今年最後?の関西詣で(その3) [昨今鉄写真]
1週間前の13日午後は、阪急西宮北口の今津(北)線ホームから鉄活動開始~(1)この沿線の撮影は実は初めてなんで在住後輩のナビつきという~。あ、南線は一度撮ってます→https://cedarben.blog.ss-blog.jp/2018-09-23-1
ということで下車したのはここ(3)「おばやし」とは読めませんねぇ。難読駅というより例外駅?ここには小林聖心女子がありますが、高校までなんでCedarの好きな尾根遺産はいません。
(4・5)大阪平野の端っこを宝塚方面に伸びる今津線の風情やいかに?
(4・5)大阪平野の端っこを宝塚方面に伸びる今津線の風情やいかに?
事前ロケハンまでしてくれた成果で、さっそくCedar好みの場所へ~。(6)俯瞰隙間電車いいなあ!~このあたりは住宅地や神社仏閣の山裾を行く味のある区間で、「Cedarな場所」があちこちに~
まずは宝塚神社参道踏切の隙間アングルを狙う~やっぱりねえ、と後輩も呆れ顔でした。
(7・8)
with尾根遺産でなく尾辞遺産(爆)でしたけどね・・・
神社の山続きには、摂津国八十八か所霊場のひとつ(知りませんでしたけど)、平林寺の由緒ありげな境内が広がってます~おっと狛犬ならぬ寺猫発見!
(9)こちらでは、踏切でなく参道を低いガーダーで跨ぐ阪急&寺猫隙間ショットを。
(10・11)今回は尾根遺産は諦めましたが、このカット好きです。
このあたりには、神戸線のよりも立派な架線鉄柱が並んでいて、これもフェチとしては重要カットです~
(13)架線支持が可動ブラケットなのがちょいと~ですが上に向かって狭まっていく支柱の造形はGoodでんなぁ。
架線柱越しに遥かに梅田のビル街を望みつつ、山裾を回り込む今津線~(14)
(15)冬雲と線路際の蔵なども入れ込んで~こうなるとお電車は添え物!(爆)
逆瀬川駅へ下る道も雰囲気満点でした。
(16)FBにこのショットアップしたら「いいね!」をたくさんいただいちゃって、なんだかウレシイ~(17)そしてやっぱり架線鉄柱でんがな!
とかとか~この場所に連れてってくれた後輩ナビが大正解!
Cedar独りだったら、こんな素敵な場所には行けなかった~
(18)大切なのは日頃の信心と鉄仲間ですねえ(爆)
まずは宝塚神社参道踏切の隙間アングルを狙う~やっぱりねえ、と後輩も呆れ顔でした。
(7・8)
with尾根遺産でなく尾辞遺産(爆)でしたけどね・・・
神社の山続きには、摂津国八十八か所霊場のひとつ(知りませんでしたけど)、平林寺の由緒ありげな境内が広がってます~おっと狛犬ならぬ寺猫発見!
(9)こちらでは、踏切でなく参道を低いガーダーで跨ぐ阪急&寺猫隙間ショットを。
(10・11)今回は尾根遺産は諦めましたが、このカット好きです。
このあたりには、神戸線のよりも立派な架線鉄柱が並んでいて、これもフェチとしては重要カットです~
(13)架線支持が可動ブラケットなのがちょいと~ですが上に向かって狭まっていく支柱の造形はGoodでんなぁ。
架線柱越しに遥かに梅田のビル街を望みつつ、山裾を回り込む今津線~(14)
(15)冬雲と線路際の蔵なども入れ込んで~こうなるとお電車は添え物!(爆)
逆瀬川駅へ下る道も雰囲気満点でした。
(16)FBにこのショットアップしたら「いいね!」をたくさんいただいちゃって、なんだかウレシイ~(17)そしてやっぱり架線鉄柱でんがな!
とかとか~この場所に連れてってくれた後輩ナビが大正解!
