SSブログ

オクで再会!想い出お電車~ [モケーもろもろ]

安静暮らしに飽き飽きしていた先週、久々にオクを覗いてびっくり!
オク①.jpg(1)これも
オク②.jpg(2)これもオク③.jpg
(3・4)これらも
オク④.jpgみ~んなHOでメリケンインタアーバンやってた頃に所有してたお電車たちじゃありませんかぁ~

いつ、どこで、だれに売却したのか、瘋癲老人はまったく記憶がありません・・

昨年の東京電鉄は他人様のものですが、こちらは一度は自分で塗装して自分の鉄道で走ってたもの、なんだか昔深い仲だった女たちが一同そろって(そんなにたくさんいないわ!)目の前に現れたような、そんな驚きでした。


その中にこれ↓がありました・・・
9A91E0F0-124E-42E4-8E29-AB1074806582.jpeg(5)黄いない(=シグ鉄様風)ドンガラだけ2両分~箱は見覚えがありません。
もともとはこんな姿でした。カツミ製で昭和30年代後半に「ボギー市電」という商品名で売られていましたね。
A686A95A-EE44-46B8-84C1-8F2E817FA83D.jpeg
(原形画像はお仲間Nさん所有のものです)
都電好きの亡父の影響で、小学生のころから本線系よりトロリーが好きだったので、1両は魚籃坂下にあったカツミ本店で、もう1両は文京区本郷の誠志小学校近くのモケー屋さんで買ってもらった記憶があります。
つまり~
我が家のファーストメリケンお電車!
なのでこれだけは是非ポチろうと思いましたね。
もっともそのころはコレが特にメリケン形という意識はなく、神戸市電600形みたいな色に塗って「気分は日本形」にするつもりでした。

742338CD-9FAC-4EE1-9025-170C394469C1.jpeg(6)
2軸車のBirney Carも手に入れて(買ったのはト~ゼン父です)ボギー2両+単車1両の布陣が揃うと・・・
yjimage2U0NZLNZ.jpg(7)
生意気にも小学生の分際でトロリーレイアウトを造りかけたんでした~
以前のブログ記事、キャプション込みのスクショです(この電車が写ってます~)

ガキトロリー2.jpgガキトロリー1.jpg(6)
ガキがハンドスパイクで敷いた線路配置はこんなでした。
ガキトロリー配線図.jpg(7)さすがにポイントは父に作ってもらいましたが、併用軌道の敷石を白ボールで貼ったり、なんと一部に架線張った(!)りしたところで、Cedarの中学進学やプラモデル(飛行機)への浮気などで頓挫したような気がします。

高校生くらいからはメリケンお電車に本格的に入れ込み、実物資料などもぼちぼち入手してお勉強。
「カツミのボギー市電」はDouble-truck Birneyと呼ばれ、同形がメリケン各都市にいたお電車ということも知りました。
0C64FB24-FB51-42A8-825F-DCC390487412.jpegダブルトラックバーニー017.jpg(7・8)

当時の模型雑誌にはこのお電車の広告が掲載されていますが、どれも真鍮生地のまま。我が家にいた西武の旧塗装風(爆)は日本発売向けのものらしいです(Nさんのご教授に感謝!)

ダブルトラックバーニー-1.jpg(9)発売元(インポーター)はKEN KIDDERで、ここはカツミのOゲージ101系ショーティ↓なんかも輸入してましたね。
C63733BC-60BA-4202-9BE7-F44CCC4E0791.jpeg(10)
とかやってるうちに、ブツが到着しましたので早速ン10年ぶりの再会を。A7CE0A1D-4D0C-436F-BE6C-12FFCD75B2C1.jpeg(11)ゴタイメ~ン!



