SSブログ

淡海軽軌に行ったんかい!? [外国鉄写真]

今回の訪台は仕事モードもちょいと(結果的にかなり)混じってて、前回みたいにまるっと1日フリーな日がありません。ですから鉄活は空き時間に~

到着の日は貴重な(爆)フリータイム、やっぱりお電車好きCedarはディナーの約束までの時間に淡海軽軌の新開通部分を観に行ってきました。
4856E707-FCC3-45F8-9D06-F377C67E4DE7.jpeg
(1・2)2019年に乗ったときこちらは未開通だったのでした。
3D1C6039-E32C-41E7-8C26-88B17586301D.jpeg

観に行っただけで乗ってないんかい!?ハイそうなんです。


nice!(2)  コメント(1) 

台北車站のナローを観る [外国鉄写真]

先日の訪台初日2月18日、台北松山空港に着いてホテルにチェックインするまでのことです。852BA1DA-48F5-46FF-B14D-D69DEC59B93F.jpeg(1)前回のキルタイムは鉄道博物館でしたが、今回は台北車站脇に保存されているナロー気動車をウオッチングしてました。言わずと知れた花蓮~台東間をつないでいた長大ナロー、台東線で使われていた車両ですね。形式はLDR2200、説明板によれば製造は1957年、台北機廠製とのこと。

~おおっと!今日はマジ鉄モードじゃないかぁ~(爆)


nice!(3)  コメント(2) 

台鉄レア列車ショートトリップ(その2) [外国鉄写真]

台鉄レア列車乗り、21日夕方の部は唯一の架線下DC特急(柴聯車)自強號246次列車。
台北でのオフィシャルミーティングが5時過ぎに終了したので、始発駅樹林に駆けつけました。まず車両基地から入線してくるのをパチリ、0EB31704-5189-4F72-B8F3-EA25796274F7.jpegcdz9uvhr.png(1・2)18:18発246次は台北経由で東台湾の花蓮に向かいますが、この夜の乗車は台北の次の松山までです。


nice!(2)  コメント(1) 

台鉄レア列車ショートトリップ [外国鉄写真]

18~21日の台湾旅のオハナシは、お約束通りの台鉄レア列車乗車記から。

幹線区間の電化が完成し、たった1往復になってしまったDC(柴聯車)自強號と~357C3332-592F-4278-AA62-32E5EA673D4D.jpeg(1・2)新自強3000や区間快車E900の増発に挟まれて、3往復にまで減った莒光號(客車急行)に短い時間・距離でしたが乗ることができました。
C05A75BB-5FDF-467D-B425-7F4EB71C40BF.jpeg

まずは莒光號乗車記です、ちなみに現地発音はジュイグアンハオ。


nice!(3)  コメント(4) 

再びの台湾行ってきます [雑感・雑談]

あす18日~21日の3泊4日で台湾に行ってきます。その間はブログは放置の予定です~B7D292DA-B36A-4EC8-885C-C045C04E1A56.jpeg
(1)前回に続き一人のお気楽旅、ではあるものの今回はオフィシャルな時間拘束も発生、特に19日20日のディタイムはスケジュールがいろいろと・・・前回訪台の時に20年ぶりに再会した「バンカの黒幕」の手引きで、とある映像関係のセッションに参加するのですが詳細は省きます。

で、オフってか、自由な時間にやりたいのは~

(この先本文はSeesaaブログでどうぞ~https://cedarbenroujinblog.seesaa.net/

nice!(3)  コメント(1) 

変わっていく(またかよ)オカジューで~ [街・人・モノ]

変わっていく街、ってのはデベロッパーお得意の煽り言葉ですが、生まれついての東京っ子にとっては街壊しでしかありません。渋谷、丸の内、日本橋、もうええ加減にしろやと思いつつ、生活エリアのひとつ自由が丘に戻れば~ここでもまた!
4267E505-EE4E-48D3-9ECA-F96C3C6F79EF.jpegDB4B7BFB-F49F-4A11-821A-73A5D2A7F273.jpeg(1・2)Cedarの大嫌いな再開発(糞爆)という街壊しが駅前で!

そんななかで、長くお世話になっていた本屋さんが20日で閉店すると聞いてやってきました。1A2AD0B0-EB9C-493B-A809-8C392C52C6BE.jpeg(3)30代初めにそれまで住んでいた文京区から中延→桜新町→上野毛と転居しましたが、その間ず~っとお世話になってました。D2D2CDD4-2B6B-47AA-9177-E726BA159834.jpeg(4)駅前の正面、一等地の路面店、創業100年越えだったんですね。
万感の想いがこもった閉店挨拶文が掲げられていました~
9CDEF1CE-139F-488C-A970-808716919046.jpeg(5・6)FB9FDCBD-B960-42A0-90C4-CC87C3EBCB71.jpeg
「万策・力ともに尽きてしまいました」の一行が沁みます。


続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 

「鉄道模型であそぼう」であそんでました [モケーもろもろ]

2月8・9日は神戸ポーアイ(ポートアイランドの関西風?愛称)のここ↓で12486280-A526-4774-AFCF-0325596240EC.jpeg(1)
こんなイベント↓↓が
EA1C393B-0EEE-43B5-BC50-168D2D4C62C6.jpeg(2)所属クラブJORC関西のメンバーとして参戦しました。

絶滅危惧種のOゲージを平均年齢65才(もっと上かも?)爺さんたちが走らせるという~

2E473A4D-E79C-48CD-9B22-4124C32F2498.jpeg(3・4)走らせるのは爺でも、迫力あるお電車の走りは子供たちには人気なんですぜ。304CF819-8AB7-4B03-88EE-876B59200392.jpeg

続きを読む


nice!(7)  コメント(8) 

祭りの後もまた楽し~ [鉄分交友]

2月2日日曜日は都営三田線の変なお電車に乗って巣鴨まで出動。3A0262AC-76A9-4893-8A35-E8F80E89AAAE.jpeg(1・2)CEB9C810-E637-4559-B2BB-264480DAF925.jpeg

長年の鉄友人、関西のJさんの個展がその日で終了なんで撤収のお手伝いに、
Cedar所有のも1点出展してたので、それを引き上げるためでもありました。BA141336-8D48-4841-A59E-880B2A2FBD01.jpeg(3)

※この記事はSeesaaブログにもアップしています→https://cedarbenroujinblog.seesaa.net/

続きを読む


nice!(6)  コメント(7) 

本ブログも移行完了しました

2月になって、本ブログもSeesaaに移行しました。So-net、SSブログに次いで3度目の新居です。新ブログ.png

新居のタイトルは「Cedarの令和瘋癲老人日記・Seesaa版」です。



次の記事からは、SSブログに投稿すると同時にSeesaaにも記事アップします。転送設定(SSブログのURLからSeesaaに飛ぶ)は今しばらく行わない予定です。
読者の皆様におかれましてはブックマーク・リンクの更新をお願いしたします、
また新居にはnice!機能がありません、お手数ですが短くてよいのでseesaaブログにコメントいただきますように。


以上ご報告です。何卒よろしくお願いしたします。9B8643EC-6300-4684-94DB-972BC8FEF0F8.jpeg

ではまた。

nice!(5)  コメント(8)