SSブログ

ず~~っと架線偏愛!その2 [雑感・雑談]

架線、なんてど~でもいい話題に踏み込んでアクセスさっぱりのヘタレブログ。でもまたもや架線のお話ですから~興味無い方はご退場ください。CLsX6Q4hoJdu9GY1625085652_1625086073 (2).jpg(1~4)モケーじゃなく、実物~しかもJRじゃなく私鉄のですから。
日本の高速電車の架線には、大きくわけて3種類あります。

最も普及してるのが「シンプルカテナリー」架線IMG_1306.jpg(5=越後屋IG線)高速電車から路面電車まで、広く使われてるのはご存じのとおりです。sukimamise26.jpg(6=京阪)
架線_EFBC91201612E88D92E5B79DE7B79A10.jpg(7=都電)
次はシンプルを2つ並べるという、無駄使い大好き国鉄の忘れ物「ツインシンプル」架線680.jpg
(8=JR京葉線)

何事もお上(JR)に右に倣えの関東私鉄には、結構多い~
架線m_JJ09.jpg
(9=京王)
架線m_E381A8E381BBE381BBE69EB6E7B79AE69FB114-dd116.jpg
(10=西武)同じモノ2本並べるなんて、どう考えても無駄ですよね~~103系みたいな労エネ車が消えたので徐々に減りつつあります。
そして、関東ではマイナー、主に関西私鉄に多い「コンパウンドカテナリー」架線m_20171004121508IMG_4075-2.jpg(11=阪急)架線m_m_DIJEST203-2-64705.jpg
(12=南海)
JRからは、あの忌まわしい丸太ン棒架線柱とセットで急速に姿を消しつつあります~架線m_20160812071334g-ooimachi-2.jpg(13・14=大井町)ま、JRさんは勝手にしてください~架線m_20160812071419img_ooimati-1-053bd.jpg

今まで拙ヘタレブログをご覧いただいた皆様なら先刻ご承知のように、Cedarはコンパウンド>シンプル>ツインシンプルの順番に好き(てか、ツインシンプルは嫌い)です。あの京急がツインシンプル採用しちゃった時は、心底がっかりしました。
架線.jpg
(15)でもそのあと、独自の合成架線&懸架方式に移行したのは、さすが京急!生麦.jpg
(16)

一方で全く高速運転に無縁(爆)な相鉄が、なぜかコンパウンド式を採用したのが不思議~。
架線m_20160812051606yumegaoka_01-3.jpg
(17)スピードより電流対応?でも列車密度低いいずみの線だし~

あとは架線の懸架方式も2種類、架線柱+ビームから碍子を介してメッセンジャーを取り付ける伝統的な方式、架線_IMG_1309.jpg
(18=阪神)
架線m_E998AAE680A5E69EB6E7B79A2.jpg
(19=阪急←元新京阪)昔はビームの上に碍子が乗ってるタイプもありましたが、最近見かけない。架線_s42E7A68FE5B3B602R-13045.jpg
(20=福島)
新幹線はじめ高速運転にはコレ!と一時期喧伝された可動ブラケット式もあります。
架線IMG_7949 (2).jpg
(21)
同じく高速運転を目指す!ということでOERが多摩線開業時に採用したのに、今は普通の懸架方式に~高速運転の看板降ろしたかな~
架線19740601_1015_13.jpg
(22=OER3001様撮影)
なのに高速運転目指してない西武に、可動ブラケット式が増えてるのも謎ですな。架線IMG_7789.jpg
(23)ここでまたCedarの好みの話ですが、可動ブラケットは嫌いです(特に理由はないです)。
特に可動ブラケット+丸太ん棒架線柱の組み合わせは最悪!架線m_IMG_9075.jpg
(24)その最悪、なんと「関東の関西私鉄」京急に登場しちゃってます。
Cedarの好きな関西の阪急や阪神がこんな架線↓になったら、速攻ファン止めます!。架線_E381A8E381BBE381BBE69EB6E7B79AE69FB115-96f4a.jpg
(25)

以前「丸太ン棒架線柱嫌い」っていう記事書いたら「キモイ、死ね」とか無礼なコメよこしたバカがいました。「電光型ビームより丸太ン棒の方がすっきりしていい」というコメントも戴きました(この方は普通のご意見コメントでした)。いずれにせよ、ここに書いてるのはCedarの極私的嗜好ですから、「ねばならぬ」とか「こちらの方がよい理由」には興味がありません。

