SSブログ

東京とんずら報告その1-2 [街人鉄写真]

16日はモケー打ち合わせのあと、阪急神戸線沿線でランチ&隙間電車しました。岡本タイトル.jpg(1)モケー打ち合わせについてはいずれ別記事で~

阪急神戸線は夙川・芦屋~御影といったハイソな街を走りますが、その中間の岡本も特急停車駅になってイメージアップしてるようです(芦屋川・御影には停まらないけど)IMG_8809 (1).jpg(2)これ駅舎です、塾ではありません。
それはさておき隙間電車です。
まずは甲南女子大(キ●バク●と呼ばれてるとか)の派手っちい尾根遺産たちの通学路・新梅林踏切で~
IMG_8863.jpg(3・4)IMG_8812.jpg改めてみると、なかなか個性派揃いの後ろ姿ですね(ちなみにお顔は拝見していません)。

駅周辺は住宅がギリギリに迫って隙間がほとんどないので、Cedar苦戦しました~IMG_8819.jpgIMG_8817.jpg(5・6)
ただの尾根遺産後追い(爆)になってしまったり~
元尾根遺産(!)と架線柱でお茶を濁したり~この小振りな架線柱・阪急らしいなあ。IMG_8829.jpg(7・8)茶色だともっと阪急らしい、って思うのは爺世代だけかな?IMG_8824.jpg震災でだいぶ建て替えられたとはいえ、岡本付近にはかなり残っています。
前日にウオッチしてきた近鉄南大阪線の立派な架線柱とは対照的ですね~IMG_8732.jpg(9=こちらもなかなか良かったので、また別記事で~)

架線柱も美しい石積も、開通当初のものでしょうね~IMG_8838.jpgIMG_8833.jpg(10・11)
トラフガーダーと元尾根遺産と~古い住宅地に元尾根遺産率高いのは、東京も同じです。IMG_8813.jpg(12)やはり女子大とかが無いとCedar好みのショットは難しい(こらこら)ありがとう尾根遺産たち~

尾根遺産の残像を振り払って住吉川の鉄橋へ、前から撮りたかったこのトラス~IMG_8841.jpg(13)元々は国鉄高架化前の梅田で、東海道線を跨いでいたものらしいです。IMG_8918.jpg(参考写真=「民都大阪対帝都東京」より)IMG_8843.jpg(14)六甲から段々になって下ってくる川とマルーンお電車~That’s阪急神戸線!ですね。
ここから御影方面に歩くと、鉄にとってのThat’s神戸線スポット、正しい編成写真が撮れる名所の通称「村山カーブ」につきます。
ではへそ曲がりCedarもひとつ~IMG_8870 (1).jpg(15)~ハイおしまい!そもそも正しい鉄写真なら、踏切警報機は×でしょ。

とかとか~
当地に拠点を持つ鉄仲間F君の丁寧な案内で、阪急神戸線のオサレなムード満喫しました。
IMG_8807.jpg
(16)岡本のヴィーガン+中国茶のカフェ飯も良かったし~
(17)御影のバター珈琲もダンケなお点前でした。danke640x640_rect_144885672.jpg

そんなこんなのとんずら旅報告、続きます~が、次回は別記事挟むので、続きはしばらくあとに・・・・


ではまた。


nice!(14)  コメント(15) 

nice! 14

コメント 15

シグ鉄

岡本ってなんで特急止まるんだろう、甲南男女はそんなに偉いのか?と思っていましたが違うようですね。摂津本山駅と近いからJRの客を奪うためとのこと。
近鉄、二上山界隈と読みます。
by シグ鉄 (2021-07-21 08:06) 

Cedar

■シグ鉄様
そのようですね。確かに近かったです。
JRのえげつない新駅攻勢に私鉄もいろいろ大変そうですが、そういうことはあまり考えずに阪急神戸線気分楽しみました。
by Cedar (2021-07-21 08:41) 

ナツパパ

阪急は大好きです。
車両も好きですが、白鉢巻が無ければもっといいのになあ。
岡本も六甲も懐かしい...若い頃にちょっと、その...(笑)
by ナツパパ (2021-07-21 14:08) 