黄いない塗装は大人になってから(30代前半かな?)やっていた和洋折衷妄想トロリーの標準色です。ちなみに本線格のインタアーバンモドキはこんな~m_FEP09.jpg(12)ね、車体の塗装が同じでしょ?こっちは市内線用っていう設定で・・E80E9042-4EE8-4CB5-8E76-C91108606E7A.jpeg(13)買ってから20年ぶりの塗装変更~このころは元々絶不調だった動力をだるまや製に変えて、2両固定編成にする予定でしたが、当時の工作技術ではうまくまとめられず、結局ドンガラ状態のまま手放したんでした。
モハコンペ.jpg(14)台車枠だけはモハモハコンペに出したコレに流用されて今も現役ですよ~ん。



とかとか、紆余曲折(ってほどでもないか?)の結果、父に買ってもらってから60年経って、我が家に戻ってきたコレ、ちなみに5Kチョイでしたから想い出込みで買い戻した値段としては納得。81803C6F-48CE-4811-BE9A-33E9ADCDF29D.jpeg(15)昨年の東京電鉄が今Oゲージやってる遠いきっかけだとすれば、こちらはメリケンお電車好きのルーツ、どちらもCedarのお電車趣味のベンチマークなんですね。


こんなツーショット(スリーショットか)を撮ってみました。4DA5EF1E-80D0-4A23-808E-05E036B42039.jpeg(16)並ぶのは高校生ころに新宿伊勢丹の模型売り場で買ったPEテン=我が家で最初のインタアーバンモデルです。かなり処分したHOですが、これはヒストリカルな記念車として手元に残してあります。
B64B059A-4E81-447D-BB38-6E89D4319610.jpeg(17)こういうことに拘るようになるのも、やっぱり歳のせい?

さ~て、どのように復活させましょうか?
当時と違い、路面用の下廻り・動力が容易に手に入るのがありがたいです。

F2A26BC0-8D85-4C66-92C6-45454F495F3F.jpeg(18)どんなふうになるにせよ、HOなのでGGUの時にお披露目ですが、いつのことやら?
出来そうになかったらオクに出します(嘘爆!)

ではまた。



nice!(8)  コメント(10) 

nice! 8

コメント 10

シグ鉄

下品にデフォルメされた河村某の商売用名古屋弁と違い、私のは現在でも使われるものばかり、安心して転用下さい。
黄いない電車が完成した際は
あんばようできたがね、と声掛けするつもりです。
by シグ鉄 (2024-11-04 10:01) 

Cedar

■シグ鉄様
さっそくありがとうございます。
私の祖母は名古屋出身、ガキの頃に名古屋に行って聞いたご当地言葉はもっと優雅でした。関西弁もですが方言のデフォルメはメディアの悪影響ですね。
そういえば、黄いない電車を小学生のころ東山線で見たのも、この色に影響してるのかも?
by Cedar (2024-11-04 10:45) 

OER3001

大切な模型を手放したことがあるとは!! 小生は未だに入手したり作ったものは一切処分できないタイプなので信じられません。
が、良かったですね。博物館収蔵品になりそうな歴史的遺産を手に出来て。これからは絶対手放さないように、たとえ出来なくても。

by OER3001 (2024-11-04 10:59) 

OER3001

追伸;
スパイクの犬釘をフライパンで炒めて焼きを入れる、知りませんでした。凄い父上でしたね。
by OER3001 (2024-11-04 11:01) 

Cedar

■OER3001様
Oゲージに移行したときにかなり処分しましたね。16番日本形(主に国鉄形)はずいぶん前に処分しましたし。アメリカ形でも規格や嗜好にそわないものは去年と今年の練馬スワップミートで処分、そろそろ売り物も底をつきましたのでご安心を。
追伸の件、昔のスパイクは材質が鈍らだったんでしょうね。
by Cedar (2024-11-04 11:20) 

モハメイドペーパー

 月並みな言葉だけど、世間は広いようで狭い ですね。60年たっても車体だけというのが何か因縁を感じます。
by モハメイドペーパー (2024-11-04 12:31) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
>60年たっても車体だけ
入手された方も、こんなの手のつけようが無かったんでしょうね。
by Cedar (2024-11-04 15:15) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2024-11-07 21:53) 

ナツパパ

そういう事ってあるんですねえ、ビックリ。
これから手を入れて立派になっていくのだろうなあ。
出来上がりが楽しみです。
by ナツパパ (2024-11-10 11:37) 

Cedar

■ナツパパ様
コレは自分でもびっくりしました。60年前の製品ですが、厚手のブラス製車体はしっかりしてますので、早めに復活させてGGUのセクションで走らせたいです。1両はインクラインに載せようかな。
by Cedar (2024-11-10 16:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。