SSブログ

想いで?のハナテンへ~ [街・人・モノ]

先日似非神戸市民してるときに、ちょいとした用あって東大阪方面に
大阪メトロ中央線で深江橋へ~近鉄の下膨れ婆さん電車に乗ったのは初めてかも・・8E88AE61-3C25-4587-9BE2-175E03AF3922.jpeg08E6FB43-EB5B-4F60-BB97-6F8794C8C699.jpegこのサイドのデザインちょいとNY地下鉄風ですね。
そんな電車から地上に上がると、ブルックリンみたいな(爆)街並みの一角のギャラリーで友人関連の展覧会やってました。D7419BEC-8ABE-42F1-8D06-A3FE842C6188.jpeg

それ観た後はぶらぶら散歩~3BF2C048-5A88-45F4-803E-CA72BF1489CA.jpeg路地に入ると古い家がちらほら残っていますが、やはり東京とは違う造りです。88D6A98C-4BC8-407C-9E5B-40774D7D337A.jpeg3C70AFD6-8452-452E-9C7F-E83DF64D4DB5.jpegおよそ20分ほどで片町線、じゃなくって学研都市線か~放出駅までやってきました。E5CA326D-0812-4D33-A754-797EBDB23B09.jpeg17A98AA4-762D-4FBB-84B9-7A944BC95847.jpeg

関西きっての難読駅名はなてん~Cedarには昔からいろいろ馴染みがあったりします。そのわけは3つありまして~~

①ちょいと気になるモケー店があった。bsQlXk4BsCpWsyL1684754952_1684755138 (1).jpg
路面電車の特製品で有名なアソコです~上画像はサイトから~貧乏鉄Cedarがあんなお高いお電車持ってるはずありませ~ん。HOインタアーバンの収集してるころ、「関西ならあそこにブラストロリーがあるらしい」と聞いて、まだ再開発前の駅近くの店に行ったらお値段高くて手が出ない~結局つぼみ堂のMCBかなんか買って帰ったような遠い記憶があります~つまり縁が薄い(爆)
今は移転したようですね。

②有名なCM(ソング)があった。
HANATEN_CO.,_Ltd.PB140189.jpgはなてん中古車CM.jpg大阪人があなた誰?と問われたら「♪~はなてん中古車センタ~♪」のCMソングで返す、と言われたこのCM~

はなてん中古車2.png商売柄で当然知ってましたし、こういうエロ面白いのオイラも作りたいって思ったし~

③ここが舞台?の映画があった。
河内ゾロPK.jpg
前2つは読者の皆さんも知ってらっしゃるかもですが、ほとんどの方は知らないと思われるこの映画=日活映画フリークCedarがひそかに嵌った映画の主人公が「放出の親分」なんですわ。

河内ぞろ1.png演じるのはエースのジョーこと宍戸錠~ここでは膨らんだほっぺのせいらしい活舌の悪さに苦労しつつ、兄弟役の川地民雄・山内賢とともに、こってこての河内弁(その中で、ばかもん、という意味らしい「わーたん」というのが耳に残ってます)でワイのワイのとわめきつつ、ハチャメチャどたばたと暴れまくります。河内ゾロ9.png日活映画というよりは大映か東映映画の匂いがする泥臭さ~河内ゾロ4.png河内屋菊水丸よりはるか前、東京人が河内音頭なる音楽を知った鉄砲光三郎さんもゲスト出演してます。
放出の街並み?もすごく場末っぽく描かれてますよ~。河内ぞろ2.png河内ゾロ7.pngヤミ闘鶏場(爆)の後ろをデカ窓+ツートンの片町線お電車が????ま、日活映画の、それも添え物シリーズですから現地ロケなんかしてないね~

