不便な区役所・オキニな街 [街人鉄写真]
先日も野暮用で出掛けましたが、シルバーパス使えないお電車には乗らずに等々力から越後屋バスで・・・そのバスも減便、系統削減でどんどん使えなくなってるんです。
建て替える金使って交通の便の良い三茶あたりに移転するとか~目黒区みたいに空きビル活用してここは公園にでもすればいいのにねえ、といつも思います。
むか~し住んだ街に買い出しに。 [街人鉄写真]
阪急1dayパスの金曜日 [街人鉄写真]
尾根遺産の季節 [街人鉄写真]
あれよあれよという間に季節は移ろい、春を追い越して、ややもすると夏めいてきましたねえ。そんな季節に文字通り華を添えてくれる・・
そうです尾根遺産です。
似非神戸市民やってる楽しみでもあります(こらこら)。
(1・2)隠れ家最寄り駅周辺は女子大や学校が多いのですぅ・・。
コートの季節もお終いですね、とはいえこういうのはかっこええ!(3)NYC subwayっぽいこの駅にお似合いでした。
そうです尾根遺産です。
似非神戸市民やってる楽しみでもあります(こらこら)。
(1・2)隠れ家最寄り駅周辺は女子大や学校が多いのですぅ・・。
コートの季節もお終いですね、とはいえこういうのはかっこええ!(3)NYC subwayっぽいこの駅にお似合いでした。
お江戸ではほとんど見られなくなってしまった、頭端式ターミナル風景の中にも。
なんか、今回の画像「華やぐ季節感」がイマイチだったかも・・
あ、コレは100パー撮影者のやる気の問題で、断じて尾根遺産たちのせいでは有馬線。
あ、コレは100パー撮影者のやる気の問題で、断じて尾根遺産たちのせいでは有馬線。
ではまた。
須磨界隈で、ひねもすのたり(4月25日のCedar) [街人鉄写真]
似非神戸市民してたその日、ポカポカ陽気に誘われて須磨方面の海っぺりに出かけました。(1)六甲山系下の隠れ家最寄り駅からお電車で20分・・(2)車窓から海辺の景色を楽しめるのは、神戸のいいところですね。
海岸をぼんやり散歩のあとは、須磨駅前のホットドッグ屋さんで遅いランチ。
(3・4)マスターのハンセンさん(左の人)が作ってくれるホットドッグ、うまいっす。
海岸をぼんやり散歩のあとは、須磨駅前のホットドッグ屋さんで遅いランチ。
(3・4)マスターのハンセンさん(左の人)が作ってくれるホットドッグ、うまいっす。
で、そのあとやってきたのは須磨寺駅~
(9・10)駅前踏切に尾根遺産撮りに来ました!ってわけでなく・・・
似非神戸市民&瘋癲老人モデラーとして、一度行きたかった須磨寺詣でのためでした。(11)
なるほどと思ったなら、貴方もCedarと同じく爺さん&モデラーの証拠です。
(9・10)駅前踏切に尾根遺産撮りに来ました!ってわけでなく・・・
似非神戸市民&瘋癲老人モデラーとして、一度行きたかった須磨寺詣でのためでした。(11)
なるほどと思ったなら、貴方もCedarと同じく爺さん&モデラーの証拠です。
昭和20年代から30年代、かの「鉄道模型趣味」誌の2ケタ号の時代には、多くの関西在住モデラーが執筆者として活躍していましたが、そのメンバーが集う「関西モデルサークル」の運転会(通称カモサ運転会)がここで開かれていたのでした。
(参考画像①)今で言うモデラーの聖地(お寺を聖地呼ばわりしていいのか?)だったのですね。
<須磨寺の運転会>というフレ―ズは、のちに読者になったお江戸の鉄ガキの記憶にもしっかりインプットされていました。
(参考画像①)今で言うモデラーの聖地(お寺を聖地呼ばわりしていいのか?)だったのですね。
<須磨寺の運転会>というフレ―ズは、のちに読者になったお江戸の鉄ガキの記憶にもしっかりインプットされていました。
その須磨寺にやってきました。
(12・13)みどりの山を背景に多くの堂宇が立ち並び、想像していたより荘厳な雰囲気~
(14・15)どの建物で先輩モデラーたちが運転に興じたのかなぁ?
寺務所の方に聞いてみようかと思いましたが「何ですかソレ?」って言われそうで止めました。なにしろ6~70年前の話ですから・・・
(参考画像②)こんな感じで線路敷いてたようです。ここに参加者90余名とはスゴイ!