Cedar独りだったら、こんな素敵な場所には行けなかった~
(18)大切なのは日頃の信心と鉄仲間ですねえ(爆)
with尾根遺産はまた別の機会にリベンジするとして、「今津に行かない今津線」なかなかでしたです。
ではまた。
2021-12-21 06:00
nice!(14)
コメント(27)
JKは対象外なんですか?(笑)。
大学生は私服なので制服女子の方が
写真向けだと思いますが。
阪神間のお嬢様学校の中でも
東京の聖心女子大系列の小林聖心は別格でした。
私の高校(男子校です)の先生が
小林聖心の生徒は「ごきげんよう」って挨拶しとったでぇ
と驚いていたのを覚えています。
関西でそんな言葉を使うのは小林聖心のJKくらいです(笑)。
by にぶろく (2021-12-21 08:41)
小林付近、良い感じですね。
にゃんこ付き阪急電車と架線柱が良いですね!
by Chitetsu (2021-12-21 09:56)
我輩もさきほどまで「こばやし」と思っておりました。
写真見て・・・それでも「変な読み方」と思うしだい。
西宮北口はダイヤモンドクロスで名高い駅でした。
無くなってからかなり経ちます。
幼い頃の記憶は姿もさることながら「通過音」のほうが印象深いなあ。
やっぱり阪急はいいなぁ。
by 小肥り (2021-12-21 11:47)
「狙いは外さない!!」でも、たぶん意味が違っている気がします。
私の場合は気にしないというか、何も考えずに撮影しております。
by hanamura (2021-12-21 11:47)
こちらではお久です。
(16)の写真に写ってる坂道は中学生の頃に数学塾に通ってた道です。
風情が全く変わってないのにびっくり!!
で、宝塚南口まで行ったら宝塚音楽院の未来のヅカスターの若い尾根遺産が撮れたかも?(でも制服しか着てないですが)
by Junior (2021-12-21 14:41)
(爆)が3発も! 尾辞遺産のところで吹き出してしまいました
by nexus6 (2021-12-21 15:04)
小林、駅近辺の階段地獄は知っていましたが、、、
逆瀬川寄りは急坂地獄なんですね。
by シグ鉄 (2021-12-21 16:31)
こんにちわ。
あら、こちらまで来ていたんですね。逆瀬川、良く行きますが新鮮!
もう二駅で宝塚ですが新旧の尾根遺産も面白いですよ。まぁ街は開発されまくれヒドイもんで尾辞遺産にはイヤハヤ・・しらんけど(やっと使えるようになりました)
by 渋G@宝塚 (2021-12-21 17:01)
「宝塚」というと、どうしても「清く正しく美しく」の宝塚歌劇のイメージが先行し、その方面の「眼鏡」で見てしまうのですが、案外そうとも限らないのですね…。まだ縁がない今津(北)線、平らな場所を走っていると思い込んでいるのでしたが、案外起伏がある山がちな場所を通っていたのは初めて知りました。六甲山地の東の端が伸びてきているのでしょう。
2段になっている鉄骨の架線柱、池上線や西武多摩川線の豪勢さにこそ遠く及ばないものの、首都圏ではコンクリートの丸太に押され絶滅危惧種になっている昔ながらの架線柱が残っていることには、やはり救われます。
「小林」と書いて「おばやし」と読むように、ありふれた苗字と同じ字を書いて違う読み方をする駅名、言われてみれば案外ありますね…。「小林」の近所には、阪神の「青木」(おおぎ)。東京近辺だと、「小山」とか、都営新宿線の「大島」(おおじま)…
宝塚の「小林」の地名は、古く平安時代の文献に見られ、今の「宝塚温泉」(今や消滅寸前ですが…)の「元祖」として「小林の湯」のいう文字が見えているそうです。
…そういえば、阪急の創業者は「小林(こばやし)」氏でしたが…
「平林寺」というと、4分の1だけ埼玉県人の血を引いている(祖母が川越市出身)の私には、同じ東上線沿線にある、武蔵野の面影満載の古刹を思い起こします。
by 伊豆之国 (2021-12-21 19:49)
いかにも阪急沿線というハイソな感じがかもしだされていて、育ちの悪い小生にはまぶしく映ります。
by ひでほ (2021-12-21 20:50)
■にぶろく様
はい、制服フェチではありません(笑)「ごきげんよう」は、お聖心以外には私の母校の女子部でも言いますね。
■Chitetsu様
後輩のナビでいい雰囲気味わいました。逆瀬川駅の宝塚寄り踏切も隙間電車向きだったんですがバッテリー切れでした。
■小肥り様
北口の平面交差の通過音を記憶してる人も減りましたね、4年前のJAMの集合レイアウトで北口のクロスを作り、通過音をマイク+スピーカーで拾ってみました。
by Cedar (2021-12-21 21:01)
■hanamura様
