SSブログ

お江戸参勤で高架橋ウオッチング [街人鉄写真]

4月から週1ペースで、日比谷の古巣で仕事してますが、昨今は専ら高架線観察に精出してます~001FC6A5-A758-4A19-8B1C-9ECB8E8D73D1.jpeg(1)仕事は・・・まあフツーに
東京の鉄風景として昔から好きな煉瓦の高架線ですが、架道橋部の鉄骨橋脚も好きなんです。D98A1263-3E5B-4221-91B0-36A71BB8313B.jpeg(2)
ちょうど今仕掛中のセクションにも、かねて作りたかった鉄骨高架橋がありますので、参考にしようとついつい真剣に観察しちゃう~
330E329C-E154-4FB5-9FEC-E40F6793BEF0.jpeg(3・4)C346EB88-289E-45EF-925B-8CF1665841FD.jpeg明治時代にベルリンの高架線をお手本に作られた煉瓦高架線に対し、首都高速のオリジンよろしく、道路の上に載っかってるメリケン流~すべて鉄骨組という騒音振動発生器みたいな代物、Cedarはこれを作っていますです。A01ED31D-866F-469C-813A-5BF6549371C2.jpeg(5)
わがトーキョー高架線も架道橋部の騒音はなかなかで、ここなんかお電車通過してる間は会話もままならないです。
F25F52E3-1751-4582-BCC7-6C241122E933.jpeg(6)でも、鉄フェチ(鉄道ではなく鉄脚や鉄柱)Cedarはついつい立ち止まってウオッチ。
いま作ってるコレ↓の参考にしています。
95E3EE36-0240-44CE-88B3-B866E7D670A3.jpeg(7)
架設年代によって脚の形状や、土台の造りも様々~AADEEC11-2B03-438B-9F9B-B3F9AB91503C.jpeg87650AFC-A6CB-4229-B996-891EF18BB9D3.jpeg(8・9)
まだ未調整のウチの土台はどういう風にしようかな?この塗色なんか奇しくもNYの旧標準色に似てるんですよね。
C5BF4999-7A65-4383-8A65-DE09EEDBD4CA.jpeg223A9953-7196-4DE5-B832-6B74F5942C8C.jpeg(10・11)メリケン高架の色を有楽町から盗むっていう~

最近よく見る、ちょいと品の無いこの色~
3127ECE1-47DC-4915-B72B-2A95BA0011C5.jpeg(12)これもNYの新色に似てるし~あ、変なデブが指さしてる色です。

95B2711F-4E38-4A20-AACB-2B63C8C14881.jpeg(13・14)NYと有楽町の最大の違いは周辺がヤバいかどうか?ですかねえ、やっぱり。

煉瓦のアーチも道路橋に取り入れる予定です~1E3B20FA-19AD-48B7-9862-36763E4771DE.jpeg(15)ってか、たまたま工事中に露出してたオリジナルの煉瓦アーチを見て、そう決めたちゃったんです。IMG_7589.jpg(16)この突き当り部分、トラックの下が煉瓦アーチになります。
こちらは新幹線の高架です~A4460B1D-DDC9-40C1-965F-B971A232D6C5.jpeg(17)開業半世紀ともなるとそれなり経年の貫禄が~雑然とした街並みにもすんなり溶け込んでいますね。ちなみに後ろに見えてるビルに仕事場があります。
こちらはオマケ~
33F78256-79B7-4803-A3F7-F0246A14AFA9.jpeg(18)オフィスの窓からはこんな風景が~JRじゃなければもっといいのに!(爆)
コロナ禍とか、緊急事態宣言とか、ともすれば面倒臭いお江戸参勤ですが、ここしばらくはこの高架線ウオッチが出勤モチベーションになりますね。56D53B31-DB31-4FB2-A674-29580D8FC07E.jpeg6F604AA8-CC07-45CF-A04B-5819A0A47664.jpeg(19・20)

高架線ばっかり見てないでちゃんと仕事しろ~とゴジラに叱られそうIMG_5962.jpg(21)

ではまた。


nice!(13)  コメント(14) 

nice! 13

コメント 14

OER3001

なるほど、楽しいお江戸勤務で何よりです。
その界隈、何処の飲み屋が良い云々は大分勉強しましたが、気付けば鉄の高架橋は注意していなかったことを反省しています。それでも有楽町駅のガードはどことなく気に入っていましたがね。
模型の完成楽しみです。

by OER3001 (2021-06-15 23:22) 

Cedar

■OER3001様
昔から高架線の煉瓦や橋脚の表情が好きでした。73~103時代と比べるとがガード下で飲んでるときの響き方も異なるような気がします。模型の方はオリンピック強行されて日本が壊れなければ、来年お披露目予定です。
by Cedar (2021-06-16 08:30) 

