今年最後?の関西詣で(その1) [鉄分交友]
かつてはCedarも会員だったトロリーモデルクラブ~(2・3)トロリーと名乗ってても現在は「電車」模型ファンの集まりっていう感じ~そのなかに路面電車やインタアーバン、といった「トロリー」もあるってことですね。16番(HO)2つとOゲージひとつ、計3つのエンドレス線路が敷かれています。(4)
この日は、次回「PEミーティング」※に初参加&ラベルのバスウッドキットお電車の競作にもエントリーしてくれたnexus6さん(→ブログはこちら)を、ミーティング主催者Sさんと重鎮Oさんに紹介するのが目的でした=つまりCedarはオミソなので、モケーも競作エントリーした1両だけ持参しました。(5)オハイオのお電車を改造して~オリジナルはこのキットです(6)~カリフォルニア電車に見えるか?をPEのオーソリティに鑑定してもらう「お電車まな板ショー」の結果はぁ?
(7=nexus6さん撮)「どう見てもヴェニスカーや」とのOさんのお言葉戴きひと安心~
そのOさんのOゲージ=トロリーモデルクラブ創始者Kさんが制作したものをDCC&架線集可能化した広電が2編成登場~(8)架線集電対応のシングルアームパンタも自作というから、相変わらずすごい技術力です。
同じくクラブ創設メンバーのレジェンド、Cedarが押しかけ弟子を自称する師匠TさんのOゲージ新作2題も登場~
(9・10)NYのバッテリー式電車↑と自由形3連↓~どちらも昨今の糞リアリズムのモケーとは次元の違う楽しさが溢れた作品でした。エイティオーバーなのに「こういうところに旧作のレストアとか持って出てくるのは性に合わない」というTさん(誰かさんは耳がイタイ!)。お考え通りに新作登場はすごいスゴイ!ついでに言うと、このエンドレスも我が家のあのデュアルゲージ線路もTさん作です。
HO&16番の線路も新作で大賑わい~やはりコロナでお披露目の機会を失した作品が大集合してますね~(11)
この日は、次回「PEミーティング」※に初参加&ラベルのバスウッドキットお電車の競作にもエントリーしてくれたnexus6さん(→ブログはこちら)を、ミーティング主催者Sさんと重鎮Oさんに紹介するのが目的でした=つまりCedarはオミソなので、モケーも競作エントリーした1両だけ持参しました。(5)オハイオのお電車を改造して~オリジナルはこのキットです(6)~カリフォルニア電車に見えるか?をPEのオーソリティに鑑定してもらう「お電車まな板ショー」の結果はぁ?
(7=nexus6さん撮)「どう見てもヴェニスカーや」とのOさんのお言葉戴きひと安心~
そのOさんのOゲージ=トロリーモデルクラブ創始者Kさんが制作したものをDCC&架線集可能化した広電が2編成登場~(8)架線集電対応のシングルアームパンタも自作というから、相変わらずすごい技術力です。
同じくクラブ創設メンバーのレジェンド、Cedarが押しかけ弟子を自称する師匠TさんのOゲージ新作2題も登場~
(9・10)NYのバッテリー式電車↑と自由形3連↓~どちらも昨今の糞リアリズムのモケーとは次元の違う楽しさが溢れた作品でした。エイティオーバーなのに「こういうところに旧作のレストアとか持って出てくるのは性に合わない」というTさん(誰かさんは耳がイタイ!)。お考え通りに新作登場はすごいスゴイ!ついでに言うと、このエンドレスも我が家のあのデュアルゲージ線路もTさん作です。
HO&16番の線路も新作で大賑わい~やはりコロナでお披露目の機会を失した作品が大集合してますね~(11)
そんな中でnexus6さん'sラベルちゃんがお披露目で快走。(12・13)なかなかの仕上がり&塗装のセンスもGoodですね。~さらに会場の一角では提唱者Sさんが、製作途中の作品を使ってのラベル工作教室も~
(14)ようやっと盛り上がってきたラベル競作~他のエントリー諸氏もみんな頑張ってやぁ~!
(14)ようやっと盛り上がってきたラベル競作~他のエントリー諸氏もみんな頑張ってやぁ~!
他に気になったのはこちら~(15・16)ゲスト参加のOさん作・架線付きNゲージ昭和ミニシーンや~
PEミートにも参加されてるNさんのNレイアウトの収納・運搬方法など~
(17・18)~プラダン+ベルクロテープの使い方に感心しました~トロリーならではの急カーブ、架線も付いた情景模型はやはり楽しいなあ!
PEミートのもう一つの競作ネタ、HOセクション「メリケンお電車風景」にもエントリーしてるCedarとしては、そちらの競作へのモチベーションアップに繋がりましたね。(19)イカンイカン!放置プレィ中のこっち↑もやらなくっちゃ!という(汗)
そんなこんなで楽しくも盛りだくさんの関西1日目。トロリーモデルクラブの皆様お邪魔様でした。
PEミートにも参加されてるNさんのNレイアウトの収納・運搬方法など~
(17・18)~プラダン+ベルクロテープの使い方に感心しました~トロリーならではの急カーブ、架線も付いた情景模型はやはり楽しいなあ!
PEミートのもう一つの競作ネタ、HOセクション「メリケンお電車風景」にもエントリーしてるCedarとしては、そちらの競作へのモチベーションアップに繋がりましたね。(19)イカンイカン!放置プレィ中のこっち↑もやらなくっちゃ!という(汗)
そんなこんなで楽しくも盛りだくさんの関西1日目。トロリーモデルクラブの皆様お邪魔様でした。
2021-12-15 06:00
nice!(13)
コメント(10)
静岡ホビーショーより濃厚です。刺激的!
実車に乗ったのはグリーンムーバーだけ。
by hanamura (2021-12-15 06:23)
■hanamura様
実車はお古いのが多いし、今は無い線も多いので乗ったことあるのは少ないでしょうね。はなから実在しないお電もいっぱいだし!(爆)
by Cedar (2021-12-15 07:03)
Tさんお元気そうでなによりです。
by railtruck (2021-12-15 07:04)
■railtruck様
Tさんご存じでしたか~そうか、NGJ関西にも所属されていたんでしたね。
by Cedar (2021-12-15 07:28)
六甲山時代からのゲストです。
by railtruck (2021-12-15 08:34)
色々とお世話になり、ありがとうございました。
あらためまして御礼申し上げます。
コメントにございます様に、重鎮Tさんのお言葉から感じられる心意気、Oさんの技術者矜持、Cedarさんの知識とこだわり満載の作品等々 刺激的な数時間でありました。
そして製作途中のSさんの作品の丁寧さにも感銘を受けました。
あの晩は興奮醒めやらずなかなか寝付けませんでした。 年末に帰宅した際には、25年以上お蔵入りさせていた未完の16番ブラスモデルなどを引っ張り出し、来年前半にはそれを完成させて参戦したいな などなど思いを巡らせております....
by nexus6 (2021-12-15 11:24)
■nexus6様
そんな堅苦しくしなくていいですよ~
ああいう場所ですから自分流に楽しむのがいちばん!
モケーの底なし沼でお待ちしています(爆)~
by Cedar (2021-12-15 20:53)
こういうお仲間があってサイコーですね。ヒトの作品を見ることで血が騒ぎますからね。加齢とともに刺激がますます重要になりますから。
by OER3001 (2021-12-15 23:07)
■OER3001様
大いに血が騒ぎましたね!天邪鬼&マイナー路線まっしぐらなので、並の刺激ではアカン体になりつつあります~(爆)
by Cedar (2021-12-15 23:21)
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-12-17 06:54)