(参考画像③)Oゲージャーの中には、のちにJTMCで大変お世話になった故Kmさんの姿も・・・
(12・13)みどりの山を背景に多くの堂宇が立ち並び、想像していたより荘厳な雰囲気~
(14・15)どの建物で先輩モデラーたちが運転に興じたのかなぁ?
寺務所の方に聞いてみようかと思いましたが「何ですかソレ?」って言われそうで止めました。なにしろ6~70年前の話ですから・・・
(参考画像②)こんな感じで線路敷いてたようです。ここに参加者90余名とはスゴイ!
(参考画像③)Oゲージャーの中には、のちにJTMCで大変お世話になった故Kmさんの姿も・・・
昭和2~30年代は公民館や公会堂なども数少なく、モケー走らせる集まりが出来る広い部屋があるのは、お寺や学校だったのでしょう。
以上参考画像は「鉄道模型趣味」1956年3月号↓より複写しました。
ちなみにCedarが所属してるJORC関西も、コロナ前にはカトリック夙川教会で公開運転会やってました。
(16=2019年撮)耶蘇教と仏教の違いはあれど、輪廻転生ってことですかね・・違うか?
以上参考画像は「鉄道模型趣味」1956年3月号↓より複写しました。
ちなみにCedarが所属してるJORC関西も、コロナ前にはカトリック夙川教会で公開運転会やってました。
(16=2019年撮)耶蘇教と仏教の違いはあれど、輪廻転生ってことですかね・・違うか?
持参したこんなの走らせたり、(19・20)
今年小学1年生になった、オーナーのお孫さん作のコレ↓に注目。こりゃ将来が楽しみです。(21)阪堺161+神戸市電塗装ってのがウレシイ~おじいちゃんも嬉しい。(22)3駅離れた須磨寺から、先達モデラー諸氏の「作る気」が山陽電車に乗って板宿まで届いたんですね、きっとね。
今年小学1年生になった、オーナーのお孫さん作のコレ↓に注目。こりゃ将来が楽しみです。(21)阪堺161+神戸市電塗装ってのがウレシイ~おじいちゃんも嬉しい。(22)3駅離れた須磨寺から、先達モデラー諸氏の「作る気」が山陽電車に乗って板宿まで届いたんですね、きっとね。
ではまた。
8年ぶりの南海汐見橋線へ~その2 [街人鉄写真]
南大阪のディープな気分に包まれて、4月6日の南海汐見橋線歩きの続きです。
(1)
(2)
西天下茶屋駅手前の踏切がまたエエ感じです。ここで久々の隙間電車&尾根遺産電車~(3)後輩曰く、右端のホルモン屋さんがTVの街歩き番組に登場して「南海電車が無くなったら?」と聞かれて「ぜーんぜん困りまへん」と答えてたそうです(爆)。
なんて話しながら、アーケード商店街に吸い込まれてしまいました。
(4・5)その名も銀座商店街!○○銀座、じゃないのもスゴイです。神戸にいても、トアロードじゃなく春日野道商店街に入り浸る2人には「こりゃタマラン」です~
食後の珈琲はこちらのお店でいただきました。
(6)「フォーミラー」は多分「フォーミュラー」のことかと・・・
(1)
(2)
西天下茶屋駅手前の踏切がまたエエ感じです。ここで久々の隙間電車&尾根遺産電車~(3)後輩曰く、右端のホルモン屋さんがTVの街歩き番組に登場して「南海電車が無くなったら?」と聞かれて「ぜーんぜん困りまへん」と答えてたそうです(爆)。
なんて話しながら、アーケード商店街に吸い込まれてしまいました。
(4・5)その名も銀座商店街!○○銀座、じゃないのもスゴイです。神戸にいても、トアロードじゃなく春日野道商店街に入り浸る2人には「こりゃタマラン」です~
食後の珈琲はこちらのお店でいただきました。
(6)「フォーミラー」は多分「フォーミュラー」のことかと・・・
高校生からの関西私鉄好きCedarですが、実は南海にはあまり興味が無かったんです。サブロクゲージってのが最大の理由ですが、最近になって、じわじわと南海独特の雰囲気、特に沿線の街のムードが気になってきました。
あとは南海本線のコレとか・・(またかよ)
(14=2017年撮)
あとは南海本線のコレとか・・(またかよ)
(14=2017年撮)
そういう意味では、昔の南海らしさが横溢してる(気がする)この沿線はタマランです。(15・16)ちょいと切れちゃってますが、下りホームの方面標示が「橋本・高野山」になってるのも、元々は大阪高野鉄道の本線だった証=高野線の起点は今も汐見橋でしたっけ?