やはり立派な電光門形架線柱や、小振りな高圧線付き架線柱に釣られたコンパウンドカテナリーの下を行くお電車が理屈抜きで好きだし~

架線m_20180429123639IMG_8475-5.jpg
(26=南海)
架線_IMG_4110-893a8.jpg
(27=阪急)
一方で、開業以来の華奢な架線柱の下での目一杯の爆走もたまりません。架線m_IMG_6620-52dad.jpg
(28=名鉄↑・29=山陽↓)
架線IMG_4373.jpg

~とかとか。こんなことばっかり書き飛ばしてたら、アクセス増えるわけないですねぇ!
わかっちゃいるけど止められない架線偏愛Cedarであります。架線IMG_0080.JPG(30)

ではまた。

nice!(13)  コメント(17) 

nice! 13

コメント 17

OER3001

おやおや、小生のブログから画像引用頂き恐縮です。近年急速に架線柱も交換されていて目が離せません。
因みにCedarさまは普段「架線」、「架線柱」をなんと読んでいますか? 小生は「ガセン」、「ガセンチュウ」と言っていて「河川」と間違えられないようにしています。
「架線に落下」と「河川に落下」、意味が全く違いますからね。ちょっとした拘りですみません。
by OER3001 (2021-07-01 09:42) 

Cedar

■OER3001様
画像無断で拝借してしまいました。「架線」「架線柱」の読み方ですが、友人の某電鉄社員によれば、鉄道関係者は「がせん」「がせんちゅう」と呼ぶようですね。OER3001様と同じ理由なのかも?そういえばウチの父も「がくうせん」と言ってた記憶が蘇りました。私は普通に「かせん」と言っちゃいますが・・・
by Cedar (2021-07-01 09:49) 

シグ鉄

ツインシンプル、髭剃りの2枚刃同様、肌(パンタ)への当たりが優しくなるのでは?
本題からそれます。地元については場所当てさせて下さい。
IGは雪谷大塚-御嶽山間では?
名鉄は悩ましいですね。両側道路で住宅も建ち並ぶ直線は知立手前の一ツ木、富士松あたりの気がするのですが、山は見えないかなあ、、、
山陽はMさんに任せます。
by シグ鉄 (2021-07-01 11:10) 

Cedar

■シグ鉄様
あはは、そのうち4枚5枚シンプルが登場しますかね。
IGは正解ですが、名鉄の場所も正解いただきたかったなあ~岡崎と豊橋の中間、その昔は高速の折り返し点だったこともある駅の近くです。
by Cedar (2021-07-01 11:24) 

シグ鉄

美合高速! そんなのがあったんですか。
1982年中止の様ですが私は既に名古屋人、でも気がつかなかったなぁ、、、
しかし、あの美合にこんなに新興住宅があるとは、、、
by シグ鉄 (2021-07-01 12:03) 

Chitetsu

お電車本体が詰まらなくなった今、以前にも増して構造物に目が行きますね。
架線柱と共に最近は踏切警報機も気になります。
最近急速にLED化進んでいて、変なのがふえつつあります。
by Chitetsu (2021-07-01 16:44) 

nexus6

えーーー こんなに奥が深かったんですね
せいぜいワタシが判るのは、架線ではなく架線柱くらい
京急の鉄骨緑色塗装の柱がイイなぁ てな感じで
(その京急が丸太ん棒とはイカンです...)
一読では理解しきれませんでしたがベンキョーします!
by nexus6 (2021-07-01 21:02) 

ひでほ

をを、魅力的なでんしゃがいっぱい。

とくに感銘なのは、、

福島はすごい。御電車はしると、すごい光景。
なんかむかしみたような風景。
たとえ悪いが、、、流しとどぶがつながっている風景。
あれは幼稚園だった。とくに、どぶ川や電車、真空管ラジオ、TVにひかれたガキ時代。
幻か?