てな感じで、オサレな湘南や港ヨコハマが舞台のチャンユー映画とはまったく違うテイストです(監督は「赤いハンカチ」と同じ人なんですけどねえ)。河内ゾロ6.png社会人になって旧い日活映画に嵌ってたCedarが、この映画に出会ったときはびっくり&笑いましたねえ、「お~~放出やんけ!」と一遍で痺れてしまいました(制作は1964年ですからCedarが中坊時代の作品ですね)。


そんなこんなで、いろいろ知ってる(爆)放出なんですが、今ではどこにでもあるような大都市近郊電車区間(JR酉ではアーバンネットワークって呼ぶらしい)の駅、どこもかしこもCedarのイメージの放出ではありませんでしたね。

やってくるお電車もこんなんだし~3316EDA0-480B-445C-B60C-B80023A2FC71.jpegいくら待ってもオレンジ色の旧国なんてやってこないし~769E4B6C-62E5-406F-BF3D-661D947FD5A1.jpeg乗ってるお客さんも誰も「わ~たん」なんていわないし(このオッサンにはちょいと期待したんですが~爆)。

しかも似非神戸市民Cedarの隠れ家最寄り駅↓まで乗り換えなし!なんですぜィ~131E9B39-26D5-435D-83CA-E9B38C3C0E93.jpeg


ではまた。

nice!(12)  コメント(18) 

インタアーバンな阪急風景。 [昨今鉄写真]

5月18日、久々に神戸線以外の阪急でお出かけ~十三から宝塚線に乗りました。991CDB4B-CDB7-4617-B32F-A10795B80A41.jpegのっけからひどい写真ですね~この宝塚行きに乗ったという説明で・・

宝塚線で鬼線路フェチCedarが見逃せないのがコレ!高速電車とは思えない「トロリーな」分岐です。A721184C-2A74-41F8-B4D1-DC00E6FE5B30.jpeg石橋(今は阪大前がくっつきました)の箕面線への分岐です~755D5FD2-FB29-4097-B926-C3AD98B161F3.jpeg
こういう複線分岐は他線にも見られますが、いやしくも高速電車線ならば(爆)あぁ〜D09BFE2E-7343-4513-8F26-FCAB8A457EAC.jpeg
こういう感じ↓↑が普通ですわね。駒井野650x_76915607.jpg

分岐のトングからフログ、平面交差のフログまでぜ~んぶ曲線~DD5C0998-C526-44D7-9437-F2EF672D8780.jpegしかもかなりの急カーブってのは日本では見かけません~~

559C4ACF-0C4F-4C9E-8D35-512A66A48D30.jpegノースショア7253936aff1288d350255ecd836b5967.jpgメリケンお電車には割とよくあるんですが。
ジャパンで阪急以外記憶にあるのは、ずいぶん前に消えた京急のこれくらい?蒲田クロス.jpg
あとは路面電車の併用軌道ですよね、133EA8DD-7F07-4F2F-BEDA-20DAE8FA60DE.jpegAC4490D6-54A4-4914-9402-382115160984.jpeg


再び石橋です。こういう路面電車~トロリーチックな表情丸出しの鬼線路があるから関西の私鉄ってInterurban Likeだなあ、って思うんですね。E1B53E59-FFF3-4DAB-BE73-FAB13598FEB1.jpeg
昭和42年に初めて来たときも「こりゃすげえ!」としっかり撮影してました。石橋s43.JPG

4F9A4A8F-06FC-4597-A18A-5815018819B4.jpeg半世紀後の今も変わらないここって、西北の平面交差無きあと「阪急インタアーバンライク遺跡No.1」と勝手に決めています。


こちらは分岐した先の箕面線ホーム、とうとう朝夕の梅田直通も無くなり、このホームも開店休業状態です。C3E4F223-822C-410D-80A7-0CC9087D8F23.jpeg262272BC-F768-4ADB-8D29-0FBA10E2E3AA.jpeg~線路保守が苦手(ってか嫌い)なJRだったら、さっさとクロス取っ払って配線変更しちゃいそう~(爆)

