秋の飾磨、冬の長浜 [街・人・モノ]
関西の街並みは、関東のよりも造りが重厚というか、ディティール凝ってるというか、古くからの文化の蓄積を感じますねえ。
昨年印象に残ったのは初秋の飾磨でした。
いつもは駅のホームから山陽のお電車ばかり見ていたこの場所も~(2017年7月撮影)
ほら、ちょいと視点を変えるとこんなシーンが・・・線路のすぐわきに只ならぬ民家が残っているのでした。
駅から港の方には、ええ感じの家並みが面的に広がっているのが楽しかった~観光化されてないのも良しでした。


普通の生活が営まれてるのに、立ち止まって見入ってしまう。

ちょうど秋祭りの準備中だったのも余所者にはよかったなあ。
飾磨から分かれる支線の終点網干にも、味のある家並がありますね~

いつもは駅のホームから山陽のお電車ばかり見ていたこの場所も~(2017年7月撮影)

駅から港の方には、ええ感じの家並みが面的に広がっているのが楽しかった~観光化されてないのも良しでした。


普通の生活が営まれてるのに、立ち止まって見入ってしまう。



飾磨から分かれる支線の終点網干にも、味のある家並がありますね~

そして今年の2月、PEミートへの移動前日に宿泊した長浜の商人宿と、その一角の街並みも素敵でした。
近江商人のところへ仕入れにやってくる諸国の旅人が、草鞋を脱いで賑わっていたころが偲ばれる街の造りです。
我々もそんな商人宿~3代続いてるとか~に泊りました。
部屋も食事もなかなか良かったです。

長浜の街並みはやや観光化されてるものの、行きがけに立ち寄った北國街道沿いの木之本(↓)とともに、趣のある家並みが続いていました。






ではまた。
2023-03-04 06:00
nice!(11)
コメント(12)
飾磨の線路脇の家、まだ健在なんですね。昔の豪商の家だったと聞いています。
by モハメイドペーパー (2023-03-04 10:46)
■モハメイドペーパー様
飾磨は姫路藩の港町として栄えたようで、豪商の家と聞くと納得の立派構えです。情報ありがとうございます。
by Cedar (2023-03-04 16:27)
街歩き、イイですね。
決して嫌いではないのですが、この季節はどうにも気が向きません。眼はチカチカ痒いし、鼻水も・・・。 すみません、愚痴を言って。
by OER3001 (2023-03-04 17:39)
■OER3001様
おやおや~あれは大変そうです。Cedarは今のところ大丈夫ですが、いつ来るか心配です。
by Cedar (2023-03-04 20:07)
昔ながらの街並みと、それから道の幅もいいなあ、と思います。
関西の古い街の旧市街は、これくらいの道幅ですよね。
歩いていて落ち着きます。
by ナツパパ (2023-03-05 09:22)
■ナツパパ様
>道の幅もいいなあ~
そうなんです!こういう街並みは本当に落ち着くんですね。
関東のより微妙に広いような~関西間と関東間の畳サイズの違いでしょうか?
by Cedar (2023-03-05 10:33)
建物はどう考えても西高東低、西の建物のほうが立派な気がしますね。
網干は行きましたが、飾磨の街並みも良いですね。
機会があったら行ってみたいです。
by Chitetsu (2023-03-06 17:41)
■Chitetsu様
やはりそうですよね。関東以北の建物は関西と比べるとヨーロッパとアメリカの建物の違いと同じく、簡素というか粗末という気がします。
飾磨はKoさんのFB記事を見て行ってみましたが、味のある建物が広範囲に現役で残ってるのがいいです。
by Cedar (2023-03-06 18:23)
長浜、昔は交直分離点でしたから終着駅なのもわかりますが、今でも結構長浜止まり多いですよね。
拙ブログにコメントありがとうございました。Cedarさんが陥られた事案を元に、ネット社会の商モラルの無さをリプライしたらロックされちまいました。何度やっても蹴られる。
こちらにて無回答のお詫びをさせていただきます。嫌な世の中になりました。
by シグ鉄 (2023-03-06 22:47)
■シグ鉄様
そうか、交直切り替えは米原~田村、長浜、敦賀と変化しましたね。
リプライがロックなんてあるんですね。くわばらくわばら~ご丁寧にありがとうございます。
by Cedar (2023-03-07 01:02)
こんばんは
惹かれる街並みですね
山陽電鉄とか神戸電鉄とか
いつか撮りに行きたいです
by gardenwalker (2023-03-07 23:30)
■gardenwalker様
コメントありがとうございます。山陽だと飾磨・網干・高砂、神鉄だと三木・小野などに味のある街並みが残っています。神鉄沿線に近々出撃予定です。
by Cedar (2023-03-08 09:46)