そしてOER1900。多摩線、無人駅ばかりで、仰天まんもす。
撮影しました。ある日中学3年のとき2200型2Bがはいってきて淘汰されちまいました。

そして最後の流線形。
よく知りませんが、びゅーんと飛ばしそう。

ありゃ、これは架線柱にたいしての記事で、それ相応のコメント必要だったのですね。またやっちまいました。空気読めないわたし。

そういえば臨床しらない10才くらいの鉄道趣味人にFBで友達申請され、きゅうがたこくでんを旧型国電とかいたら叱りやがって、国鉄では旧形だといい、えらそうに、、、知らない人が多いですが、、、、といわれ、抗戦。
達にも、本社のO係長も型だったのありましたよと書いたら、友達切られていました。ひさびさにむかつきました。この小僧。

失礼いたしました。
ドロンします。
by ひでほ (2021-07-01 21:25) 

Cedar

■Chitetsu様
同感です、どこかのブログでは「そんなことはない」と言ってましたが~上信の風景に痺れました、極端に遣れてないのが良いですね。
■nexus6様
奥が深いというか、フェチ爺の無理やりの深堀りですね。ベンキョーするなら模型造りの方が有益です。
■ひでほ様
SNSで妙な輩に絡まれるのはありがちですが、10才でしかもエラソーとは行く先が案じられますな。無視したほうがいいです。
by Cedar (2021-07-01 21:57) 

Junior

 
阪神の住吉駅の架線柱ビームがこんなカッコエエとは知らなんだ!
戦闘かぶり付きなんかやった事がないので気付きませんでしたねぇ。いやはや。

僕はコンパウンド・カテナリーのプライマリー・メッセンジャーがビーム上の碍子を介して(乗っかって)取り付けられてるのが大好きなんすよ。(って書いて、即座に状態を想像できる実物ファンがどれ位居るのだろ?)

あとはペンシーあたりの、あの断面が三角形になってるメッセンジャー2本からハンガーが斜めに伸びて1本のコンタクト・ワイアーを吊るしてるヤツね。
ダブル・ルーフの重厚なお電車やらGG1が大きなパンタグラフをおっ立ててバンバン飛ばすのに相応しいあの構造美!
 
by Junior (2021-07-01 23:01) 

Junior

 
「戦闘かぶり付き」→「先頭かぶり付き」です。m(_ _)m
 
by Junior (2021-07-01 23:07) 

Cedar

■Junior様
住吉は駅舎もいいけどあれもいいんで、JAMで作りました。https://cedarben.blog.ss-blog.jp/2018-08-19
メリケンカテナリーもブログ記事Upしてます。
by Cedar (2021-07-02 00:31) 

Cedar

Junior様
追伸>あの断面が三角形になってるメッセンジャー2本からハンガーが斜めに伸びて1本のコンタクト・ワイアーを吊るしてるヤツね。
ダブル・ルーフの重厚なお電車やらGG1が大きなパンタグラフをおっ立ててバンバン飛ばすのに相応しいあの構造美!
あれはNHですね。出張の時この目で観たくて、わざわざニューヘブンまで往復しました。今はほとんど残ってないんじゃあ?
by Cedar (2021-07-02 01:00) 

京葉帝都

私もコンパウンドカテナリーが好みです。電線とは言え表情があるので。架線柱も丸パイプ規格品タイプよりもアングルや平板を加工して組み立てたものが味わいがあります。(30)最高。近鉄南大阪線の架線柱は観察する価値があると思います。NH線のHel Gate Bridgeルートが複々線だった頃の写真を見たことがありましたが、三角断面に張られた架線が並ぶ姿からロシア・アヴァンギャルドを連想しました。
by 京葉帝都 (2021-07-02 15:23) 

Cedar

■京葉帝都様
ご賛同ありがとうございます。そうそう、その「表情」なんです!
日本にはさすがにコンパウンド+ポールの組み合わせは無かったですね。NYのヘルゲートブリッジは一度だけ通過しましたが、架線の記憶がありません。
by Cedar (2021-07-02 17:37) 

ひでほ

追伸、10ではなく中途半端な50なやつでした。子供のころ藤沢で80形がはしっていたとか、、朝品川1往復、昼ごろ東京からの下りで、たまに帰りの回送、そーかさん団体のあれは現役で、じじいになってしまったとかなしくなりました。10才年下の、チューと半端旧形なひとでした。表題とそれますが、銚子の総会、かなりやばいことが露呈とか。シンプルカテナリーの銚子が見れなくなる。そしてぬれせんべいも。たいへんな事態です。ああ架線のはなしになり、めでたしめでたし。しかしSNSでアホなこというマニア、、千葉発犬吠行を作ろうとか、架線電圧どうするの?20m入ってこすった実績キハであったけど、4Bいれちゃうの、そんなことできっこないですね。
架線柱にもどりますが、あらためて見ると、この世界もどんどんつまらなくなっているのですね。勉強になりました。補足レス失礼しました。
by ひでほ (2021-07-02 19:01) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-07-03 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。