(17)この時気がつきましたが、カプラーがペコちゃん→なのがエエです。
そんなこんなで汐見橋線、近いうちまた行こうかな?
・・・実は今回記事写真(2・9)は8年前に撮ったもの、店も街並みも全く変わってない風景なので「今写真」としてしれっと使ってみました。
ではまた。
京濱電鉄品川駅の遺構。 [街人鉄写真]
どこもかしこも街壊し真っ盛りのお江戸市中、その中でも鉄に縁が深いのが品川一帯のスクラップアンドビルドですね。サスティナビリティもSDG’Sもどこへやら!金と利権の狂騒曲がここでも・・
(1)瘋癲鉄爺Cedarは、このアホ看板↑やら再開発(なんて嫌な言葉!)とやらの進展・行方にも全く興味が無いので、早晩消えるであろう「戦前の遺構」を見に行ってきました。
(2)昭和8年、湘南電鉄直通と前後して開業したときの京濱電鉄品川高架駅ホーム上屋が、ごくごく一部残ってるのは前から気になっていたのでした。
(参考写真=ネコ・パブリッシング刊RMライブラリー「京急230形」上巻より)雑誌に掲載された大先輩杵屋栄二様のお写真にもしっかり写っていますね。浦賀行き湘南電鉄デ1はパンタ、後ろの京濱電鉄デ51はポールという・・・インタアーバン京濱電鉄、昭和8年品川風景に痺れます。
(1)瘋癲鉄爺Cedarは、このアホ看板↑やら再開発(なんて嫌な言葉!)とやらの進展・行方にも全く興味が無いので、早晩消えるであろう「戦前の遺構」を見に行ってきました。
(2)昭和8年、湘南電鉄直通と前後して開業したときの京濱電鉄品川高架駅ホーム上屋が、ごくごく一部残ってるのは前から気になっていたのでした。
(参考写真=ネコ・パブリッシング刊RMライブラリー「京急230形」上巻より)雑誌に掲載された大先輩杵屋栄二様のお写真にもしっかり写っていますね。浦賀行き湘南電鉄デ1はパンタ、後ろの京濱電鉄デ51はポールという・・・インタアーバン京濱電鉄、昭和8年品川風景に痺れます。
年度末の休日とあってなかなかの混雑、キャラの濃い駅員さんが(写真はありません)お立ち台から名調子のアナウンスを響かせるホームから見上げると、クラシックなホーム上屋と架線ビームが。(4)ビームは同時期に開通した日の出町のと似たデザインですね。
(5=2011年撮)
(5=2011年撮)
それはともかく、こちらにもオリジナルの鉄骨上屋支柱が残っています。(10・11)そして柱の横には尾根遺産駅員(またかよ)
(12)こちらはもともと島式ホームなんで、支柱は戸部のものと同じスタイル、(13=2018年撮)
昭和10年ころは都市鉄道の高架線が相次いで開通し、似たデザインの上屋支持鉄柱はココ↓にも見られます。(14=JR神戸・2020年撮)
(12)こちらはもともと島式ホームなんで、支柱は戸部のものと同じスタイル、(13=2018年撮)
昭和10年ころは都市鉄道の高架線が相次いで開通し、似たデザインの上屋支持鉄柱はココ↓にも見られます。(14=JR神戸・2020年撮)
お江戸に戻りまして、さらにウレシイのは杵屋写真でデ51が停まっていた線路跡部分の上屋の造作がはっきりわかることです。
(15)(参考写真)2本の架線(ポール仕様車の折り返しのため?)を支えていた部分ですね。今の1番線には木造車デ41の姿も見えます。
(15)(参考写真)2本の架線(ポール仕様車の折り返しのため?)を支えていた部分ですね。今の1番線には木造車デ41の姿も見えます。
京急品川駅は最終的には地上駅になるらしい、そしてその上にはまたまた超高層ビルだと!空も狭く汐留みたいに江戸湾の空気も遮られ、高輪台地もヒートアイランドになるってことです!(参考画像=どっかのHPから)ええィもう勝手にしやがれ!どうせそのころには、オイラ生きてないかよぼよぼで歩けないかどっちかでしょうからカンケー無いし・・・
江戸時代からの高輪の風致なんか糞喰らえっ!ていう罰当たりな「交通結節点造り」だよなあ、なんて考えてたら不機嫌になってしまった。(18)なので、快特で横浜までカッ飛んで憂さ晴らししましたとさ。
江戸時代からの高輪の風致なんか糞喰らえっ!ていう罰当たりな「交通結節点造り」だよなあ、なんて考えてたら不機嫌になってしまった。(18)なので、快特で横浜までカッ飛んで憂さ晴らししましたとさ。
ではまた。
神戸駅から元町歩き [街人鉄写真]
似非神戸市民足掛け3年になるCedarですが、JR神戸駅に降りたことは数えるほどしかありません。
