SSブログ

東京電鉄、神戸に向けて出発! [モケーもろもろ]

年末のお仲間運転会に続いてJORC関西例会にもデビューした東京電鉄の車両たち。
さすがにその昔の有名車輛だけに、ベテランOゲージャーの皆さんから想い出話や質問など、いろいろお声がけをいただきました~誰も知らないメリケンお電車持ってって無視されてるCedarには珍しいことです。
4DFB461F-9252-4255-BDC7-F19AE625CB65.jpeg(1)それに気をよくして、引き続き復活工事が続いています。例のごとくほかに仕掛品あったり、鉄ニャンの邪魔が入ったりでだらだらと・・・

続きを読む


nice!(8)  コメント(9) 

スワップミート同窓会2024の総括とか・・ [モケーもろもろ]

6月2日日曜日、腰痛持ちCedarは朝も早くからデカ荷物引いて練馬まで~BC4A9BD5-2BA4-4B17-A526-9BD885899132.jpeg(1・2)420EA977-7E9F-479E-90E4-667BC09CEFDC.jpegそうです。昨年に続きここ=ココネリでのスワップミート同窓会に出展させていただきました。今年も皆様にいろいろお買い上げいただきましたが、健闘虚しく世田谷に舞い戻ったブツもありまして~0641ECBB-245F-4276-ABCF-E400A2596703.jpeg(3)お客様とのやり取りを再現しつつ「反省と総括」をば、てなことで(大げさ!)・・・

続きを読む


nice!(13)  コメント(3) 

消えていく「用賀玉電通り」の面影 [今昔鉄写真]

いきなりですが古いアパートの解体現場です。
いかにも「昭和」な感じのアパートが奇跡的に残っていたのですが、とうとう解体されてしまいました。FD1CF144-325C-4365-A796-9E75F13E12FD.jpeg
(1・2)ここは玉電こと東急玉川線が走っていた併用軌道跡のすぐ脇。2D9B4F41-0F7F-448C-A9E3-6C4209C71B8D.jpeg066265D5-6058-4AB6-9C92-9E6330D1D930.jpeg(3)55年前、ここはこんな感じでした。

続きを読む


nice!(11)  コメント(20) 

アニメ美術展で考えたこと。 [雑感・雑談]

いまにも雨が降り出しそうな或る日の午後。
似非神戸市民Cedarは、お初の六甲ライナーに乗って六甲アイランドへ出かけました。B7C6D415-446E-4835-952B-BD3518F1A912.jpeg8907C771-DD89-48CB-A020-70C72A2F7871.jpeg(1・2)
隠れアニヲタCedarとしてはこの展覧会は見逃せない!ってのはUSO!実は着手待ち(爆)モケー造りの参考にしたくて、どこが参考になるかはおいおい・・

続きを読む


nice!(10)  コメント(11) 

ナローな夜ふたたび! [鉄分交友]

先週土曜日は3月以来のOナローの日でした。D6489F90-A22F-4377-A13E-EEBFEFF50040.jpeg(1)今回も変態モデラーが編隊組んであの街のアソコへ!

あ、いつも言ってますが「変態」っていうのは我々にとっては「褒め言葉」なんです。

続きを読む


nice!(12)  コメント(6) 

アールデコ?なお電車製造中 [モケーもろもろ]

新車登場?いや前にも見たヤツじゃないの?19E60ECF-B50A-4D5C-853B-73528443C034.jpeg(1)はい、未塗装状態で3月に板宿デビューしたあれ↓です。90838809-A4C7-4714-AF11-A335AA8B0592.jpeg(2)
本日夜(爆)のナローの日に向けて、塗装ほか突貫工事中!してました。
お江戸での作業が追い付かず、隠れ家でもしこしこやってます。

続きを読む


nice!(10)  コメント(14) 

たまにはお江戸で鉄分交友 [鉄分交友]

5月11日。ぽかぽか陽気の土曜日は久々にここへ。6A8717C3-33ED-46B8-AF22-82303B0B0954.jpeg(1)今回は自分たちのグループ展ではなく、この会場を知るきっかけになったお仲間の展示会に散歩がてら行ってみたのでした。B41224AE-B7BA-4063-A6F4-FA3CDB0C8D93.jpeg
(2)気持のいい午後、奥沢から自由が丘の住宅地を抜け、越後屋電鉄の踏切をいくつか渡って会場のある都立大学へ。F102EB8A-E59A-4620-9167-208D964AAD56.jpeg12DFBE4E-15D5-4C7E-904C-C45AD15C4407.jpeg(3・4)