Chitetsu

お江戸参勤日、私も火曜日(と木曜日)ですが、神田周辺の高架橋特に架道橋は良いですね〜。見慣れたはずでもついつい止まってスマホパチパチしちゃいます。NYで似たような風景をスマホパチパチやってたらきっとコワヒところ多いんでしょうね。
by Chitetsu (2021-06-16 10:52) 

hanamura

朝の散歩で、安倍川鉄橋の下を歩きました。見ても何の色気もありませんが、ちょうど貨物列車が通過して、凄い音で、ウッセー!ウッセー!うっせぇわ!新幹線の方が静かな気がしました。気のせいでなくて、実際にそうなのかもしれません。
by hanamura (2021-06-16 11:36) 

京葉帝都

日本の都市高架鉄道は、古いものは土盛り(煉瓦仕上げもあり)で鉄筋コンクリートが一般的ですが、彼の国の鉄骨組構造が連続して並ぶ姿は美しくさえ見えます。ニューヨークやシカゴ(かつてはリバプール、ボストンも)の高架鉄道は架線が無いので開放的でキャブライド動画を観ても楽しいしです。重量を軽減するためにプラットホームは木の板張りなのも納得できます。最近行われたシカゴのハリソン地区の90度と90度が連続するエグいカーブを45度45度のしなやかなカーブに軽減する工事は80時間電車を止めて施工されたとのこと。模型でも鉄骨高架ならフレキシブルにいろいろな線路や鉄骨のデザインや色を楽しめるのではないでしょうか。
by 京葉帝都 (2021-06-16 13:57) 

Cedar

■Chitetsu様
よく言われるように、外国では線路のそば=治安悪いってのがデフォです。キーキーガーガーノイズが凄い高架線沿いは特にヤバいですね。日本で鉄やってて良かったです。
■hanamura様
昔の鉄橋は特に防音工事などしていませんからね。新幹線の鉄橋の下に行ったことはないですが、たぶん改善されてるはずです。
■京葉帝都様
さすがにアメリカでも鉄骨高架鉄道は消えつつありますね。ボストンなどは大々的に地下化してます、シカゴも名物Loopを何とかしたい、という声があるようです。
by Cedar (2021-06-16 15:36) 

八犬伝

有楽町のガード下の店
2階だと、物凄い音で電車が走ってきます。
あれは、たまりません。
by 八犬伝 (2021-06-16 19:51) 

シグ鉄

I was born by the river で始まる名曲がありますが、by the railway でも成立するわけですね。
日本でも同じことが言える場所も多いですよ。東京生まれの私は地方めぐりで初めて知ったことですけどね。
by シグ鉄 (2021-06-16 22:47) 

ひでほ

高架を第三軌条の旧型国電みたいなのが走っている姿は衝撃的です。

いままでいちばん衝撃うけたのは、名鉄なまずみたいなのが、ばか共産
国のあそこのラッシュ時間帯の電車で活躍している姿。うりふたつのなまずが8連くらいで超混雑。いつのまにか、視野のせまい人間になりはてました。表にでないと、早くなんとかしてくれ、がーすー
by ひでほ (2021-06-16 23:06) 

小肥り

有楽町のレンガアーチ街。庶民的で活気のある呑み屋が並んでた。
現役時代、たまにこのあたりをうろうろしてました。
仕事帰りのサラリーマンやお役人がビール飲んで営業話や天下国家を語る。
最後から2番目のすき間写真、ゴジラがいるメガロスとシャンテの間ですね。
by 小肥り (2021-06-17 04:58) 

Cedar

■八犬伝様
或る時、鉄友人とわざわざそういう店を選んで飲んだことがあります。最初のうちは面白がっていましたが~すぐに河岸を変える羽目に(爆)。
■ひでほ様、第3軌条の旧国みたいのは、丸の内線のモデルになったNY地下鉄のカルダン車です。
名鉄ナマズみたいのはどちらのばか共産国にもいますね。
がーすーはオリパラと選挙以外なんにもしないですよ。
■小肥り様
東京の風物詩の一つであるガード下も金の亡者JR束のせいで、個人商店が追い出されて、息のかかった業者系の美味くもない店が増えていますね。最後から2番目は仕事場のビルの前になります。
by Cedar (2021-06-17 08:34) 

小肥り

追伸:今日発売の週刊新潮を見ておりましたら
大阪に「猫とジオラマが楽しめる喫茶店」があるようです。
「ジオラマ食堂てつどうかん」というそうです。
巻末カラーページに出てきます。
by 小肥り (2021-06-17 08:50) 

Cedar

■小肥り様
猫と鉄とは、こりゃいいとこどりですね。情報ありがとうございます。大阪エリアに行けるのはいつのことやら~

by Cedar (2021-06-17 18:08) 

Cedar

■シグ鉄様
リプライ遅れてすみません。最近の日本はどこも「浄化」されてしまいそういう場所も減りましたね、鉄行脚初めたころは「駅裏」とか「線路向こう」「土手下」などに怪しい場所があったものです。
東京では、ウチの親戚のあった葛飾区の某電鉄鉄橋の下に集落密集地があって、「絶対に近寄ってはいけない」と言われてました。
by Cedar (2021-06-17 18:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。