鬼線路好きには、箕面寄りの配線も見逃せないんです。踏切や跨線橋との関連かもしれませんが、なんでやねん?と突っ込みたくなるオモロイ眺めです。0ED4BCE4-A04D-4117-B010-F53EBEDCF5C0.jpeg
「宝塚線から来る線は箕面線内折り返しに使えないのきゃ?」とシグ鉄さんなら書かれるでしょうね(実際使えないんです)。梅田方面だけ独立した穴になってるのは、こりゃ青春Mさんの守備範囲か?鬼がいっぱいの石橋阪大前です。


阪急がトロリーっぽいって思うもう一つの理由は、本線と支線の接続の仕様です。AE54759B-DAB9-4E51-BAD8-E75E7008E0E3.jpegここも宝塚線に対して突き刺さるように箕面線ホームがある~~

夙川の甲陽線なんかは直角だし、甲陽線02.jpgimage.jpeg
伊丹線塚口もかつては直角にホームがあったらしいです。名鉄の岐阜や鵜沼みたいに、元は別会社とかいうのならともかく同じ会社の本線と支線ですからねえ~駅入り口のR60の急カーブもトロリー風です。


「だからどうした!阪急の走りっぷりは全然トロリーっぽくないでえ~」と関西のファンに叱られそうですが、インタアーバンっての路面電車チックな線路があるのに走りっぷりは高速電車!ってのが本場の味ですから~ノースショア分岐b2b24fc1f217be299b627354b2962943.jpg

36783D62-4F01-47C5-AE0B-2CC5A65DBFDE.jpeg石橋の「阪急インタアーバンライク遺跡」がいつまでも残っていてほしいと、鬼線路&インタアーバン好きの瘋癲老人は思うのであります。

ではまた

nice!(9)  コメント(8) 

目が笑ってないよ [雑感・雑談]

最近のお江戸のお電車、「笑い顔」が流行っています。
このスマイルトレインってあたりが元祖でしょうか?160930seibu11.jpg
コレはスカートの切り欠きを笑う口元に見せてる?・・なんだか締まりのない虚けた笑顔に見えます。IMG_6843.JPGお電車より線路メインの写真ですみません・・あんまり好きな電車じゃないので。

最近ではメーカー主導の昆虫顔+標識灯のデザインで笑かすのが大流行~ED47F65D-3764-448A-B1D7-1EA6324E7A60.jpeg嘘っぽく口角上げた「造り笑顔」が流行ですね。東急2020.jpg

なんかなあ~本音が見えない感じで好きになれない・・(意見には個人差があります)BA04559E-C0B7-4009-A0A3-2DF3958BF4F7.jpeg
関東の悪しき風潮は西にも~シグ鉄さん名付けるところのウヘヘ顔とか3ウヘヘ
(シグ鉄さん撮影)

なんかなあ~やっぱりイマイチ好きになれない・・(意見には個人差があります)IMG_7194.jpg
Cedarがこれらのお面を「嘘っぽい」「造り笑顔」と感じるのはなぜなのか、それは「目が笑ってない」からなんです。

目が笑ってない1.jpg人間社会では「あの人目が笑ってないんだよねえ・・」=本音が見えず心から信用ならない人、というニュアンスですが、お電車社会(なんてのがあるんか?)ではどうかなあ~なんて埒の無いこと考える=それほど最近のお電の顔(特に関東私鉄)は画一的でツマラナイです。
京王5000.jpgコレは特に笑ってないけどマア似たようなモノですしね・・

最近は笑顔じゃないのもちらほら、これなんか笑ってないどころか意味なくイキッテルとしか思えないし・・・
11若頭(シグ鉄さん撮影)D724C3C0-AFF0-4A0D-BD01-B415435B90A0.jpegこれはイーッしてる風に見えますね。
なんでお電車にイキラレたりイーッってされなきゃいけないのか?さっぱり解りません。