狙いはなんなのか?架線柱?尾根遺産?猫?お電車がイチバンでないことは確かですね(爆)
■Junior様
逆瀬川まで塾通いですか!そのころは500+300+500あたりの痺れる小形車の時代ですかね。
■nexus6様
3爆はさすがにしつこかったですな。吹き出してくれたら本望です。
by Cedar (2021-12-21 21:05)
■シグ鉄様
階段+急坂、ひざや心臓にはよくないですが雰囲気は良かったです。
小林~逆瀬川は下道行けば近いですよ。
■渋G@宝塚様
おひざ元までお邪魔しました。
しらんけど~っていう言葉の使い方って難しいですね。
■伊豆之国様
ご縁が無いという今津北線、こんな感じです。
■ひでほ様
はい、同じく育ちの悪いCedarもご同様でした。
by Cedar (2021-12-21 21:13)
阪神間の男子校出身なので
女子校ネタは大好きです。
小林聖心はまさに「深窓の令嬢」。
その次あたりが神戸女学院や海星女子だと思います。
制服も聖心や海星は気品があって好きでした。
両方ともカトリック系です。
一方、女学院はプロテスタント系で高校も私服なので
(関学も同じくですが)アメリカンな感じ。
甲南女子や松陰女子はお嬢様というよりは
中小企業社長の子女みたいなイメージです。
以上、私見で失礼いたしました。
by にぶろく (2021-12-21 22:07)
■にぶろく様
阪神間女子校イメージ分析、面白いです~。
アメリカンお電車好きとしては神戸女学院・関学が〇ですかね?
甲南女子が中小企業社長の子女ってのは受けました!
by Cedar (2021-12-21 22:31)
武骨な架線柱は、ダイヤモンドクロス時代の西宮北口のものや、かつて阪神本線に林立していたものを彷彿させます。どちらも動いているネコと電車が同時にファインダーに収まるのはレアケースで素敵です。沿線には競馬場があるものの、文教地区のムードが漂っているような気がします。
by 京葉帝都 (2021-12-22 00:22)
■京葉帝都様
仰る通りの感想です。
by Cedar (2021-12-22 06:17)
映画にもなった今津北線ですね。
宝塚記念などが開催される阪神競馬場がありますが、高級住宅街を駆け抜けるイメージが強いです。
天守閣が実業家によって近年復元された街に住む者にとっては羨ましく思えますね。
by UZ (2021-12-22 10:20)
■UZ様
あの映画のおかげでずいぶんイメージ向上したらしいですね。
余所者的には天守閣の街歩きも好きなんです・・
by Cedar (2021-12-22 10:52)
女学生と鉄道絡み大好きにとって大変面白いコメントのやり取り楽しく拝見致しました。一度この辺りに住んでみたくなったな〜
by チャッピー (2021-12-22 21:45)
映画「阪急電車」には地元出身の俳優がたくさん出演していました。
阪急伊丹が最寄り駅の有村架純
阪急六甲が最寄り駅の戸田恵梨香
阪急・阪神今津が最寄り駅の鈴木亮平
阪神西宮が最寄り駅の芦田愛菜
(いずれもデビュー前です)
だから言葉も自然でリアリティがあったんですね。
by にぶろく (2021-12-22 22:52)
■チャッピー様
>一度この辺りに住んでみたくなったな〜
仕事で行ってるんだから、阪神間に部屋を借りるとか~後輩F君みたいに2拠点で~
by Cedar (2021-12-22 23:41)
■にぶろく様
あの映画は見ていませんが、そうだったんですね。
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-12-23 08:48)
長く引っ張って申し訳ありません。
「小林」ですが誰か異説を・・と思ったのですが。私が聞いた話では
社長である小林(こばやし)を呼び捨てのする訳にもいかず「おばやし」にした・・・と聞きました。なら違う駅名にすれば良いのに?と
思うのですが、これが本当の「知らんけど・・」ですね。
PS苗字の駅が多くて「山本」「中山」「服部」・・「仁川」はインチョン?? 失敬しました
by 渋G@宝塚 (2021-12-24 19:22)
■渋G@宝塚様
一三翁絡みならありそうな話ですね。服部はまさにあのハンゾーさんに関係ありますよね。
by Cedar (2021-12-24 19:40)
そうそう小林聖心ね...なんか遠い目になっちゃう(笑)
by ナツパパ (2021-12-25 10:34)
■ナツパパ様
小林聖心に遠い日の思い出が・・・・浦山鹿!
地元の人によれば、小林聖心と松陰は別格官幣大社で維持費が大変(?)なんだそうで(笑)
by Cedar (2021-12-25 19:46)