SSブログ

空堀電車 [蘊蓄鉄]

昨今のELについてのオベンキョー中に、こんな本を発掘しました。IMG_0782.jpg(1)またメリケン地下鉄の話かよ!~いや今回はそれだけではないので、よろしかったら最後まで・・
この本のタイトルにCanal Boats~とある理由は=NY州北部の工業都市ロチェスターでは、かつて運河だったところをお電車が走っていたからです。

メリケンでは鉄道の発達以前に内陸水運が発達して、都市にも運河(Canal)が掘られて荷船が行きかっていました(この辺は日本でも一緒ですね。)IMG_0792.jpg
(2)ロチェスター市を貫いていたエリー運河は通行量も多く、運河上に張った架線から集電する電車ならぬ「電船」の実験が行われたのは、以前ご紹介しましたね→電船6a00e0099229e888330128765a1f9e970c.jpg(3)
蒸気船→内燃船の時代になると、煤煙問題や大形化した船が通行できない、などの理由で狭い運河は使われなくなり打ち棄てられました~代わって物流の主力となったのが鉄道なのはご承知ですね。
IMG_0805 (1).jpg
(4・5)上は現役時代、下は廃棄後です。
IMG_0806.jpg
・・ところがロチェスターでは市内の地下運河部分(こういうのが造られてるのもアメリカらしい!)を地下鉄にするという工事が始まりました~下画像の道路橋下部が運河だったわけです。IMG_0795.jpg(6)
そして1927年9月、完成後の画像です。
IMG_0807.jpg(7)
IMG_0796.jpg(8・9)上画像と同じ場所を行く開業記念電車↑と地下線の様子↓です。IMG_0794.jpg
電車が走ってるところが、エリー運河の河床だったわけです。

前後の運河の底にも線路を敷き、市内電車や貨物列車、さらにアメリカらしくインタアーバンまでが乗り入れるというユニークな運行が始まりました。IMG_0809.jpg(10)
Cedarの好きな鬼線路もありまっせェ~、郊外から乗り入れてくるインタアーバン折り返し用の、めっちゃ急カーブのループが本線上に乗っかってます!IMG_0797.jpg
(11・12)
IMG_0799.jpgギュリギュリ回ってる2連は、例のラベルちゃん競作で人気の木造インタアーバンだってんだい!99108194_2936997769746240_1653512080533225472_n.jpg(13)

とかとか・・わざわざ本が出るくらいですから「地下運河変じた地下鉄」というのはアメリカでも珍しいのでしょうね(例によってCedar勉強不足なだけ?)
~そんなこんなで、空堀を行くロチェスターのお電車のページめくってるうちに~
日本では、同じ空堀でも城を守っていた堀の中をお電車が走ってたのを思い出しました。
まずは名古屋城&名鉄瀬戸線、Cedarも何度か出かけています。名鉄瀬戸線m_E780ACE688B8E7B79A06E59C9FE5B185E4B88B-2729d.jpg名鉄瀬戸線m_E780ACE688B8E7B79A02E5A4A7E6B4A5E794BAE68BA1E5A4A7-5bf5c.jpg(14・15)大津町を出たところのサンチャインカーブ(Rが3チェーン=60m)や、ガントレット区間が有名でした。
・・・有名なガントレットの写真が見つからないので、5年くらい前にモケー作ろうとしたときの廃線跡ロケハン写真でご勘弁を~
IMG_1744.jpgIMG_1739.jpg(16・17)
水運が物流の主流だった大正・昭和初期には、終点の堀川で船に貨物の積み替えも行っていたらしいです。名古屋城の空堀を走ってきた貨物列車の終点が、水運に繋がっていたというのも面白いですね。IMG_0804.jpg(18=フォトパブリッシング刊、「名古屋鉄道の貨物輸送」より転載)


上田丸子電鉄の真田・傍陽線も上田城の堀を走っていました~瀬戸線は間に合ったものの、上田には行けてませんので自前写真がありません、上田市観光HPから画像転載させていただきます。上田城9796.jpg上田城9797.jpg(19・20)

時代の変化で不要になった施設が次世代向けに転用されていく例は世界にはいろいろあります~ちなみにアメリカのLRTは廃止になった鉄道の線路敷やトンネル、鉄橋を再利用してるモノが多いですが、相変わらずクルマ偏重&新しモノ好き、スクラップ&ビルドの日本では「意外なところにお電車復活」っていう例は現れないでしょうね・・・