そんなこんなで「目が笑ってるお電車は無いのか?」といろいろ探してみましたら、メリケンはフィラデルフィアのこんなのに出会いました。目が笑うフィラ地下鉄.jpgいいなあこの顔!幸せだったころのメリケン~なんだかキナ臭い今のあの国には似合わないかもしれないけど~

この顔の連想でニッポンにも「目が笑ってる」お電車あったのを思い出しました。ほい!これです。sizutetu41-21.jpg静鉄06拡大R.jpgこちらもずいぶん古いし、同じ形式でも目が笑ってるのはこの編成だけです。


クルマのデザイン(特にSUV)だって、オラオラとあたりを睥睨するような下品な顔が流行る時代ですから、お電車の目が笑ってないのも仕方無いのかな。


とかとか、天邪鬼瘋癲老人のたわごとでした。


ではまた。


nice!(13)  コメント(9) 

真鍮色の始末品たち [モケーもろもろ]

おはこんばんちわ、鉄ニャンです。前々回の記事でウツケ爺がちらっと書いた真鍮製(一部違いますが・・)の完成品 FOR SALEたちを並べてみますにゃ~1928269C-0DD6-47EB-ACC6-59D0EFBB5D76.jpegどれも結構なお値段?で買い込んだものですから、あ奴がシコシコ作業場で作ってるのよりもよく出来てますニャ~2F4A79E0-1BD1-4662-9934-4F0AF71A1C5A.jpeg以下ウツケの解説とともに見てニャン。

まずは西海岸もの2つ+?

①ご存知世界最大の電鉄(ほんの一時期ですが)だった太平洋電気鉄道(PE)の特別車「COMMODORE」というお電車。D8B88CB1-E43D-4686-997A-126B58386A30.jpeg28FC9232-9821-43CE-ACEE-F382FCC2195C.jpegなかなかいいデザインでキープしてもいいんですが、やはり西海岸モノよりは東部~中部好きでして・・

②これは謎電の領域ですね~656F0BCB-E679-4258-81F5-0456F86FEAE3.jpeg一応カリフォルニア・カーとなっていますが、出来はご覧の通り、部品の欠落もあります。D073C7C4-D757-45FC-820A-BBC9876B6D8C.jpegてっきり文鎮みたいな外観ですね、伝導装置もご覧の通り~鉄ニャンもびっくり逃げ出すスゴイ音だしてのそのそ走ります。07AC9C6A-0AD2-4676-8222-BC6D0ACEC57D.jpegこんなの買って下さるもの好き(こらこら)なお方いらっしゃるのかなあ??

③これは一応サンフランシスコの塗装ですが、箱絵の通り実際SFにこの形が走ってたかは不明です。ボディもブラスではなくダイキャストかと・・・下手クソなウェザリングは前所有者が施したものです。CEABED88-B197-4EDE-930E-3DD8648E43D7.jpeg走りはちょいともっさりしています。746F3289-9FAD-4B32-B13E-84E2F4E1B3B6.jpeg

④次は東海岸BOSTONの路面電車、7F6C580A-58AC-4DEB-BCBC-1338BE0C6EDB.jpeg真鍮色だった古い車体にCedarが台車輸入して塗装もしたものです。511835DC-C9E9-4D05-94D3-13E54B4D398C.jpeg東海岸モノでも純粋な路面電車は最近関心薄らいでまして・・

あと2つは前回もちらっと見ていただいたもの

⑤アイオワ州の田舎を走っていたドデカいインタアーバン、デカールも付属してます。86CADB41-DF7B-4918-B6C7-9F6BB4F651E8.jpegA0AEFC88-EF12-4AD6-B947-80AD22A6D2DF.jpegお友達の架線集人さんが同形の展望デッキ付きをお持ちです。E741D238-E12D-47B6-A6D7-6A565D429FBD.jpegあ、コレは売り物じゃありません。0A127610-800A-41B1-B99A-93DB89C9E788.jpeg塗装と鉄道名(ヘラルドのデザイン)に惹かれてE湾から引き揚げましたが、このワイドでロングなボディはCedar電鉄にはいささかトゥーマッチョ?

