おもひでぽろぽろ~揖斐谷汲線! [今昔鉄写真]
そして拠点駅だった黒野駅跡へ~ここは「レールパーク」なる施設になっているのですが~う~む、嬉しいような哀しいような場所ですねえ。でもまあ、駅本屋とホーム上屋が残っているのはありがたいことです。
ここでは、真夏の日差しの下で元瀬戸電のモ560や~昭和52年大雪の日に、スノープロウも勇ましいモ755をゲットしたなぁ~と、しばし思い出に浸りました。
ちなみに今いるお電車(?)はこれだけです(爆)。
ここでは、真夏の日差しの下で元瀬戸電のモ560や~昭和52年大雪の日に、スノープロウも勇ましいモ755をゲットしたなぁ~と、しばし思い出に浸りました。
ちなみに今いるお電車(?)はこれだけです(爆)。
こちらは本揖斐寄りの鉄橋。ここは、直通急行がデビューして間もない昭和43年にやってきた思い出深い場所ですが、ガーダーは廃止前に架け替えられていたんですね。
昭和43年撮影時は川の改修前で、赤白の急行はキレイに撮ったものの、あまりの暑さに流れで足を冷やしてて、2軸単車改造連接車モ400+元琴平急行の小形車モ180、という貴重な編成写真がご覧の通り↓でした~
でもこの写真、好きです。
昭和43年撮影時は川の改修前で、赤白の急行はキレイに撮ったものの、あまりの暑さに流れで足を冷やしてて、2軸単車改造連接車モ400+元琴平急行の小形車モ180、という貴重な編成写真がご覧の通り↓でした~
でもこの写真、好きです。
思い出の黒野からは、旧谷汲線に沿う道を行きます。
谷汲駅の2両は綺麗に保存されてるのは嬉しい~嬉しいのですが、所詮はダルマ~構内の片隅でもいいから動態保存してほしい、なんて思っても貴重なお電車がバンバン潰されていくニッポンでは所詮かなわぬ夢ですよね・・・モ510はアメリカのトロリーファンにも「ファイブテン」と呼ばれて人気があり、実際に某トロリーミュージアムからオファーもあった(らしい)のですがもちろん実現せず・・3両も保存されてるんだから1両くらいはメリケンで~と彼の地のトロリーミュージアムで「走る保存車」に乗ったCedarは思うのでした。
とかとか~2023年2月2日、おもひでぽろぽろの谷汲線訪問記でした。
ではまた。