SSブログ

ず~~っと架線偏愛! [モケーもろもろ]

瘋癲鉄爺Cedarの持病はいろいろありますが、ガキ時分からのは「架線偏愛シンドローム」です。
m_E38280E3818BE381A709R.jpg(1・2)架線IMG_8533.jpgモケーでも「架線の下でお電車を!」とず~~っと思い続けてました。で、今回ちょいと面白いことになってるんです。
架線偏愛シンドロームの歴史をざっと~
父親が読んでたTMSの「南六甲電軌」に刺激され、小学生の時に作りかけたトロリーレイアウト↓(爆)にも架線張ろうとしたし。
架線S39m_E383ACE382A4E382A2E382A6E38388E8A3BDE4BD9CE4B8ADs39EFBC9F02.jpg(3・4)架線S39m_E383ACE382A4E382A2E382A6E38388E8A3BDE4BD9CE4B8ADs39EFBC9F1E9858DE7B79A.jpg

そのあとも、高校生のころからアメリカンインタアーバンの模型をぼちぼち買っては「いつかは架線付き」と思い続けてきました。HOの組み立て式トロリーレイアウト(ってか線路だけ)作ってみたり。
架線m_E382AFE383ADE382B98-46955.jpg(5)こういう風景に架線無しはやっぱりつらいなあ~と感じてました。
Oゲージを初めてからは、組立式線路+架線のアイデアを思いつき、小形レイアウト試作~
架線2005m_E585A8E699AF.jpg架線m_01-f9da5.jpg(6・7)オーディオ用のミニジャックとピンで架線柱をワンタッチで抜き差し、架線への通電も同時にという、我ながらエエアイデアだったです。
架線m_EFBC92EFBC90EFBC91EFBC90E5A48FE696B0E7B79A03-bc6a5.jpg(8)同じやり方で、曲線径の大きいインタアーバン用のエンドレスも作りました。架線m_m_E38388E383ADE383AAE383BCE9818BE8BBA2E4B8AD05-38043.jpg架線m_E38388E383ADE383AAE383BCE8BB8AE8BC8C10jpg.jpg(9・10)実際の走行もまあまあでしたが、やはり組立式は架線取り付けと調整に時間がかかりすぎるので、あえなく停滞。爆走するインタアーバンのポールは空しく風をかき混ぜていました。
でも、横浜原鉄の架線付き線路に乗り入れさせていただいたり~架線m_IMG_1093.jpg(11)
動画もありますhttps://cedarben.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/cedarben/4196C3DE-C3DE-4B3C-842F-A93228E6FF50.MOV
JTMCの架線付き線路を見るたび、やっぱり諦めきれない~架線m_E59088E9818B30-d1ff8.jpg(12)

全線架線付きでなくていいじゃん!と思っていたものの、架線無し区間⇔架線あり区間のポールのトランジション方法が見つからない~
A251CB6A-91F9-43C3-9595-6E4C4A307A7E.jpeg(13)いつものこの線路に部分的に架線を張り、無架線区間と自由に出入り出来たらなあ~

そこに、今回の某グループでやってる「メリケンお電車風景競作」絡みで仕掛けを思い付きました。
これがそれなんですが~
52998B5C-AAD9-45E3-AAE7-EEAA4ED57F40.jpeg(14)写真ではよくわからないし、ゴチャゴチャ説明するより動作確認は動画で→~コレはHO用のデバイスですが、もちろんOにも使えるはず(と思います)。

左右に広がったワイヤーは、あさっての方向向いたポールを正しく架線に収斂させ~13337B31-07BF-4B1C-B738-A7081B9F7B57.jpeg
(15・16)

500445F0-DB26-4BE0-A86C-333DBF74A201.jpeg同時に高く上がったパンタのシューを架線の高さに押し下げるためのものです。とりあえずHOでテストして、ポール先端の形状や大きさの最適を決めて、それをOスケールに展開しようと目論んでます~滅多に他人のモケー活動を誉めないイワキ鯨川君からも「お!いいね。やんや、やんや!誉めて遣わす」と上から目線のお言葉も~IMG_8849.jpg(17)Gゲージにも使えそうですねえ。
架線偏愛病のワクワク症状にはワクチンも効果なし?

さて、今使ってる線路のどこを電化するか?6B74E2D7-0DB1-4229-B1F2-7F310EE91B18.jpeg(18・19)普通は手前ヤード部分を電化して、奥のエンドレスは架線無し?CFF53111-BA5A-415C-9CE8-97CA13CCBFA0.jpeg
ですが~実物では架線が複雑になる分岐点だけ架線レスって例もあるんですよね。架線m_27AD8954-54DD-48DB-94D1-A56DC19F5EAD.jpeg(20=台湾淡海軽軌)さてさてどうしますか?
ゆくゆくは全線電化するにしても、このデバイスがあれば「おいしいとこだけ架線あり」でいいかなあ~目指すはこんな風景?
架線m_E381BEE3828FE3828CE382A4E383B3E382BFE382A2E383BCE38390E383B314.jpg(21)架線偏愛してる残りの時間もそう長くないことだし、とりあえず部分電化を目指します~
ではまた。

nice!(11)  コメント(10) 

nice! 11

コメント 10

OER3001

架線か~!
当たり前だけどできないんだよな~、これが。
架線で集電するのは昔から夢でしたが、一度もまともにやっていません。
by OER3001 (2021-06-28 21:21) 

