SSブログ

ムカデちゃん大好き!(この変態!) [モケーもろもろ]

Cedarが好きなものにムカデがあります~と言っても葉っぱや石の下、家にも隠れてるキモイアレではなく、鉄エ~ゴのCentipede、メリケン鉄では車体の下全体にぞろぞろ車輪が連なってるのをCentipede Typeと呼ぶんです。
myかdmir-tender.jpg
SLのCentipedeテンダー、このDLのあだ名もCentipede(参考画像)ムカデDL.jfif
で、お電車線の我がモケー鉄道にも、ムカデちゃんの新顔が姿を現しました。8C255D11-3C24-400E-B58C-EC49A437A24C.jpeg(1)
ん??これは今までの当社製メリケン風ムカデ2両↓とは似て非なるデザイン。4XJ3e3V1FNVhH4S1721701649_1721701868.jpg(2)左はOスタンダード、右はOナローのムカデちゃんです。


・・・・それもそのはず、元ネタはこれですから。84988397-20F3-4AED-BFB9-6F6F0FEE749F.jpeg(3)今から10年以上前に神保町のHやさんで衝動買いして(実はムカデ改造狙って買ったかも?)長く放置されていたものです・・・

先般の東京電鉄に続くニッポン形モケー、せっかく良くできたキットになんてことを!とお怒りの方もいらっしゃるでしょうねえ。
FE4D8875-0965-4D08-929A-07DC76B8B553.jpeg(4)ま、ストレートに組まない=南海形も難解形にしちゃうのが自由形フェチCedarですから。
なんでこんなの?と突っ込まれた場合に備えて(爆)難解なストーリーは考えてみました。
『戦前から貨物輸送が盛んだった難解電車では、独特のスタイルの凸電軍団がその任に当たっていました。(参考画像)
B7121CE8-60B4-464C-8D60-DC0F0BB41EB7.jpeg
戦後になって重連運用も増えてきたときに、ある研究熱心な技術者(単なる鉄ヲタともいう)が、メリケンのインタアーバンラインにはこんなんあったんか?と見つけたのがムカデ電機だったのでした。R.jfif3BFBF70E-8E00-43D8-A7CA-A25F4A77D096.jpeg
(参考画像)「ややや、これなら重連と同じ牽引力が1台で出せるし乗務員も半分ですむ」と、モデラーとしても有名だったその方(あの方でんがな)が、模型誌に載った記事を見て~C6A38182-0A0B-42A2-BF5F-FDF6E68410DC.jpeg(※1)「おお、これならウチの伝統的な凸電や」「これも改造みたいだし、こちも1両造ったろか」と予備の電機部品やらドンガラやらを組み合わせ、自社工場でちょいちょいとデッチ上げたら結果は上々・・』

・・・なんて妄想で、ただいまモケーもCedar工場で絶賛製造中、7月24日現在こんな姿です。3FFA2654-0562-4C3C-A6F8-037D2A91AF0F.jpeg(5)いつもの通り完成予想図面なんてものは作らず、いきなり切った貼ったの瘋癲老人流モケー。
7EFED865-7405-4EE0-B9BA-750AF646816A.jpeg(6)キャブ部分車体はそのまま、下半身は本来の床板を半分にちょん切って複式ボギーの下台枠にしちゃう・・というお手軽改造です。9A996A6D-09C5-41AA-BD74-E7BC76096839.jpeg(7)台車は実物の軸距を4つ並べると大きすぎるので、ストック品のインタアーバン用です。
唯一悩んだのはボンネットを普通の凸電のようにキャブと一体にするか、083EC3F6-34CB-4FEB-8D4D-A0475ACFC1AB.jpeg(8・9)9301ECD9-0CF8-445C-87A9-E588AF237FA0.jpeg下台枠にくっつけてカーブで首振らせるか2択でしたが、実際に線路に置いたら即断首振りにケテイ!でした。
今のところ無動力状態なんで、カーブ通過試運転はメリケン電車に推される情けない姿で。F1D9D3D0-1A37-46BD-B49E-D3F5C0E442A9.jpeg(10)
動画です→

~実際の難解鉄道には軌道線みたいな急カーブはありませんが、猫額線と呼ばれる我がモケー鉄道はかなりの急カーブ通過出来ないとアキマヘン。

とかとか〜
Cedar’sOゲージ初のニッポン形は選りによって「難解ムカデちゃん」だったという。90DC4093-4C9F-4008-B877-BA6A1E6B1C26.jpeg(11)このあとは動力の手配=一応ツリカケユニットを4つ組込む予定です、8つつける必要はないかなぁ。
うじうじ考えてないで早くやらないと「こんなんアカンわ!」と、こわ~い先輩モデラーに駆除されちゃう?
無縁だ―.jpg(12)

てなわけで、にわかにCedar周辺に巻き起こったニッポン形Oゲージの風~
一応まともなお電車製造の予定も、あるっちゃあるんですが、0BF4C84B-B8B2-4F42-B733-574EA0C96D30.jpeg(※2)とりあえずこのあたりを・・なんて、いつになることやら。
(※は、機芸出版社刊、鉄道車両401集から)

ではまた。

nice!(11)  コメント(9) 

nice! 11

コメント 9

OER3001

製造中を見学させて頂きありがとうございました。
パンタはやっぱりあの方向ですね。カッコ良くなりそうで楽しみです。
引き続きOER3001氏も好きな京津線ですか。是非2両お願いします。
by OER3001 (2024-07-24 09:39) 

Cedar

■OER3001様
昨日はお目汚しで失礼しました。何しろ行き当たりばったりモケー人生、工程表とか組めない人間ですから京津線2両ともなると生きてるうちに完成しないかも(爆)
by Cedar (2024-07-24 09:50) 

おきやん

「難解ムカデちゃん」ステキです!
イリノイ・ターミナルのムカデちゃんは私も大好物で、HOでSuydamのが2両あったりします。南海の凸電もまた魅力的なスタイルですが、これがムカデちゃんになろうとは、Cedarさんの発想に脱帽です!
小学生の頃、イリノイ・ターミナルのムカデちゃんの存在を知ったのも※1の「401集」の記事でしたので、これまた懐かしく拝見しました。
by おきやん (2024-07-24 16:05) 

シグ鉄

ムカデと似たのにヤスデってヤツがいますよね。コイツが大量発生で車輪が空転、列車が止まるなんて記事を昔見ました。
この場合、機関車がムカデだったらどうなるのか。
ヤスデが勝つか、ムカデが勝つか。
くだらないコメント、すみません、すみません。
by シグ鉄 (2024-07-24 22:09) 

Cedar

■おきやん様
ムカデ好きとは嬉しいですね、ITSのクラスCのHOはウチにもいましたがよその家に逃げちゃいました。日本でムカデが出現するとしたらやはり関西、凸電重連が記憶ある難解しかないと思ってました。
by Cedar (2024-07-25 00:28) 

Cedar

■シグ鉄様
ヤスデvsムカデかぁ、実際に起きたらそういう冷やかし記事が絶対出ますね。
by Cedar (2024-07-25 00:31) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2024-07-28 00:18) 

gop

・・上物外すと正にムカデですね。
http://www.trainweb.org/seaboard/CENTIPEDE/CentipedeTrucks.jpg

昨夏、義父が刺されました。昔、家の中で出たことも・・お気をつけて。

by gop (2024-07-28 08:50) 

Cedar

■gop様
写真はbaldwinの工場でしょうか?これがぞわぞわ動いたら凄そうです。
by Cedar (2024-07-28 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。