京葉帝都

住吉川橋梁のトラスが、鉄骨高架が魅力的な旧梅田駅の手前の省線を跨いでいたもの、とは初めて知りました。調べたら宝塚線牛立架道橋の出自も同じでした。鉄橋の資材は貴重だったので、役目が終わったら次の現場に引き継がれていた例は多々あるかと思います。関西では、淀川に枚方大橋(道路橋、現在は架け替え)を架けるにあたり、トラスは京阪本線の木津川橋梁と宇治川橋梁(いずれも初代)のものを転用したそうです。
by 京葉帝都 (2021-07-21 15:13) 

Cedar

■ナツパパ様
若い頃にちょっと、その...(笑)気になりますねえ(笑)。
■京葉帝都様
>鉄橋の資材は貴重だったので、役目が終わったら次の現場に引き継がれていた例は多々あるかと思います。
その通りですね。これもその一つです。

by Cedar (2021-07-21 19:34) 

OER3001

なるほど、尾根遺産と阪急電車、イイですね。
踏切近くのシンシアっていうのも気になります。

by OER3001 (2021-07-21 19:37) 

Cedar

■OER3001様
このテーマ、前からやってみたかったんです。
阪急電車には尾根遺産がよく似合う~その割に(元)画像が多いですが・・
by Cedar (2021-07-21 20:01) 

ひでほ

素敵な街ですね。
なんだか、南野陽子さんのむかしのアイドル時代の曲が流れてきました。いまもう観れないLDぜんぶかったのに、、

問題ありましたら消してくださいませ
by ひでほ (2021-07-21 21:32) 

Cedar

■ひでほ様
別に問題無いです、あるとしたら元記事の方ですね。
by Cedar (2021-07-21 22:53) 

サットン

住吉川鉄橋のルーツ、初めて知りました!
今度通過するときにはしっかり眺めたいと思います。
村山家のお姫様も昨春他界されましたね。
by サットン (2021-07-21 23:16) 

Cedar

■サットン様
Cedarも今回初めて撮影&初めてルーツ教えてもらいました。
村山カーブって昔はもっと減速していた記憶があって、今みたいに90㎞は絶対出してなかった。カーブ緩和したんですかね?
by Cedar (2021-07-22 00:48) 

Junior

 
ナンダカンダと忙しくて、こちらのブログを失念しておりました。(自分のブログも全く見てないと言う…)

(5)の写真の撮影場所は知り合いの敷地の横ですねぇ。
岡本は出演してたライヴハウスがあったので、10数年前までは月に何度も下車してました。
その度にこの安普請な駅舎が岡本に相応しくないなぁ等と思ってたものです。

へぇ、住吉川橋梁が梅田で使われてたセコハンとは知りませんでした。歴史的建造物ですね。
箕面有馬のチッポケなトロリー・カー用にしては随分立派なトラス橋を架けたものですねぇ。

最後の写真のティーカップはウエッジウッドかマイセンか?(ん? コーヒーカップ?)

村山の辺り、その昔は「65」の速度制限標識がありましたよ。
詳しくは知りませんが、一部線路の付け替えを行ったんじゃないですかね?
 
by Junior (2021-07-22 17:11) 

Cedar

■Junior様
あのあとはF君(ほか1名)とこんなことしてましてん。
岡本って「関西の自由が丘」と謳って売り出そうとしたとか、その音頭取りだった商店会長が横領で捕まったとか、いろんな話を聞きながら徘徊してました。オカジューより雰囲気いいです。
村山カーブ、やはり制限65でしたよね。
by Cedar (2021-07-22 17:29) 

UZ

阪急神戸線沿線は憧れでした。大学時代は途中まで阪急で三宮まで通学していました。西の甲南、東の成城とも言われた甲南大学を尻目に激混みの電車に乗ってました。阪神間モダニズムの一翼を担った阪急神戸線ですが、JRに押されている面は否定できません。
それでも、様々な著作物の舞台になっているのは、あの雰囲気が醸し出しているかもしれませんね。
by UZ (2021-07-22 23:19) 

Cedar

■UZ様
関東人にとっても阪急神戸線は憧れで、固定した高いブランドイメージが保たれてる鉄道といえますね。そんな沿線を、地元に拠点を持つ鉄仲間と歩くのは楽しかったです。
by Cedar (2021-07-23 02:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。