(1)私鉄や地下鉄の接続もなく、駅前もなんだか地味だし・・でも最近のCedarはこの駅近くを徘徊してます。(でもハーバーランドとかには滅多に行かない)
(1)私鉄や地下鉄の接続もなく、駅前もなんだか地味だし・・でも最近のCedarはこの駅近くを徘徊してます。(でもハーバーランドとかには滅多に行かない)
事の起こりは、在住お仲間にいただいたこのカレンダー。
(2)元気だったころの神戸市電と素敵な街並み、そしてバックに描かれてるのは今は亡き神戸三越。
年明けから隠れ家の壁に貼って眺めているうちに、この場所が今どうなってるのかを知りたくて、1月某日の午後にJR神戸駅から行ってみたのでした。
(2)元気だったころの神戸市電と素敵な街並み、そしてバックに描かれてるのは今は亡き神戸三越。
年明けから隠れ家の壁に貼って眺めているうちに、この場所が今どうなってるのかを知りたくて、1月某日の午後にJR神戸駅から行ってみたのでした。
目的地に向かう前に、こちらもかねて気になっていた「街貨物」=都会の真ん中の高架を貨物列車が行く神戸ならではのシーンをゲット!しようと思いましたがぁ、
(3)ホームからだと「街貨物」なシーンになりませんねえ。(4)ダイヤなんか調べないから、どっちからいつ来るかわからないし・・いつかリベンジすることにして駅の外へ。
(3)ホームからだと「街貨物」なシーンになりませんねえ。(4)ダイヤなんか調べないから、どっちからいつ来るかわからないし・・いつかリベンジすることにして駅の外へ。
で、やってきましたカレンダー絵の場所!
(5・6)
三越のあったところは更地になってビル建設中、そのおかげで登録有形文化財の松尾ビルの姿が見えています。
(7・8)定点にした大井肉店は盛業中でした。神戸生まれの在住後輩は、父上に連れられここですき焼き食べたとか。
(5・6)
三越のあったところは更地になってビル建設中、そのおかげで登録有形文化財の松尾ビルの姿が見えています。
(7・8)定点にした大井肉店は盛業中でした。神戸生まれの在住後輩は、父上に連れられここですき焼き食べたとか。
三越の山手には、現在と同じく元町商店街のドン詰まりがあったのですが、絵ではちょうど市電の陰に隠れて見えてないですね。絵が描かれたころはアーケードはあったのかしら?(9)三越の前で市電が曲ってたあたりにはこんなのがあるんですね、ここは神戸の日本橋?〜それで三越があったのか!なんてアホなこと思いました。
神戸三越って結構後年まであったらしいですが、学生時代に市電撮影に来た時になんとなく入った記憶がぼんやりとあるだけ・・
(10)神戸市電にもあまり縁がなく(そのころは京津線みたいなインタアーバンっぽい線区か、阪神間の高速電車に関心が集中してたんでした。)この近くの栄町通りのセンターポールと、神戸駅裏(?)の専用軌道の記憶しかありません、その2か所では撮影もしたはずなのにネガすら見つからないという・・(11)手元にある唯一の写真が昭和42年、電鉄兵庫に向かうタクシーの中から撮影したコレってんですから・・・似非神戸市民にあるまじき恥過去ですね。
神戸三越って結構後年まであったらしいですが、学生時代に市電撮影に来た時になんとなく入った記憶がぼんやりとあるだけ・・
(10)神戸市電にもあまり縁がなく(そのころは京津線みたいなインタアーバンっぽい線区か、阪神間の高速電車に関心が集中してたんでした。)この近くの栄町通りのセンターポールと、神戸駅裏(?)の専用軌道の記憶しかありません、その2か所では撮影もしたはずなのにネガすら見つからないという・・(11)手元にある唯一の写真が昭和42年、電鉄兵庫に向かうタクシーの中から撮影したコレってんですから・・・似非神戸市民にあるまじき恥過去ですね。
それはさておき、カレンダー絵をきっかけに行って見たら、三越跡地横からの元町アーケードがCedarオキニエリアになってしまいました。三宮側から続く元町商店街の西のはずれ、5丁目~6丁目界隈です。
とかとか、似非神戸市民のオキニ街歩きレポートでした。
ではまた。
初めてのドイツ、フランクフルト。(最終回) [街人鉄写真]
2週間の欧州旅の最後はフランクフルトから帰国~
中央駅地下から空港へ、さてチェックインカウンターに向かうときに~
ぬぁんと、パスポートの入ったポーチが見当たらない!
