鬱を払いに京急快特へ~ [昨今鉄写真]
マンボウな日曜日。4月18日は午前中から越後屋TY線沿線へ。
(1・2)最近亡くなった仕事仲間の墓参り参加でしたが、時節柄昼には終わりさっさと解散~
独り精進落とし、ってか鬱っぽい気分解消のためCedarは京急横浜へ~
(1・2)最近亡くなった仕事仲間の墓参り参加でしたが、時節柄昼には終わりさっさと解散~
独り精進落とし、ってか鬱っぽい気分解消のためCedarは京急横浜へ~
以前から気分がくさくさすると、京急快特で品川~横浜間をかっ飛ぶのがCedarのストレス解消なんです。(3)コロナ鬱とまではいかないものの、鉄関係の集まりの延期や中止が相次ぐし、アホ行政は具体策無しで、何かあったら国民(都民)のせいにするつもりだし~仕事仲間の死はコロナとは関係ないもののさすがに気分が滅入る。そんな鉄爺&独居老人には京急快特!
高い金と長い時間かけて造った立派な複々線を、ダラダラ走ったり~(6)
複々線の使い方がなんともへたくそだったり~(7)
複々線の使い方がなんともへたくそだったり~(7)
(11・12)建て混んだ地平区間では洗濯物を巻き上げ120Kmで爆走し~
とてもホームドアなんか作れない狭幅ホームだろうが~(13)(14)カーブポイント↑だろうが、SS↓だろうが減速無し!(15・16)
とてもホームドアなんか作れない狭幅ホームだろうが~(13)(14)カーブポイント↑だろうが、SS↓だろうが減速無し!(15・16)
これぞ鉄爺にとって鬱解消の特効薬~
かっ飛ばなけりゃお電車じゃない!!
ここで使用上の注意を2つ
<1>コロナワクチンと違って、乗っても抗体はできないので、2か月に1回は乗る必要あります。(18)2扉の2100のほうが快特気分味わえますよ(19)最近は指定席もありますが、鉄はやっぱりカブリツキで上がります~(20)
<2>鬱解消効果は品川~横浜間しかありません、その先はスピードダウンしちゃいますから~
(21)
かっ飛ばなけりゃお電車じゃない!!
ここで使用上の注意を2つ
<1>コロナワクチンと違って、乗っても抗体はできないので、2か月に1回は乗る必要あります。(18)2扉の2100のほうが快特気分味わえますよ(19)最近は指定席もありますが、鉄はやっぱりカブリツキで上がります~(20)
<2>鬱解消効果は品川~横浜間しかありません、その先はスピードダウンしちゃいますから~
(21)
そんなこんなの日曜日のCedarでした。皆様も心身くれぐれもご自愛ください。
ではまた。
2021-04-19 06:00
nice!(13)
コメント(19)
京急の先頭車かぶりつきは、わたしも大好きです。
以前は、平和島駅をすごいスピードで通過して地上に降り、蒲田まで、
ぶっ飛ばすのがすごかったなあ。
このカーブをこのスピードで侵入しますか、という快感、ああ、乗りたくなっちゃいました。
by ナツパパ (2021-04-19 10:01)
カーブの多い地平区間を特急がガンガン飛ばし
各停は長い退避を強いられるとか、
何となく垢抜けない雰囲気とか
関西の阪神電車と似ていますね。
その阪神も最近は高架化と近鉄乗り入れで
雰囲気が変わってしまいましたが。
by にぶろく (2021-04-19 10:02)
京急横浜駅って見るたびに違うような。今は対向式なんですね。
アレッ! 17番の写真は・・・
同じ向きの渋谷方式の時代もありましたよね。
京急、私も乗るのが大好きなので、新横ー東神奈川ー日栄軒ー仲木戸ー青物横丁ー大井町で帰ったりしています。鈍行で快特に抜かれながらも味わいがありますよ。
新町事故、労働問題と残念なニュースが続いています。手作業での信号管理は限界にきたとは思いたくありませんが・・・
by シグ鉄 (2021-04-19 11:22)
■ナツパパ様
都内区間が品川付近以外高架になって以来、地上の爆走は川崎~横浜間しか楽しめません。ですので今回も横浜⇔川崎往復にしました。
■にぶろく様
阪神と京急~立地も歴史も似ていますね。なんば線と空港線で様変わりしたのも似てますし。Cedarは京急を「関東の関西私鉄」と呼んでます。
■シグ鉄様
横浜は渋谷式のままですよ。新町の事故区間、一時は減速してましやが昨日は昔に戻ってました。
by Cedar (2021-04-19 12:35)
横浜から品川へ向かう快特(1000系)で最後部に座ったことがあり、120km/hへの加速は凄いものがありました。気が付けは同時発車したスカ線は後方へ。また、6~7年前だったか、横浜~川崎(上り、1500系)では、120km/h走行中に「地震波を感知したので急停車します。」との旨のアナウンスがあり、しっかり停車した直後に揺れを感じました。現場からは「車両形式によってブレーキの効きに違いがある。」との声があったらしく、安全を願うばかりです。
by 京葉帝都 (2021-04-19 13:21)
■京葉帝都様
首都直下形地震が現実味を帯びてきた昨今ですね。京急は車種統一が進み、ブレーキ性能も同様と思います。
by Cedar (2021-04-19 14:11)
やっぱりKQ、変なクスリよりもよっぽど効果的ですね!