⑥全米に広く分布してたPCC、1949年セントルイス・カー製造のタイプとな。FF6C6269-B641-479A-9E5C-84D46FB4E828.jpegBE99695F-453B-4630-BE78-04100860F69A.jpegStandee Windowと呼ばれる立席客用窓のあるタイプ、動力はついていません。


なんだこれだけかいな、と仰るなかれ、あとのものは一応死ぬまでは傍に置いておこうと思ってます。6B567886-48D8-42B0-A652-022CE4DD7EF0.jpegメイドの土産には重すぎるしデカすぎますから、その時は皆様で山分け?(っていいうほどの価値はない・・・)

てなことで、ここに挙げた真鍮色のお電車にご興味あれば、FBメッセンジャーかこのブログコメント欄などにご連絡下さい。

関連の予告です。6月に練馬で開催の「スワップミート同窓会」にこれらも含め出展します。鉄お仲間Tadさんとテーブルシェアで、Oゲージほか、HOのパーツなどもいろいろ出しますので、ご足労くださいまし。


てなことで、アタクシ鉄ニャンからもなにとぞよろしくお願いしますニャ。C9354330-C737-4FC9-A55F-3020CF10760E.jpegE8067865-2D58-45C4-8B58-D3FBB045194A.jpeg
ではまた。

nice!(10)  コメント(3) 

持病のお話 [雑感・雑談]

ニンゲン70年も生きてると病気の一つや二つあるものです。実は瘋癲老人も〇〇臓がちょいと~なんて話をブログでしても仕方無いので、鉄趣味に関する持病の話を。
病名は「架線レスシンドローム」と言います。

なんじゃそりゃ?え〜今からダラダラご説明しますのでお暇な方はお付き合いくださいまし。

ガキの頃から鉄道好きというよりデンシャ好きでしたってのは、さんざん書いてきましたので今更ですね。

当時は東京近郊にも架線が無い線路は結構あったのに、それには無関心=そのころから架線レスシンドロームの予兆、はあったんです~

(所見1)小学生のころから電車の絵を描くのが好きで、架線柱や架線を異常に描きこんでました。SLやDLの絵って描いたことないなあ~

hannkoku.jpgponntie.jpg大人になって描いたポンチ絵でも架線は細かく描いてます。
(所見2)実物に乗っても、カブリツキで後ろに飛び去って行く架線柱を見るのが好きでした。上信前面01.jpgs37京浜かまたR.jpg

私鉄ごとの架線柱の違いも頭に入ってましたねえ。
s40NSE07生田?.jpg当時はあの忌まわしい丸太ン棒などはなく、各社独自のデザインの架線柱が魅力でしたね。鉄塔京急川崎.jpg

(所見3)カーブの部分の引き金具(えっと、正式には何というのか忘れた=プルオフでしたっけ?)のカタチが鉄道によって違うのもすご~く意識してたし、
s38千住大橋02.jpg京成100拡大.jpg京成のこの形は他の私鉄には無いぞ、なんてことに拘ってた変な鉄ガキでした~

(所見4)東京の私鉄にコンパウンドカテナリーが少ない(ほぼ皆無)のもすご~く不満でした。阪急架線2.jpg
鉄雑誌で見る関西私鉄のコンパウンドカテナリーカッコええなあ!とず~っと憧れていたんです。


そんな鉄ガキも、高校生のころはお電車好きの父に連れられ、親子3人で関西や東北に泊りがけの電車巡りに出かけたものですが、その時のネガには国鉄・非電化区間の写真が全くと言っていいほどありません。
例えば3泊4日の東北電車巡り(花巻→仙台→福島)でも国鉄の写真はこの1枚だけ!国鉄福島駅ED71.jpg
親子でカメラ2台(3台だったかも?)持っていってるのにね~福島長岡おばさん.jpg
京成スタイルのプルオフ↑未舗装木橋にコンパウンドカテナリー↓福島s43-10.jpg
福島の架線、今見てもなかなかエエです。

架線レスシンドロームの病巣は遺伝的なものかもしれませんね!