どうやらS-Bahnに置き忘れたようです。(1)
で、思いがけずってか、トーゼンってか
中央駅地下から空港へ、さてチェックインカウンターに向かうときに~
ぬぁんと、パスポートの入ったポーチが見当たらない!
どうやらS-Bahnに置き忘れたようです。(1)
で、思いがけずってか、トーゼンってか
独り独国に居残る羽目になり、当初予定の2日後に日本に舞い戻りました。
海外一人旅の経験はそこそこあるものの、こういうのは初めてでした(当たり前だろ!)
この間のスッタモンダをざっと書くと
<11月5日、帰国予定日当日>
<11月5日、帰国予定日当日>
事態発覚→当然飛行機には乗れず→日本領事館に連絡するも日曜日で休み→外務省インフォメーションに連絡して必要な手続き確認→空港警察で紛失証明発行→ホテル手配して市内へ(2)ここが結局2泊したホテル、家族経営で高齢のオーナーにとっても親切にしてもらいました。
<11月6日、待機日1日目>
<11月7日、待機日2日目>
朝イチで帰国書類(渡航書)受け取り→夕方帰国までフリータイム!
ていうことで、そうなれば腹を括って(爆)2日間何したの?
やっぱり鉄。それも路面電車ですわな。
まずは待機1日目の朝領事館に向かうとき、中央駅前でこんなのキャッチ(4・5)話には聞いてた荷物電車がぁ!おお!と普通なら喜ぶんですが、幸先いいとは・・・思えなかったでした。
やっぱり鉄。それも路面電車ですわな。
まずは待機1日目の朝領事館に向かうとき、中央駅前でこんなのキャッチ(4・5)話には聞いてた荷物電車がぁ!おお!と普通なら喜ぶんですが、幸先いいとは・・・思えなかったでした。
その2時間後、申請書類提出して領事館のビルを出たところで、やってきたのがコレ(6)昨日までは見かけなかったちょいと旧いやつ=これならアタシも知ってるDuwag形?ってんですか?なぜかROCO製のモケーが昔うちに有ったような気がします。JR酉みたいな一色塗よりもやはりツートンが似合う。
(7・8)領事館の前は、緑豊かな大通りをお電車行き交うエエ感じだし新塗装になった旧車も走っているし
(9)U-Bahn入口もデザインっぽいし、ところどころにパブリックアートもあったりします。
このあたりから、能天気爺はすこ~し気分アゲモードに(こらこら)。
(10)アート&お電車撮ったり
(11)領事館の入ってるトンガリ高層ビルをバックに撮ったりしました。(12)もう明日までは何もできない、どこにも行けない→開き直ってお電車と戯れましたよ。(13)午後からは空も晴れてきましたし・・
マイン川方面までぶらぶら歩いて「映画ミュージアム」行ったら月曜日で休みでやんの(爆)。
(14)
(7・8)領事館の前は、緑豊かな大通りをお電車行き交うエエ感じだし新塗装になった旧車も走っているし
(9)U-Bahn入口もデザインっぽいし、ところどころにパブリックアートもあったりします。
このあたりから、能天気爺はすこ~し気分アゲモードに(こらこら)。
(10)アート&お電車撮ったり
(11)領事館の入ってるトンガリ高層ビルをバックに撮ったりしました。(12)もう明日までは何もできない、どこにも行けない→開き直ってお電車と戯れましたよ。(13)午後からは空も晴れてきましたし・・
マイン川方面までぶらぶら歩いて「映画ミュージアム」行ったら月曜日で休みでやんの(爆)。
(14)
日が暮れて、こんな時こそドイツらしい晩飯を!とホテル近くでドイツビールとウインナー(ドイツじゃないじゃん)シュニッツェル。(15・16)この店割と安かったし、インテリアが昔の日本のドイツ料理屋そのもので、居心地の良い店でした。
そして翌朝は再度領事館へ、「帰国のための渡航書」を入手!