前へ前へ突っ込んでいく心意気はやっぱり素晴らしいです!
黄色い電車住民はたまにこういうの乗らないと頭のバランス崩れます。
by Chitetsu (2021-04-19 17:53)
キ◎ガイ電車の戦闘(先頭)車両が、私のオリジン(原点)ですね。しかも、患ったのが二十歳過ぎで(田舎モン)かぁ~なぁ~り!ヤバイ人物でした。(今は大人しくなりました?たんなるヒキコモリ?)
by hanamura (2021-04-19 18:31)
うんうん、全く賛同します。最近、秋葉原に買出しに行く時は横浜駅まで自社バス+KQ快特+京浜東北快速です。我が担当車、な145号車も2,3,4速で今日もアクセル全開だぁ!
by Mackey (2021-04-19 19:06)
■Chitetsu様
へこんだ時は京急快特!頭が痛いココロが痛い、痛い時には京急快特!ですね。帰りに乗った越後屋特急の鈍足ぶりが余計気になったりして。
■hanamura様
20過ぎてから患うとなかな治らないですね!昔の静鉄急行は85㎞出て、結構興奮しました。
■Mackey様
ご賛同ありがとうございます。京浜間でJRと勝負出来てるのは立派です。品川付近の地下化工事で徐行になってももともとスピードでない区間ですからOKでしょう。
by Cedar (2021-04-19 21:07)
そうなんです! 京急のあのカッ飛ばしは痛快ですね 京急乗るなら先頭車
周辺が原っぱの郊外路線ではなく、線路のスグ横がゴチャゴチャした民家 ってところがまたスピード感を増加させてくれるのでしょうか
神奈川新町(15,16画目あたり)は、例の事故後しばらくの間は減速する様になってしまったのが残念でした、、、
by nexus6 (2021-04-20 06:01)
私も新子安住まいの頃、時々普段使いの京浜東北を京急に代えて憂さ晴らしをしていました。お気持ちよくわかります。
13番の写真はその新子安駅では?
by サットン (2021-04-20 19:48)
■nexus6様
そうなんです!あのギリギリ感、京成などにも民家ギリギリ区間はありますがスピードが全く違います。新町の減速は止めていてほっとしました(爆)。
■サットン様
ピンポーン!13番は京浜新子安です。ホームドアなんか付かないでほしいなあ~。憂さ晴らしっぽい人、結構いますよね。
by Cedar (2021-04-20 20:25)
京急は50年前に横浜→品川間を乗っただけで、余り記憶にないので門外漢がコメントするのも気が退けますが、「民家スレスレの疾走感」と言えば、関西なら下町電車:阪神だったんですよねぇ。
ところがほぼ高架になっちゃって、スレスレ疾走・爆走感は薄らいじゃいました。
駅のデザインも似たり寄ったりでつまんねぇし...。
by Junior (2021-04-21 09:53)
■Junior様
そうです、京急を「関東の関西私鉄」」だと思うのは昔の阪神をイメージするんですね。京急も都内はほぼ高架になり「洗濯物巻き上げて」爆走するのは川崎~横浜間です。しかしほんとに関東に来ませんねえ!
by Cedar (2021-04-21 10:03)
シグ鉄様のコメントに共感します。
機械や人工知能が人間に置き換われば置き換わるほどますます安全になるといった楽観的すぎる技術進歩礼賛は危ういとしても、枝久保達也(小久保せまき)氏が最近の記事で言われているように「人間優位とは、人間にしかできない、あるいは人間の方が優れた点を尊重する思想であって、機械のバックアップを不要とする考え方ではない」のも確かです。
一部の京急ファンを怒らせたかもしれませんが、この方は説得力のある記事が多い非常に有望な若い書き手だと思います。
by Tosi (2021-04-21 19:36)
閉塞システム、社員労働問題はかなりやばいらしいとは聞いていますが、しかし、京急は家が迫っていて飛ばすのがいいです。地元常磐線、130出てても、スピード感ぜんぜんありません。日中運転台の速度計見てほんまに130キロだ、前の電車の100キロのほうが怖いです。
by ひでほ (2021-04-21 21:25)
申し訳ありません。送信後に気づいたのですが、先程のコメントのうち「機械や人工知能が人間に置き換われば置き換わるほど」という箇所での「置き換わる」という動詞の用法がおかしく、意味不明になってしまったのではないかと懸念します。「機械や人工知能が人間に取って代われば代わるほど」のほうが適切でした。
by Tosi (2021-04-22 00:07)
■ひでほ様
常磐線の130㎞は確かにスピード感希薄ですね。あんな立派な線路なら150㎞くらい出せばいいのにね~踏切も無いんだし。
by Cedar (2021-04-23 21:00)