だんじりと阪急電車 [街人鉄写真]
似非神戸市民になって5ヶ月目〜今からひと月ほど前のこと。郵便受けにこんなチラシが~
東灘区の「だんじり」が全員集合(?)して区内を巡行するとか。実は特に「お祭り好き」でないCedar、この時は神戸に行く予定無かったんですが、あと10年はこのシーンは見られないと在住鉄が言うので、似非東灘区民Cedarは行くしかない。
それに鉄爺としては、阪急の踏切を「だんじり」が渡るシーンが見たかったりして。この2ヶ所の踏切のどちらかを通って、海側に出て行くはずです。
東灘区の「だんじり」が全員集合(?)して区内を巡行するとか。実は特に「お祭り好き」でないCedar、この時は神戸に行く予定無かったんですが、あと10年はこのシーンは見られないと在住鉄が言うので、似非東灘区民Cedarは行くしかない。
それに鉄爺としては、阪急の踏切を「だんじり」が渡るシーンが見たかったりして。この2ヶ所の踏切のどちらかを通って、海側に出て行くはずです。
巡行当日は爺らしく早起きして、町内の神社のだんじり蔵(きっと正しい呼び名があるんですよね)へ、裏側(海側)に阪急の線路が通ってます。
上下特急と、下り普通をやり過ごして~(ダイヤ的には予想通りでしたね~)
いよいよ踏切を渡ります。何しろほぼ一方的に下りですから、曳いていくというよりも、先導(先棒か)のブレーキングが肝要と見ました。
屋上クリアランスは結構ぎりぎり~さすがに架線下では屋根の上の若衆も降りてます(当たり前か、と思ったら某社踏切では屋根の上に乗ったままの画像がUpされていたとか~)。ちなみに山陽電車の踏切では、職員の方が竹梯子で架線を支えて屋台(播州エリアではクルマ無しの担ぐスタイルのものを屋台と呼ぶそうで)を通すらしいです。
関西のだんじりっていうと、泉州方面のああいうモノしか知りませんでしたが、あんな荒ぶる雰囲気は全くないです、ま、それも土地柄なんでしょうか?でもちょいと雅なゆったり感も関東には無い雰囲気ですね。
ま、瘋癲鉄老人Cedar的には阪急&だんじりさえ見れば、後の祭りは成り行きで・・・・
あ~瘋癲老人食い過ぎたあ~
ではまた。
ではまた。