8696BA25-B06D-46AC-87FD-C2D9D2C075B1.jpeg(5・6)3EDBB85E-1B34-4B73-B0C8-ED93B39042D3.jpeg会場には主催者Uさんが展開するナローゲージモデルの世界が広がっています。
23D27C80-3717-41C9-A095-525D9A463A31.jpeg(7)チラシのデザインも盛りだくさんの世界観が表現されてタノシイですね。
Uさんの販売サイトはこちらです→

今のCedarはOゲージャーですが、自由形好きとしてはサブロクプロトタイプを含む車両たちを巧みにショーティ&ナロー化するUさんのデザインセンスに痺れてます。0DF68C92-709E-462C-B5B5-B677E6FE61EB.jpeg(8)そういえばだいぶ前に買ったコレ、まだ手付かずだぁ~(汗)
それにしても精力的に製品が拡大してますねえ!
F771728D-19DE-471A-B998-9659AB9C7F35.jpeg(9)新登場のNナロー(軌間6.5㎜)福島交通↑
(10・11=昭和42年撮)福島s43-09.jpg
ほぼHOナローの花巻↓、どちらも実物に辛うじて間に合ってるのでつい見入ってしまう。
20BB9FAD-2224-4571-8756-485043EDBE76.jpeg(12)花巻m_E88AB1E5B7BBs43-01.jpg
(13=昭和42年撮)
どれもゴリゴリのスケールモデルでないのがエエなあ(意見には個人差があります)91635918-9600-4751-A2B2-5A6BF0027C50.jpeg
(14)B92E9027-43D9-4644-9ED9-FB3478E97092.jpeg(15)このままOゲージにしてほしいなあ~Uさん!
今回注目の新製品はコレでした!あの茨城交通のステンレスDCのHOナローとな?
3A63B5C3-F3C8-4518-8C41-ACFB943D2058.jpeg(16)架線レスシンドロームのお前がなんでこれに注目するんだ?
だってUさんたら、「例のアレを製品化する予行演習」だなんて言うんだもの。マメウサお電車.png(17)はい、例のアレはコレなんですよ!出来たら絶対欲しいっす、よろしくUさん=Oゲージで!(爆)


てなことで、なじみの会場で楽しく自由に模型談義すること2時間弱(いつも何も買わず長居してスミマセン)。
大いにインスパイアされ帰宅したCedarはと言えば・・C44163D7-D68D-4562-9C51-CD5593BD1EEA.jpeg(18)このところ放置してたOナローの宿題を再開、ついつい夜鍋しちゃいましたとさ。


ではまた。


nice!(11)  コメント(13) 

尾根遺産の季節 [街人鉄写真]

あれよあれよという間に季節は移ろい、春を追い越して、ややもすると夏めいてきましたねえ。そんな季節に文字通り華を添えてくれる・・
そうです尾根遺産です。
似非神戸市民やってる楽しみでもあります(こらこら)。
C892BD2F-8C69-436C-BB5A-32170695144E.jpeg
(1・2)隠れ家最寄り駅周辺は女子大や学校が多いのですぅ・・。
5982A73F-79FC-4ED2-8B31-F70053569D7D.jpeg

コートの季節もお終いですね、とはいえこういうのはかっこええ!678DA8B1-CA05-43D5-88C2-0794475D4323.jpeg(3)NYC subwayっぽいこの駅にお似合いでした。

097CA9EE-A9E6-41B5-8647-0900CD70DB6F.jpeg(4)いやはや、ええ季節になりましたねえ。


お江戸ではほとんど見られなくなってしまった、頭端式ターミナル風景の中にも。

061699B8-B8D4-4121-84B4-900DB544656C.jpeg(5・6)D3DF8CC7-F2A8-4A30-B3FE-D8BD557AB592.jpegわが神戸線にも座席指定車デビュー?もちろんUSOでんがな。
同じ梅田でも、こっちの柱サイネージは嫌だな。

473F0811-E6F1-4FC6-9F50-B409F8D1F3F0.jpeg(7)
各社にラッピングお電車も増えてますが、絶対撮らない!