例えば名古屋城のお堀にお電車復活なんて、楽しいなあ~IMG_1730.jpg
(21・22)旧大津町からサンチャインカーブ曲がって、名古屋市電保存車が走ったら~IMG_1734.jpg
金メダルや鯱鉾かじった市長に言っても・・・駄目だろうなあ。

ではまた。

nice!(16)  コメント(24) 

nice! 16

コメント 24

シグ鉄

お堀電車良いですね。私の妄想に久屋大通りLRT計画ってのがありまして、、、
活用されているとは言いがたい100m道路の真ん中にお電車を走らす。矢場町ー栄ーセントラル・パークーロサンゼルス広場なんて塩梅←どこの国じゃ!
この際、構想を延長し大津町ー本町ー御薗橋と外堀走りもさせましょう。
by シグ鉄 (2021-10-23 09:02) 

Cedar

■シグ鉄様
久屋大通りにLRT!エエですね。名古屋市はバス系にはいろいろやるけど(分離帯に沿って逆走?するやつとか、大曾根から出てるあの変なやつとか)軌道系には消極的だからなあ~トヨタを絡めればいいんですかね?
by Cedar (2021-10-23 09:07) 

hideta-o

同じように廃運河跡を再利用して建設されたものの、最終的に実現しなかったシンシナティ地下鉄は知ってたんですが、実現したところもあったんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E8%A8%88%E7%94%BB
by hideta-o (2021-10-23 13:45) 

gop

元々堀川は名古屋城築城時の物資輸送目的で作られた人工河川なのですが(他説あり)私が子供の頃はまだ船(筏)で木材を運んでいました。川沿いには大きな貯木場があり、伊勢湾台風時これが高潮に流され市街地へ流出。大きな被害が出た事は良く知られるところです。瀬戸線のお堀跡は今ホタルの名所になっているとか。学校帰りに良く通ったものです(あれから早四十五年・・)https://987.blog.ss-blog.jp/2017-11-18
by gop (2021-10-23 17:07) 

小肥り

キャッ!この空撮、すごい。
なんですか、この折り返しレール・・・涙滴型(?)
こんなの初めて見た。
世の中には面白いこと考える奴がいる。
by 小肥り (2021-10-23 17:36) 

Cedar

■hideta-o様
他の都市にもあった~ような気がしてましたがやはり、シンシナティも路面電車がそのまま乗っかる斜行インクラインがあったり、アイデア好きな街だったようです。
■gop様
堀川終点の景色もぼんやり記憶してますが、名古屋市内とは思えないほど寂れた雰囲気でしたね。大津町の階段が残ってたのはちょいと萌えました。
■小肥り様
>なんですか、この折り返しレール・・・涙滴型(?)
アメリカの電車は片運転台が多く、このような折り返し線は割と多く見られます。単線からループになってる(涙形)のも多いですがこれだけの急カーブ(R20mくらい?)は珍しいかも?それを連結運転で走っちゃうのもアメリカお電車の魅力です。
by Cedar (2021-10-23 18:44) 

hanamura

静岡鉄道も今より長くて茶町まで、市役所前=駿府城のお堀の前を走っていたンですよねぇ~。あと、清水港(江尻湊)から、駿府城まで(運河?)船が入って来ていたそうです。大御所家康公と三浦按針が、その船に乗っていたのかなぁ?
by hanamura (2021-10-24 07:50) 

Cedar

■hanamura様
空堀電車ならぬ堀前電車~Cedarがはじめて静鉄に行った時(昭和39年!)には、茶町から清水港前まで直通していたころのお電車が残っていました。同じく残っていた清水市内線電車の検査や修理も長沼でやっていて本線を走る市内線の回送電車も撮影していますね。
by Cedar (2021-10-24 09:21) 

京葉帝都

(11・12)転回ループとGM完成乗用車の搬出ヤードから、Driving Park Stationが右下にあったのでしょう。(Rochester Subway英語版Wikiの路線図による)1937年開業の終点のGeneral Moters駅かどうか迷いました。(1)の書籍で正解を掴めますね。空堀を通る線路は関東では水戸城の水郡線が思い浮かびます。お城の水をたたえた堀(濠)やその傍を通る鉄道風景はその街の風景の強いアクセントになっていますね。江戸、山形、大和郡山、高松など。空堀では福山、城横断では甲府。
by 京葉帝都 (2021-10-24 13:17) 

Cedar

■京葉帝都様
このループは終点部分ではなく、ダウンタウンの地下線からでてすぐのところにあるCourt Street駅に隣接していたようです。 地下区間にもループが作られているのはボストンを思わせます。
by Cedar (2021-10-24 14:55) 