Cedar

■OER3001様
日本であれメリケンであれ、架線下を走るモノしか興味無いもので、死ぬまでには家で架線!って思っています。DCC時代の今では集電は必でなくなってきましたし。
by Cedar (2021-06-28 22:33) 

ひでほ

架線でギャップとか、いろいろたいへんですなあ。Gとプラスがいれかわったり、よーく考えるとくらくら
by ひでほ (2021-06-28 23:40) 

シグ鉄

例によってど素人のタワケコメントをお許しください。
確かに架線は全線路上に張りめぐらされていないと不都合が生じますよね。
第3レールは途切れ途切れでも成立する点だけは架線よりも優れているのかも、、、
そんなことを藤が丘で感じました。
by シグ鉄 (2021-06-28 23:58) 

Cedar

■ひでほ様
架線つけても集電はしませんよ、だからギャップとか大変ではないですし、くらくらしません。
by Cedar (2021-06-29 00:04) 

Cedar

■シグ鉄様
>架線は全線路上に張りめぐらされていないと不都合が生じますよね。
って思ってたんですが、集電にカンケー無いお飾りの見栄えだけなら「必要ないところは無にできる方法」はないか?ってのが今回のお話です。真面目なモケー鉄ならこんなタワケアイデアは即ボツ!ですね。

by Cedar (2021-06-29 00:10) 

Chitetsu

架線付き組立レイアウト、この世に存在していないのですよね〜。
写真見てても楽しそう!
部分電化、今回の試作で実現しそうですね。
by Chitetsu (2021-06-29 09:23) 

京葉帝都

架線とポールの関係はデリケートなのですね。(14,15,16)のアイディアは凄い。カーブの架線はパンタグラフならそ幅の分だけ架線が左右に動きますが、ポールだと支柱毎の架線の角度コーナーでは具合が悪いのでRを付けで離線しないようにしなやかに追従させているのでしょう。
by 京葉帝都 (2021-06-29 12:56) 

Junior

 
話が長くなるので申し訳ないです。
TMSに載ってた瑞穂電軌の記事を読んで、友人の提案で僕と二人で架線集電式レイアウトを作り始めたことがあります。小学校6年の時だったかな?
敷石を張り始めたあたりであえなく挫折しましたが。

で、初めての個人的なレイアウトが実はVikingのハンブルクのトラムの車体にTOMYのNゲージDD13の動力を組み合わせた車両が走る架線付き(集電はしません)だったのですが(トラムの縮尺が1/100程度なので、900mmゲージのナロウ・トラムですね)、下回りがトンデモナイ不良品でレイアウトが完成して3日もしないウチにモーターが焼き切れまして、短命に終わりました。

で、大学を卒業した頃から架線集電のインタアーバンのレイアウトを作り始め完成はしたのですが、エンドレスだけじゃつまらなくなって、いつの間にか放置。

それから大小の架線集電式のミニ・レイアウト(これはTMSで紹介されました)や集電はしないけど架線付きのモジュールやらと、兎に角架線を張りたい!!の衝動を抑えきれず、今に至るです。

で、地鉄さんが「架線付き組立レイアウト、この世に存在していないのですよね〜」とお書きですが、実はJTMCを離れた木村昌晴氏がOの架線付き(集電も可能)組み立て式レイアウトを作られました。
ストラクチャーは僕が担当して、何度か内輪の運転会もやりました。
もう残ってないでしょうけど…。

部分的に風景と架線付きレイアウト、イイじゃないですか!
あのエクセレントなアイディアを生かして。
Oの方が作りやすいかも? 是非チャレンジしてください!!
期待してま~す。あ、そうだ、上述の木村さん作のレイアウト用に買ったストラクチャーのキットが何処かにあるハズ。
出てきたらお送りしましょうか?
 
by Junior (2021-06-29 14:10) 

Cedar

■Chitetsu様
>架線付き組立レイアウト、この世に存在していないのですよね〜。
(9・10)の線路も架線もまだ我が家にありますよ。HOではないですが~デジタルの進歩で架線を補助電気回路にしなくて済むようになり、もっと気楽に架線を!って気になります。
■京葉帝都様
仰るようにポールとパンタでは架線の張り方や線路との位置が異なり。模型でポールの架線を作るとカーブと分岐が面倒なんです。もし次に電化する場合は、原鉄の架線のように真鍮線をカーブさせようと思っています。
■Junior様
詳細コメありがとうございます。ストラクチャーは自前でも少しありますが、ご不要ならぜひぜひ~
by Cedar (2021-06-29 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。