SSブログ

行くな来るなのご時世なれど~ [街人鉄写真]

緑のたぬきは、相変わらず「行くな、来るな」の禁足令を振りかざしてますが、お江戸の外れに住んでる独居老人が散歩で徘徊すれば、ついつい関所を越えることもあります。IMG_6986.jpg
(1)その日も多摩川を渡って神奈川県川崎市へ
IMG_6991.jpg(2)14日金曜日、午後の予定が無くなって、ポコッと暇に~「そうだ、床屋行こう」と、二子橋を渡って溝の口まで往復しました。
先日のご近所散歩のときに見つけた、二子橋の親柱はこのあたりにあったのかな?
IMG_6985.jpgIMG_7065.JPG(3・4)IMG_7064.JPG(5)二子橋の路面を、お電車がゴロゴロ走ってたのを知ってる人も少なくなりましたねえ。Cedarも一度だけ電車で通った記憶がぼんやりあるだけです。だからって、この説明文はマズイよねえ。

昔はこんなにクルマ多くなかったんでしょうが、こりゃやっぱりキビシイ狭さですね。IMG_7066.jpg(6)
でも、今ここが昔のままで、こいつとか~IMG_6989.jpg(7)IMG_7025.jpg(8)こいつとかが、10両で路面走ってたらご近所撮影名所になってたろうなあ、そうしたらコロナでも出かけなくて済むから、緑のたぬきの言うこと聞いてやってもいいなあ~IMG_7023.jpg(9)なんて、くだらないこと考えながら撮ってたら、チャリの越境JKに横目でにらまれたりして~IMG_7024.jpg(10)そういえばメトロ8000の後釜も登場したらしいですね。だからって真剣には追っかけないですけど、この電車~
最近のCedarの興味といえば、お電車よりも街並みです~IMG_6993.jpg(11)なんちゃな~い、こういう商店街歩くのが好きなんです。IMG_6995.JPG(12)二子新地駅近くのコレは元モケーやさんだったはず。いまは何やさんでしょう?
高津駅そばの、昭和な建物群もいいですし~IMG_7004.jpg(13・14)IMG_7007.jpg
溝の口にもこんなの発見!店先がお客さんでにぎわっていた時代に思いを馳せたりしますね~
大山街道のこの界隈も、いつ見てもいいなあ。IMG_7016.jpg(15・16)~お電車よりこちらの方が全然オモロイ、ですね。IMG_7020.jpgIMG_7022.jpg(17)そんなこんなの、往復6㎞の越境散歩でした。

8ECD1188-E20E-4ACD-B30E-21AAD75A537E.jpeg(18)お願いばかりの緑のたぬきおばさんよ!オリパラ中止したら言うこと聞いてやるよ~!


ではまた

nice!(12)  コメント(12) 

nice! 12

コメント 12

ひでほ

瀬田から246バイパスができる前は、二子橋が渋滞で瀬田近くからバスがうごきませんでした。二子ー上野毛線路わきのいまはない塾、J学園に通っていたころ学校から帰宅してバスが動かず、だいたい身延山別院で降りて歩きました。田園都市線のみの時代、(新玉川開通前の中学生時代)、東急ストで等々力から二子新地まで線路あるいたのをおもいだしました。のぼり、下りが離れていて、スリルがありました。小佐野の家見学して帰りました。等々力からは都営が動いていました。駒沢、渋谷経由、東京やいす行
by ひでほ (2021-05-17 10:56) 

シグ鉄

向ケ丘遊園に行った時も、高津にネコ捨て、、、(おっと)3000系で併用単線乗りましたけどねぇ。
おサレなニコ玉を強調したい東急にとっては負の歴史なんですかね。
意図的な隠蔽改竄の匂いがします。どうせ今の住人なんてCedarさん以外誰も知りませんしね。
by シグ鉄 (2021-05-17 11:31) 

viviane

こうして撮り歩きの散策は良いと思います
混みあった飲食や危険な所へ行かない、対策・意識をきちんと持っての旅行であれば、経済が回ると思うんですけど・・・
それよりワクチン接種もままならない日本に、海外から大勢の人間が入国すること事体間違いの様な・・・
by viviane (2021-05-17 13:18) 

Cedar

■ひでほ様
二子橋渋滞は今でも休日に「世界に誇る街」への買い物客のクルマのせいで発生します。バスを身延山別院で降りるのも、桜新町に住んでた頃に経験しました。
■シグ鉄様
ウチのマンション住人&管理会社の尾根遺産に「二子橋の路面に大井町線が走ってた」といったら「うそ~!」の大合唱でした。この説明書いたのは世田谷区のどっかの部署らいいです。
■viviane様
自分の基準もおっしゃるような対策して、外出は自粛していません。外食も対策して頑張る店へのエールという思いもあります。
コロナのせいで、行政の無能ぶり、想像力・実行力の無さが露呈しましたね。そんな行政にオリパラの運営なんか危ない危ない・・

by Cedar (2021-05-17 15:31) 

OER3001

よ~く読んでみましたが、親柱の説明文と荻原二郎さん撮影の写真が会わない気がします。変です、やっぱり。小生が記憶しているのは併用軌道でしたから。
by OER3001 (2021-05-17 21:36) 

Cedar

■OER3001様
まったくそうなんです。この説明だと戦前から電車は専用軌道を走ってたことになるのに、併用軌道の写真は昭和40年~公共的に設置されたものの説明をだれもチェックしない~お役所ってところはいい加減ですね、わざわざ文句言う気にもなれません~。

by Cedar (2021-05-17 23:02) 

八犬伝

うわぁ
こんなレコード出してたんだ妖怪。
by 八犬伝 (2021-05-18 19:42) 

伊豆之国

二子橋を渡る大井町線の電車の姿は、まだ小学校低学年だったころ、よく通った二子玉川園への行き帰りで橋のたもとの交差点からとか、渋谷から直通バスがあった向ヶ丘遊園への道筋で車窓から見た記憶が残っていました。橋の真ん中の単線をのろのろ走る、セミステンレスの(先代)6000系の姿は、今もかすかに覚えています。写真の説明文は明らかに誤りですが、多分原稿を書いた人が「昭和四十年」と書いたのを、書き写すときに「昭和十四年」と誤り、それを誰も気づかずチェックしなかったのではないか、と推測しますが、いかがでしょうか。
二子橋から溝の口への街道筋は、昔の大山街道の宿場で、だいぶ昔に歩いたことがあり、岡本かの子の生家であった「大貫病院」や、名残りの土蔵があったのですが、いつの間にか跡形もなく消え、老舗の個人商店も相次いで店じまいした今となっては「シャッター通り」の感が強くなったのは、再開発された溝の口駅前や街道沿いの大型ショッピングセンターに客をごっそり奪われた末の、厳しい現実なのでしょうか。
単線と複線の違いはありますが、名鉄犬山の木曽川鉄橋も、道路橋の分離で併用軌道が消えてからもう久しくなってしまいました。
by 伊豆之国 (2021-05-18 21:18) 

Cedar

■八犬伝様
演歌妖怪です。
■伊豆之国様
記憶コメありがとうございます。
by Cedar (2021-05-19 09:03) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます。
by Cedar (2021-05-19 09:04) 

Junior

 
店舗シャッターの見本市みたいになってますなぁ。(日本中の古い商店街はみなそうだろうな)
 
 
by Junior (2021-05-19 21:43) 

Cedar

■Junior様
ホントにつまらないですね。せめてモケーの世界では「Little Shop of~~」を繁盛させたい。
by Cedar (2021-05-19 23:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。