ひでほ

越後屋コンチェルンの傘下の上田、、中学生の夏休みのグループで菅平の山荘に宿泊し全部あるいたことを思い出しました。傍陽の駅あと、途中の駅あと、あとながーい鉄橋がそのまま残っていたことを思い出しました。あっという間ですね。ひとの一生。もうすぐ今年もおわっちゃいます。
by ひでほ (2021-10-24 17:59) 

Cedar

■ひでほ様
廃線跡歩きされたということですね。全線とはそりゃすごいです。
by Cedar (2021-10-24 20:01) 

八犬伝

物凄いループですね。
上田城、昨年行きました。
そして、この道を歩きました。
やはり、鉄道跡だったのですね。
by 八犬伝 (2021-10-24 20:20) 

Cedar

■八犬伝様
ヨーロッパの街で古い城門をトラムがくぐるのは良いですね。
城の歴史の無いアメリカでは見られないシーンであります。
by Cedar (2021-10-25 00:08) 

京葉帝都

ご指摘いただいた通り、高架のループはCourt Street Station でした。見落としと勘違いをしていました。英文Wikiの絵葉書の縦列駐車はGMとは関係ありませんでした。当時のトラックマップで確認しました。街中にトラムが走っていたいい時代があったのですね。https://rocwiki.org/Abandoned_Subway?action=Files&do=view&target=map.jpg

by 京葉帝都 (2021-10-25 12:12) 

Cedar

■京葉帝都様
ご丁寧にありがとうございます。インタアーバンの乗り入れは開通後5年くらいで廃止、路面電車との直通も次々廃止と当時のアメリカらしくすさまじいスクラップ&ビルドだったようですね。NY州もバッファローなどでLRT復活してますが、ロチェスターにはその気配はなさそうです。
by Cedar (2021-10-25 12:23) 

OER3001

廃止してみて、失ったことの大きさを再認識しているところって、少なくないのではないでしょうかね。上田城の堀を行く上田丸子、数年前に遊歩道になっている所を歩いて、改めて思ったものです。

by OER3001 (2021-10-25 21:31) 

viviane

水運の時代、大河ドラマも正に今その時事でとても興味深いんです
スミマセン^^鉄ログに水ログの事を・・・
東京は更科蕎麦を好む方が多いので、今回の記事の様な田舎蕎麦のお店は中々見つけられないかもしれませんが・・・
根津の鷹匠さんは近い物が有るかと思いますよ~^^
by viviane (2021-10-25 21:58) 

Cedar

■viviane様
コメントありがとうございます。
水運と言えば、昔石巻あたりで鉄道に乗っていたら土手の向こうにいきなり船が見えてびっくりしたことがありました・・・
根津の蕎麦や情報ありがとうございます。コロナ禍の前にはあの辺でよく飲んでたんで、鷹匠さんにも是非行きます。
by Cedar (2021-10-25 23:25) 

Cedar

■OER3001様
上田の電車も別所線以外悉く消えてずいぶん経ちますね。長野県の私鉄も寂しくなってしまいました。地域は違いますが金沢の市長が北鉄金石線は廃止しなければ良かった、と発言してたそうです。
by Cedar (2021-10-26 01:32) 

チャッピー

 エレーベテッドから運河地下鉄と、流石この業界のトレンドクリエイターですね。
 地下鉄は模型化はしづらいですが、この運河利用タイプなら超ショーティーにアレンジしてセクション作れそうです。
by チャッピー (2021-10-26 11:04) 

Cedar

チャッピー様
思いっきりオフトレンドの暗闇に突っ込んでいます。
モケーにするならやはりLでしょうね。
by Cedar (2021-10-26 17:53) 

56kuma

運河を再利用した地下鉄ですが、ニューアークの地下鉄もそうです。1935年に開業し、長らくPCCカーで運行されていましたが、現在では新型車を導入してLRTに生まれ変わっています。https://en.wikipedia.org/wiki/Newark_Light_Rail
この記事のように、横浜市も昔は地盤が貧弱で地下鉄の建設は無理だと言われていましたが、都心にあった古い運河と沈埋トンネル技術を利用すれば路下電車タイプの地下鉄が建設できたのにと脳内架空鉄道のネタにしております。
by 56kuma (2021-10-28 23:48) 

Cedar

■56kuma様
あ~!あれもそうでしたか!まだPCCの頃、NY滞在中に一度乗りに行きました。ペンステーションの地下から数駅が地下区間でした。訪問記はこちら→https://cedarben.blog.ss-blog.jp/2010-03-09-1
横浜の運河は地下鉄ならぬ地下高速になってしまいましたね。
by Cedar (2021-10-29 00:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。