同じころには鉄趣味の友人も出来て、ちょうど発足した鉄道研究会に加わり、仲間うちで撮影に出かけたものですが、時はSLブームの勃興期で、実際東京近郊にもSLが走っていたので仲間たちが目指すのは○○線のD××、とか××線のC○○ばかり~八高線07R.jpg我孫子02.jpg

病気発症はこのころです。○○線や××線の線路にはと~ぜん架線が無い・・そんな場所に3時間くらいいると架線がある線路がたまらなく恋しくなってしまう、仲間との会話も上の空、撮影もおざなりになってましたから、今見てもまともな写真がほとんどありません。八高線12R.jpg我孫子04.jpg


こりゃ間違いなくビョーキだわ!と自覚したのは大学に入学する直前の春休みに仲間4人で行った九州旅~

SLメインの旅でしたがまず夜行急行で九州上陸した朝に戸畑~八幡あたりでそのあと通い詰めることになった西鉄北九州線の架線が見えた時、「お~九州には電車もあるとね!」とお仲間が事前に決めてくれたSL撮影スケジュールから独りバックレては、架線のある線路を行きかうお電車を撮っていました。s47熊電路面01-103R.jpg長崎坂路02R.jpg

冷水越えの筑豊本線を撮っている途中で、さっきアンダークロスした西鉄大牟田線の架線注が頭から離れず、我慢できずに筑前山家駅前で仲間と別れて、当時は田んぼの真ん中の西鉄筑紫駅まで歩いて行ったり~3月3日01.jpg
この時に初めて乗って撮った西鉄大牟田線には嵌ってしまい、何度も通う羽目になりました。s45西鉄宮の陣05.jpgs45西鉄宮の陣03.jpg


伊集院01.jpg伊集院02.jpg早朝の伊集院でSL重連を撮影して西鹿児島へ、鹿児島機関区にB20を撮りに行くという仲間に「俺は市電に行くから」と告げて撮り歩いた鹿児島市電は楽しかったなあ~
鹿児島04.jpg鹿児島03.jpg

~鹿児島本線とか日豊本線にだって架線はあるぞ!その写真は無いんか?3月2日01.jpg
はい、無いんです~私のビョーキには国鉄のお電車や機関車は全く効きません、私鉄・路面電車でないと症状が収まりません。


大学鉄研の春の北海道合宿(実質SL撮影ツアー)でも、症状は全開!LLLLCOMOTION003.jpg一日架線レスの線路わきでじっと我慢の撮影したら・・・LLLLCOMOTION006.jpg翌日は一人でお電車という具合~広い北海道はお電車も点在してるので移動も含めひと電車一日かかりで、定山渓鉄道以外は行きました(炭鉱専用線とかは除く)~十字街03.JPGasahikawa002R.jpg
旭川電気軌道は訪問翌年に廃止されちゃったし、s46さっぽろ駅前通A830+500.jpg札幌市電もオリンピックで大幅縮小されましたから、合宿のルール破らせた架線レスシンドロームのおかげで撮影できたようなものですね。


とかとか~今日は持病のお話

で、その後はどうよ?
はい架線レスシンドロームは治ってませ~ん!
それどころか年とともに症状は進行してます~今や立派な(?)基礎疾患ですな。8A323CF2-CF92-48E9-A014-11F5F1AA5233.jpeg
コンパウンドカテナリーの阪急線路わきに隠れ家部屋借りちゃうし・・
C3B79E53-1FB7-45C7-A7A2-952A3F37F2C1.jpegその部屋で作ってるレイアウトに架線張っちゃうし・・
もはや死ぬまで治りませんね!


ではまた




nice!(13)  コメント(16)