やればできる!正しい鉄写真 [昨今鉄写真]
2月最初の土日は神戸でのメリケンお電車イベントだったのですが、東京からの往復は撮り鉄活動~いつものような隙間電車・お背中電車ではない・・・例えばこんな写真↓です。開けた場所で、編成全体をキチンと抑えてる~エライエライ(爆)!
以下訪問順にご覧くださいまし。
まずはコレ。
元近鉄揖斐線→養老鉄道のラビットカー塗装~って読者の皆さんなら先刻ご存じですよね。
ここには同形車の京急塗装もいるので、これも揖斐駅構内でキャッチしましたよ。
以下訪問順にご覧くださいまし。
まずはコレ。
元近鉄揖斐線→養老鉄道のラビットカー塗装~って読者の皆さんなら先刻ご存じですよね。
ここには同形車の京急塗装もいるので、これも揖斐駅構内でキャッチしましたよ。
ではまた。
2023-02-08 06:00
nice!(12)
コメント(15)
まさしく王道を行く鉄道写真、堪能しました。
こういう写真を撮るには車が必須、もしくは便利なのでしょうね。
個人的にはラビットカー復刻とビスタカーに目が奪われました。
Chitetsuさんの、ミントグリーン?のFIAT500もすてきですねえ。
by ナツパパ (2023-02-08 09:30)
三岐は色々な色があって楽しそうですね。模型にしたいです。
by EF510-230 (2023-02-08 09:34)
やはりクルマでしたか。電車と自分の足だけだったら1日で数箇所がやっとです。
by モハメイドペーパー (2023-02-08 09:58)
■ナツパパ様
たまには開けた景色のお電車も良いです。
特にELの貨物列車はこんな場所がお似合いですね。
■EF510-230様
ぜひ模型にしてください。
■モハメイドペーパー様
往路はイベント用荷物、復路は別イベント出展物と、クルマは必要だったのでした。
by Cedar (2023-02-08 12:38)
近江は1時間に1本くらいしかお電車が来ないし、三岐の貨物もそれなりにタイミング合わせが要りますし、、、
限られた移動時間の中でチャンスをモノにされましたね~
三岐、養老、近鉄 あー ワタシにまた四日市方面に出張のチャンスがこないかしら...
by nexus6 (2023-02-09 07:51)
撮影行、お疲れ様でした。
電車・徒歩ではかなりハードな場所ばかりですね。
学生の頃、友人と長谷寺榛原間に出撃したことを思い出しています。電車の時刻の関係で下の通りから長谷寺駅までのかなりの上り坂をダッシュしてヘトヘトになりました。
by のり (2023-02-09 08:22)
■nexus6様
今回はラッキー要素が強いです、養老ラビットも三岐貨物も復刻色もたまたまそれがやってくる時間に着いたんでした、Chitestuさんの鉄運ですね。
■のり様
撮影行と言っても、初めから目指したのは近鉄だけで(それと初日岐阜谷汲線跡)、三岐・近江は行き掛けの駄賃でした。近鉄の山区間は四季の変化も楽しそうですね~
by Cedar (2023-02-09 13:13)
ここのところラビットも京急も大垣ー桑名間の運用ってイメージでしたが・・・
調べずに行って両車とも揖斐側にいたのなら本当にラッキーですね。
私もクルマを使いますが、どうしても駅とか車庫に行っちまいます。撮影ポイントに行くと言う発想は玄人ならですね。
そもそもそんな場所ナビに入っとらんで行けんがや!
by シグ鉄 (2023-02-09 14:00)
■シグ鉄様
揖斐駅に向かう途中でも、きっと「越後屋落ちが来ちゃうんだろう」とか言ってたら、京急が停まってました。
やはり、玄人Chitetsuさんの鉄運のおこぼれ頂戴がイチバンですね。
by Cedar (2023-02-09 14:09)
私も時々撮り鉄さんの真似をして、走っている電車にカメラを
向けますが、毎度ザンネンな結果に終わっています。
by サットン (2023-02-09 18:57)
■サットン様
今回はChitetsuさんナビの成果ですね。自分一人なら悲惨な結果に終わってたと思います。
by Cedar (2023-02-09 20:09)
濃厚な遠征で収穫も大きかったようで何よりでした。
持つべきものは趣味と友、ですね。
by OER3001 (2023-02-11 10:41)
■OER3001様
今回の主目的は神戸のイベントでしたが、クルマ往復の駄賃稼ぎが獲れ嵩充実でした、長浜・近江八幡などの街並みも良かったですし~趣味仲間に感謝感謝です。
by Cedar (2023-02-11 22:55)
今回はなんだか鉄運良かったですね。
ちょっとタイトでしたが、車で行って良かったですね。
by Chitetsu (2023-02-18 13:02)
■Chitetsu様
お疲れ様でした。おかげで正しい鉄写真と街歩きが実現しました。
by Cedar (2023-02-18 13:29)