EE18040B-A2EA-4218-A7B5-64F74993AA2A.jpeg
(8・9)この2カットは、尾根遺産よりホーム上屋鉄柱メインですね。
79084C15-36AA-42E0-872A-519660FE2022.jpeg
69D58040-24F6-4D22-A92D-DF112AD21D26.jpeg(10)ほい、こちらが正しい尾根遺産アングル(爆)

もちろん得意の(爆)踏切でも、E05AAAD6-EB60-4BDB-B43C-768E5D2E93A8.jpeg9AE11E62-C955-48C6-9415-A7367D9B33DD.jpeg(11~13)4691E1B0-8FD7-4FFF-9609-02E266403194.jpeg

関西でなきゃダメ、なわけじゃないんですけどねえ。5ECD3BCD-C84D-4970-9F87-A15FF959B9BF.jpeg(14)

あ、別にお電車絡みでなくっても全然OK~12B57909-441A-483E-B1C7-4F6440661674.jpeg(15)って、こうなるとほとんど盗撮じゃない?
B076AC20-E186-4993-AE74-72BB8F41122E.jpeg(16)
瘋癲ブログ閉鎖の原因になっちゃうのは、こういう写真かもですね、ちーん。


なんか、今回の画像「華やぐ季節感」がイマイチだったかも・・
あ、コレは100パー撮影者のやる気の問題で、断じて尾根遺産たちのせいでは有馬線。

ではまた。

nice!(13)  コメント(7) 

「今日のメー鉄」画像集 [昨今鉄写真]

かっこつけて言えば2拠点生活、が丸2年になろうとしてるCedarです。
お江戸と神戸の移動は荷物量・時間配分・懐具合・気力体力などの按配で、シンカンセン・空印・夜バスの3択ですがぁ。
A19D77A3-FB2B-4E58-8206-75DF3AD1C054.jpeg(1)最近デカ重モケーを持ってることが多く、シンカンセンに偏ってます。

(2)山側窓席好きCedarの、富士のお山と並ぶ楽しみはぁ~B863A7A7-1405-42F3-9772-407B8CB73805.jpeg
そりゃ、名古屋駅前後のメー鉄との併走だがや!A321130F-961E-4E84-BEC5-69CE194CA844.jpeg
(3・4)今回はその画像をまとめてご覧ください。
5733B34B-0A2C-4DDE-846D-7CECBDA14943.jpegシンカンセンも停車前後の加減速途中なので、速度差が小さく撮影し易い場所なんです。動画もついつい撮っちゃいます。→
Cedarが乗るのは爺3割のひかり(ケチケチJR倒壊はのぞみに乗せてくれない)74EDC2EF-153A-4AF5-B4C9-1BC0C04B2D69.jpeg(5)それも名古屋から各停の新大阪止まりがデフォなので、名古屋到着は毎時14分、当然相方?メー鉄のお電車の列車種別が決まってます。(前置き長ゲぇぞ!)
では以下題して「今日のメー鉄」画像集をどうぞ。2024年分を撮影の新しい順に並べてます。


<4月23日>メー鉄と言えばやはりこの色!FC9CA177-926E-4F4A-9C2D-465F3D041C5B.jpeg
(6・7)でも6000グループの中であまり好きじゃない鉄仮面+独立下降窓のでした。D572B058-6550-4C2C-A59A-F7D29A1F0129.jpegま、ステンレス車体でないだけマシか?デイタイムのこれは西尾線からの急行だと思います。
動画もあります→

この時は豊橋発車後に追い付いた電車のロングショットも(サイサキエエデ)90DDF255-22DA-4CF8-94EE-EE25E85F0076.jpeg(8)緑の中に赤が映えます=やはりメー鉄は赤ですね!それなのにィ


<3月7日>名古屋に近づいて、さーてとカメラ構えてて、これだとガッカリします。
882B01FE-1756-46FF-8E63-F066F0A3B1E8.jpeg(9)メー鉄=赤とは言えないくなっちゃったのは淋しいなあ。おまけにロングシートだし・・・

なのに動画あります→

たまに地下線に入るギリギリまで併走することも6104026C-0766-4BD3-B0AE-B0CDAA40AF1F.jpeg(10)