アテも無く乗っていたのですが、オサレな一角を見つけて下車しました。(19)Uバーンの駅もあるシュヴァイツァープラッツ界隈。
(20・21)並木の下をお電車が行くのがエエ感じだし、
狭いコーナーをキリキリ曲がって来るのもCedar好みでした。(22・23)
(20・21)並木の下をお電車が行くのがエエ感じだし、
狭いコーナーをキリキリ曲がって来るのもCedar好みでした。(22・23)
沿道のカフェで、お電車見ながらケーキ&コーヒーでまったりしたり、(24・25)
ランチは若者でにぎわう台湾カフェで水餃子という、(26)しまった、普通の観光客気分になっちまいました(反省!)
何はともあれ都心とは違った落ち着いた風景の中を行くお電車を、空港行きの時間まで・・・。(27)
ランチは若者でにぎわう台湾カフェで水餃子という、(26)しまった、普通の観光客気分になっちまいました(反省!)
何はともあれ都心とは違った落ち着いた風景の中を行くお電車を、空港行きの時間まで・・・。(27)
てなことで・・ボケ老人Cedarのうっかりミスで予定外の独り独国2日間、予定外のフランクフルトのお電車でした。
※だらだらと書いてきた欧州旅話、ひとまずこれまでといたします。画像はまだありますが、以後は成り行きでテーマに合わせてアップします。
ではまた。
初めてのドイツ、フランクフルト。(その2) [街人鉄写真]
短い滞在予定でしたが、思わぬ出来事もあって結構しっかり撮影できました。(2)泊まったホテルの傍にデルタ線があって、3方からお電車がやってきます、(3)ゲルマン国のお電車には疎いので形式とかは全く分かりませんが、これまたモケーは見たことあるような・・・(4・5)ここでもガントレット風長~いトングレールが気になる(爆)線路フェチCedarでした。チューリッヒほど運行は頻繁でない感じでしたが、撮影時間帯のせいかな?
翌日の午後は、郊外の街から帰ってきた足でランチしに行ったレーマー広場近くで撮影しました。(6~8)空襲で破壊された旧市街の中で、戦前の姿を復元したエリアだそうです。
ここではフランクフルトソーセージも食べたし(美味かった!)(9・10)
ゲルマンな街らしいこんなショットも撮れましたよ。(11・12)観光用?の旧形車がやってきたのもラッキーでした!塗装で気がつかなったんですが、これもお仲間の誰かが持ってるモケー見たことあるなあ。
ってかコレ↓と同形車?台車違うか・・(なにしろゲルマンお電車は無知でェ)(参考写真)
そうこうしてるうち、雨がひどくなってきたので撤収。(13)フランクフルトで隙間電車、したかったなあ。
ここではフランクフルトソーセージも食べたし(美味かった!)(9・10)
ゲルマンな街らしいこんなショットも撮れましたよ。(11・12)観光用?の旧形車がやってきたのもラッキーでした!塗装で気がつかなったんですが、これもお仲間の誰かが持ってるモケー見たことあるなあ。
ってかコレ↓と同形車?台車違うか・・(なにしろゲルマンお電車は無知でェ)(参考写真)
そうこうしてるうち、雨がひどくなってきたので撤収。(13)フランクフルトで隙間電車、したかったなあ。
ホテルへの帰り道にも撮れ嵩稼ぎしてますが・・(14)改めて画像見ると、やっぱりお電車より建物メインで撮ってますね。(15)初めての街なんだからマジにお電車撮れや!という皆さんの声がぁ!(爆)
午前中結構歩いたし、雨はやまないし、なんたって明日は帰国日だしで、早めにホテルの部屋に入ってしまいました。(16)てなことで、この日の市電ラストショットは駅前で撮ったコレ。
午前中結構歩いたし、雨はやまないし、なんたって明日は帰国日だしで、早めにホテルの部屋に入ってしまいました。(16)てなことで、この日の市電ラストショットは駅前で撮ったコレ。
夕食後は雨に濡れない中央駅の地下へ、Uバーンなんかチンタラと撮ってましたね。(17・18)やたら広い連結面&貫通幌をぼんやり撮ってたり・・やはり2週間の旅の終わりのメランコリー、って気分だったのでしょうね。
ではまた。