SSブログ

熱中症除けでモケーに熱中? [モケーもろもろ]

7月末~8月にまたがる先週の暑さは半端なかったですね。
連日熱中症系警戒アラート出まくって昼日中街に出たら爺はいつ倒れるかわからないし、少し涼しくなる夕方に出かけようとするとスコールはあるし、ここはバンコクかKLかい?って感じでした。
そのせいで外出が減ってしまい、モケー弄りが捗っちゃった1週間でした。F1E099BE-3F76-418C-9BF4-C81BBB88C675.jpeg874DA937-4E9D-4E59-8FD7-F7CC1B7F94E0.jpeg(1・2)そこそこ暑い作業部屋で1週間シコシコやってたのはこの2両です。


7月28日日曜(千葉市原で39.8度、横浜は5日連続猛暑日)

仕掛モケーのひとつめは、以前もご紹介した「南海凸電変じて難解ムカデ電機」所属クラブの神戸例会でお披露目~と言ってもモーター入ってないので先輩ムカデに引かれてのデビューでした。5F1A0895-03B7-40B2-ABDC-98983F7E62E3.jpeg(3)ちなみに神戸も最高気温37度でしたぁ。


7月29日月曜(関東各地で40度越え観測東京都心36度)
お江戸に帰って早速夜鍋仕事で動力化開始。車体構造から言っても動力は床下に収めるのが簡単なので、とりあえずツリカケユニット入れることにして、ストック品をチェックしたら必要数4つ同じものが無い・・・72B937CF-012B-4F72-B4D4-CF95EF7E8E2C.jpeg(4)なので急遽自作開始~「無ければ作る」のがOゲージャーですから。


7月30日火曜日、(東京最高気温37度)

前日に続いて酷暑のこの日に作ってみたのは、2ユニットを合体したような形のコレです。
670BB491-6BB0-4023-9D0B-A1E86457BE87.jpeg(5)0.5㎜真鍮板に車軸通すパイプを台車のホイールベースに合わせて半田付け、そこにギヤ付きモーター2台を取り付けたもの~1つずつ台車に吊り掛けないので、ツリカケ式というよりも吊り合い式とでも呼びますか?繋ぎ板がイコライザーのように下に曲がってるのは、モーター上部のクリアランスを確保するためです。

DA927628-FF7A-4B62-9E04-F9A41DFDD7D2.jpeg(6)


7月31日水曜(関東各地大気不安定で1時間100mm超のゲリラ雷雨)

スコールと言えばいいのに、温暖化を追認しちゃうからマズイのかな?
066CCD6F-80A1-4B72-AE86-BB9E796FF0FA.jpeg(7)連日の暑さで昼の外出は控えて、夜鍋ならぬ昼鍋作業~夕方はスコールで結局1日足止めでした。209ACBF4-CA89-4F77-A84F-C112F7382793.jpeg(8)時間がたっぷりありましたから、吊り合い式動力2個目を完成させて台車に組み込み、試運転まで行きました。4764F984-0C5C-4DB2-B0EC-BAA6853F473A.jpeg(9)とりあえず、これで行くことに決定しました~
動画です。

8月1日木曜(都心最高気温33.5度、1週間ぶりに猛暑日にはならず)CDF8AD1D-5C92-477D-8447-D9759DAF0B51.jpeg(10)少し涼しい(?)ので午前中は尾根遺産の喫茶店に出かけてぼーっとしてたら別のアイデアが・・難解ムカデ動力化のすったもんだの結果、使わなかった既製品動力を長らく放置していた風切り2号(Windsplitter)に装着することを思い立ちました。32461596-5CBE-40B8-87F2-7D543243BEDB.jpeg(11)今週いっぱいはあまり出歩けないと腹を括って(爆)、台車も発掘して夜鍋で装着作業しました。
ちなみに使ったのはコレです。F04D39AC-2492-4B83-BF75-38BCBCD1F850.jpeg(12)もちろん問題なく走ったのですが・・

8月2日金曜(都心最高気温33.9度)

昨夜の試運転の結果、妙にノイジーだし、そもそも単行運転がメインなのにモーター2個はオーバースペックなので、以前自作してストックしていたミネベアモーター仕様の吊り掛けユニット1個装着することにしまして。8AE00796-FD8D-4397-9704-0022CDEEB9C2.jpeg(13)まあ、気持ち良く走ってくれました。
っていう動画です。


8月3日土曜(最高気温30度軽くオーバー、もやは当たり前?)
突如舞い降りた風切り野郎復活プロジェクト、下回りの次は上回りです。レジンモールドのリベットの出来が悪くて。全部削り取ってたのを、メリケン製のリベットデカールで復活させようという、6B162F88-E154-4519-AB8B-94420CC95291.jpeg(14)こういう作業はくそ暑い作業部屋でなくクーラーの効いたリビングで、削ってしまったリベットの配置をPCで確認しながらやりました。
D53ECBDE-CEC3-447F-A51C-435EEF1264A7.jpeg(15)
とかとか、危険な暑さのせいでモケー三昧だった1週間。
今週は殺人的な暑さは収まるらしいのですが、瘋癲老人のモケー熱中症は収まるのか?


世田谷線夏12.JPG
(16=2012年夏)ここまで熱帯化する前みたいに、モケーは秋から冬に家に籠ってやって、夏は実物取材やら遠征やらで外に出て動き回る・・なんて日はもう帰ってこないのかなぁ。

ではまた。

nice!(8)  コメント(7) 

nice! 8

コメント 7

思い出せない・・・

  先日某施設のイベントで仲間で縁日を出しました。

 西日の当たる駐車場で、気が付けばズボンの膝辺りまで汗で色が変わってました。

 粗相したみたいに見えるので途中リタイアさせてもらいましたが、翌日が大変でした。

 自分の足で帰宅できたのは良かったんですが、去年と違う暑さと+1歳は侮れません。

 平均気温は右肩上がりと反比例して体力は右肩下がり。

 早目早めの判断と対策を。

 生き延びましょう!
by 思い出せない・・・ (2024-08-06 09:08) 

Cedar

■思い出せない・・・様
御意!セルフケアしかない独居老人は無理は禁物です。
インドア&アウトドアで共通の趣味対象があるのは鉄趣味の良いところですね。
by Cedar (2024-08-06 09:48) 

OER3001

駆動装置はお手の物なのですね。(13)なんて、枕梁の細さにびっくりです。
by OER3001 (2024-08-06 11:59) 

Cedar

■OER3001様
お手の物ってか、某国製並みの粗製濫造品です。
壊れたらちゃっちゃと作り替えます。
by Cedar (2024-08-06 17:37) 

シグ鉄

風切り2号、客車なのでしょうか。でも、風を切るってことはこれが前?運転席がある?
だとしたら、まともに前が見えるのかなぁ。
by シグ鉄 (2024-08-06 23:24) 

Cedar

■シグ鉄様
コレはお電車です。1910年代?に風洞試験までやってデビューしたものの実際には空気抵抗減少にはならなくて、実車もあまり多くないキワモノです。風切り電車1号と共にブログ記事あります。
https://cedarben-vol2.blog.ss-blog.jp/2023-04-05
by Cedar (2024-08-06 23:46) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2024-08-10 13:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。