発車後も栄生手前でまたもステ電・・・運転室側面の塗分け、変なの。60F5F9EF-B206-4325-B682-98E2C847058C.jpeg(11)

悔しいので?岐阜羽島でこんなん決めました。35639284-BD9F-45C3-9093-621DB4383B2B.jpeg(11)羽島線はほとんどコレですね。転クロ仕様が裏山鹿。


<2月22日>この日はお江戸発がいつもより遅めでした。
915EC86E-BB7B-498A-B9B2-CC69EECE5B14.jpeg
(12)そのせいで名古屋は夕方ラッシュ時間帯になり、豊橋方面に向かう2連各停と

4A261D6C-DB43-403D-9510-1B3827AF3426.jpeg(13)パノラマスーパー編成がキャッチできました。シツコク動画→
名古屋出発後の栄生でも、こんなん撮れたし、9BCD486C-BE10-4F9B-888E-0610FF5DFFEF.jpeg1E21FDFD-EF00-41A9-8834-4E8034393673.jpeg(14・15)
夕暮れの岐阜羽島では例のヤツも・・(夜なんでさすがに通過列車は流れました)
岐阜羽島並びは必ず出逢えるのですが、指定席の号車によっては撮れないこともあります。

下りの車窓からの「今日のメー鉄」、実は他の日のもあるんですが、同じようなお電車ばかり=あのメー鉄も車種統一が進んじゃいましたねぇ。


お次はお江戸行きの「今日のメー鉄」画像。明るいうちに名古屋まで来るのは稀なんですが、今まで2回ありました
<4月26日>前回の神戸帰りは夕方でした。
2B8A4E2E-9198-4CE0-A72C-6BC8D30D2FBF.jpeg
(16)下りからだと高架橋の向こうに見える(↓こういう感じ)栄生構内、ミュースカイがぞろぞろ。AACC156B-59B8-4D31-9613-A55A9B4149E2.jpeg
(17=4月23日撮影)
EA8F47B3-B888-4E1D-BD10-8DF3F53D673D.jpeg(18)駅の赤いの撮った直後から、JR倒壊のお電車に被られて撃沈。
こちらは名古屋発車後、豊橋行き特急?の先頭車はパノラマじゃないんだ。102A4943-0017-499B-B69C-50BFB0CDEFDC.jpeg(19)またもJR倒壊お電がしゃしゃり出て被りました。
それより特急の増結車が。ロングシートのステンレス車とは!9EAA8C96-C076-4CE7-A883-769FE54ED9FD.jpeg(20)もはやCedarの知ってるメー鉄じゃない。


<2月12日>
この時は天気も良く、枇杷島からの合流もバッチリ撮れたし、03CC4D15-29B2-4C71-8687-4B2975DB0053.jpeg(21)2219FA08-F165-4F11-9B8A-A5F075517ED0.jpeg(22)名古屋発車後は山王駅停車中の赤いのを・・


とかとか・・・・「今日のメー鉄」癖になって止められませんです。


実は来週もまた~おっとそこは行き夜バス、帰り空印だった!

ではまた。


nice!(12)  コメント(17) 

須磨界隈で、ひねもすのたり(4月25日のCedar) [街人鉄写真]

似非神戸市民してたその日、ポカポカ陽気に誘われて須磨方面の海っぺりに出かけました。7F99FA99-AC92-4E82-B4D3-AD5C063D6A17.jpeg(1)六甲山系下の隠れ家最寄り駅からお電車で20分・・F8A2F3FE-D05B-4A21-BC36-3F91BC5030E2.jpeg(2)車窓から海辺の景色を楽しめるのは、神戸のいいところですね。
海岸をぼんやり散歩のあとは、須磨駅前のホットドッグ屋さんで遅いランチ。4FD8156C-BFB2-451C-8576-87483667F66F.jpeg
(3・4)マスターのハンセンさん(左の人)が作ってくれるホットドッグ、うまいっす。
57852437-62A7-4C30-8486-D31CC2C6996A.jpeg

ハンセンさんのお店はJR駅前ですが、山陽電車須磨駅もすぐです。B2747BD6-3AE7-4159-A6AF-A3B9693AB89C.jpeg
(5)夕方は山陽沿線某所(はい、アソコです)に行く予定なので、ふらふらと入場。
とりあえず下りホームへ~37A71B70-3114-43CF-9480-C8B9843437CE.jpeg
(6)

