インタアーバンな阪急風景。 [昨今鉄写真]
宝塚線で鬼線路フェチCedarが見逃せないのがコレ!高速電車とは思えない「トロリーな」分岐です。石橋(今は阪大前がくっつきました)の箕面線への分岐です~
こういう複線分岐は他線にも見られますが、いやしくも高速電車線ならば(爆)あぁ〜
こういう感じ↓↑が普通ですわね。
こういう複線分岐は他線にも見られますが、いやしくも高速電車線ならば(爆)あぁ〜
こういう感じ↓↑が普通ですわね。
再び石橋です。こういう路面電車~トロリーチックな表情丸出しの鬼線路があるから関西の私鉄ってInterurban Likeだなあ、って思うんですね。
昭和42年に初めて来たときも「こりゃすげえ!」としっかり撮影してました。
昭和42年に初めて来たときも「こりゃすげえ!」としっかり撮影してました。
鬼線路好きには、箕面寄りの配線も見逃せないんです。踏切や跨線橋との関連かもしれませんが、なんでやねん?と突っ込みたくなるオモロイ眺めです。
「宝塚線から来る線は箕面線内折り返しに使えないのきゃ?」とシグ鉄さんなら書かれるでしょうね(実際使えないんです)。梅田方面だけ独立した穴になってるのは、こりゃ青春Mさんの守備範囲か?鬼がいっぱいの石橋阪大前です。
「宝塚線から来る線は箕面線内折り返しに使えないのきゃ?」とシグ鉄さんなら書かれるでしょうね(実際使えないんです)。梅田方面だけ独立した穴になってるのは、こりゃ青春Mさんの守備範囲か?鬼がいっぱいの石橋阪大前です。
夙川の甲陽線なんかは直角だし、
伊丹線塚口もかつては直角にホームがあったらしいです。名鉄の岐阜や鵜沼みたいに、元は別会社とかいうのならともかく同じ会社の本線と支線ですからねえ~駅入り口のR60の急カーブもトロリー風です。
伊丹線塚口もかつては直角にホームがあったらしいです。名鉄の岐阜や鵜沼みたいに、元は別会社とかいうのならともかく同じ会社の本線と支線ですからねえ~駅入り口のR60の急カーブもトロリー風です。
ではまた