私鉄電車の駅でベストシービュー!滝の茶屋駅のホームでしばし海を眺めたり、IMG_1911.JPG
(7)春の海、ひねもすのたりのたりかな~
IMG_3416.JPG(8)極秘アングル(爆)から撮影したりして・・

で、そのあとやってきたのは須磨寺駅~5B592D8E-B891-49A6-8D87-A6665EC61B99.jpeg
(9・10)駅前踏切に尾根遺産撮りに来ました!ってわけでなく・・・00B0B928-497A-49F7-9970-329FA849E27F.jpeg
似非神戸市民&瘋癲老人モデラーとして、一度行きたかった須磨寺詣でのためでした。A435F22D-4455-4DBB-8375-91C68A9AFB80.jpeg(11)
なるほどと思ったなら、貴方もCedarと同じく爺さん&モデラーの証拠です。

昭和20年代から30年代、かの「鉄道模型趣味」誌の2ケタ号の時代には、多くの関西在住モデラーが執筆者として活躍していましたが、そのメンバーが集う「関西モデルサークル」の運転会(通称カモサ運転会)がここで開かれていたのでした。
1ADB8A8E-9952-44FD-B207-B44E29C5D4BC.jpeg
(参考画像①)今で言うモデラーの聖地(お寺を聖地呼ばわりしていいのか?)だったのですね。
<須磨寺の運転会>というフレ―ズは、のちに読者になったお江戸の鉄ガキの記憶にもしっかりインプットされていました。

その須磨寺にやってきました。E86B9F37-BD0E-4387-B66E-BFED352833CF.jpeg
(12・13)みどりの山を背景に多くの堂宇が立ち並び、想像していたより荘厳な雰囲気~8D987C52-D277-4A8B-B62E-E4181A4EBFCE.jpegEF509325-754E-4815-BA6B-C23783D5E9B4.jpeg
(14・15)どの建物で先輩モデラーたちが運転に興じたのかなぁ?1EF2FFFD-DCF3-4DA0-A4F9-A311D5296FBA.jpeg
寺務所の方に聞いてみようかと思いましたが「何ですかソレ?」って言われそうで止めました。なにしろ6~70年前の話ですから・・・
D94B162A-E510-4BCE-89C2-819AB18E88BE.jpeg
(参考画像②)こんな感じで線路敷いてたようです。ここに参加者90余名とはスゴイ!775E0CE2-E414-4759-86B7-4F8AE09CCCFE.jpeg
(参考画像③)Oゲージャーの中には、のちにJTMCで大変お世話になった故Kmさんの姿も・・・

昭和2~30年代は公民館や公会堂なども数少なく、モケー走らせる集まりが出来る広い部屋があるのは、お寺や学校だったのでしょう。
以上参考画像は「鉄道模型趣味」1956年3月号↓より複写しました。CC742F9F-E79F-4288-B998-22DE593401DF.jpeg
ちなみにCedarが所属してるJORC関西も、コロナ前にはカトリック夙川教会で公開運転会やってました。
1C419F5A-29DD-4B80-AC33-86CC95E63E04.jpeg
(16=2019年撮)耶蘇教と仏教の違いはあれど、輪廻転生ってことですかね・・違うか?

そんなこと思いつつ須磨寺駅に戻りました。AA0B34F8-6592-4B75-80C4-9F7BE149D190.jpeg(17)
8763E9BA-EC81-472B-95A5-92CF325DBD55.jpeg(18)3駅乗って夜の集合場所(はい、アソコです)へ。

持参したこんなの走らせたり、17040626-AB17-4F5B-BB08-A5F5866BDCDF.jpeg2469149F-B39F-494A-8689-35B7AFA60DF5.jpeg(19・20)
今年小学1年生になった、オーナーのお孫さん作のコレ↓に注目。こりゃ将来が楽しみです。890D631E-E9D0-4A24-B9E3-53C1DCC3FC41.jpeg(21)阪堺161+神戸市電塗装ってのがウレシイ~おじいちゃんも嬉しい。00606D4E-8242-473A-B9B8-3452C775D55E.jpeg(22)3駅離れた須磨寺から、先達モデラー諸氏の「作る気」が山陽電車に乗って板宿まで届いたんですね、きっとね。


ではまた。



nice!(11)  コメント(12)