SSブログ

8年ぶりの南海汐見橋線へ~その2 [街人鉄写真]

南大阪のディープな気分に包まれて、4月6日の南海汐見橋線歩きの続きです。72B25120-4069-409C-87B8-1D25210BC36E.jpeg
(1)
F188BD64-F749-4B6E-9EF9-D845061E2E9B.jpeg2
西天下茶屋駅手前の踏切がまたエエ感じです。ここで久々の隙間電車&尾根遺産電車~E1B681DF-6813-4FD0-9E7E-3320B6CD2DE4.jpeg(3)後輩曰く、右端のホルモン屋さんがTVの街歩き番組に登場して「南海電車が無くなったら?」と聞かれて「ぜーんぜん困りまへん」と答えてたそうです(爆)。
なんて話しながら、アーケード商店街に吸い込まれてしまいました。1559DE52-2A93-42EC-9B52-CA054BAD1A33.jpeg
(4・5)その名も銀座商店街!○○銀座、じゃないのもスゴイです。97BE19EC-3788-4BB1-92C8-4F92929A2FF5.jpeg神戸にいても、トアロードじゃなく春日野道商店街に入り浸る2人には「こりゃタマラン」です~
食後の珈琲はこちらのお店でいただきました。6AC95AA1-1CEE-4741-90EB-9D11234D12DD.jpeg
(6)「フォーミラー」は多分「フォーミュラー」のことかと・・・

春日野道のこれ↓と同じく確信犯ですね(爆)EA0C9380-4A73-48AD-AA24-CC892D715E69.jpeg(7)

76BBB552-3F55-4FAF-A6E9-C74F39C76A1B.jpeg(8)意外に(失礼)美味い珈琲のあとは、南海風駅舎の方へ、この街並みがまたシブい・・933ECA1B-8DEA-4C3B-B618-BBC1AC459F6D.jpeg)ティールーム「カガシ」も昔のまま

84480557-D5D1-484A-94A6-9373A6D8F1CA.jpeg(10)この駅舎ももちろんエエんですけど、こちらの踏切風景もエエ感じです。BA788247-ADC6-453C-9EEE-EFE81F02FAA3.jpeg
(11・12)
9E763EAB-2D32-455E-8668-95C17A97A439.jpeg

30分に1本しか来ないけど、お電車のアップなんか撮らない(こらこら)のはいつもの通り。
南海小顔がよく似合う風景です。
E2B053F3-4D99-43E1-A28B-22D86611C68C.jpeg(13)

高校生からの関西私鉄好きCedarですが、実は南海にはあまり興味が無かったんです。サブロクゲージってのが最大の理由ですが、最近になって、じわじわと南海独特の雰囲気、特に沿線の街のムードが気になってきました。
あとは南海本線のコレとか・・(またかよ)
20180429125605IMG_8467-4.jpg(14=2017年撮)

そういう意味では、昔の南海らしさが横溢してる(気がする)この沿線はタマランです。9B516EE5-429A-42E1-8EDF-EC35A93E76B3.jpeg60F9575C-D4EA-4B79-BBE8-8912E67E6590.jpeg(15・16)ちょいと切れちゃってますが、下りホームの方面標示が「橋本・高野山」になってるのも、元々は大阪高野鉄道の本線だった証=高野線の起点は今も汐見橋でしたっけ?


D95BC012-786B-4053-9A71-839A11335930.jpeg(17)この時気がつきましたが、カプラーがペコちゃん→なのがエエです。


そんなこんなで汐見橋線、近いうちまた行こうかな?

・・・実は今回記事写真(2・9)は8年前に撮ったもの、店も街並みも全く変わってない風景なので「今写真」としてしれっと使ってみました。

ではまた。



nice!(14)  コメント(15) 

nice! 14

コメント 15

モハメイドペーパー

ここは岸里玉出からだと結構歩きでがありますが、本線の天下茶屋からだと三角形の短編になるので、以外と近い感じです。(4)の写真の右手前、道の合流点の所に焼肉屋があったけど、もうなくなったみたいですね。

by モハメイドペーパー (2024-04-25 09:38) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
南海本線、地下鉄四ツ橋線、と至近距離で並行してますから、乗客少ないのも納得です。銀座商店街の入り口右手には総菜やさんがありましたが焼肉屋は気が付きませんでした。
by Cedar (2024-04-25 11:07) 

シグ鉄

この線は40年前に乗ったきりですが、その頃ともあまり変わってない様な…
フォーミラー、店内に大鏡が4つあるってオチだったりして。
Cedarさんはお洒落?にカフェでしょうが、私は向かい側のとみちゃんを攻めてみたいですね。普段喰いのお好みを味わえそうです。
by シグ鉄 (2024-04-25 11:52) 

ナツパパ

記事の商店街の、その侘び寂の佇まいが素晴らしいですね。
きっとそれぞれの店には固定客がついていて和やかな商いなのでしょう。東京ではお目にかかれない雰囲気、と思いました。
こういった商店街が日常に溶け込んでいる大阪っていいですねえ。
by ナツパパ (2024-04-25 12:39) 

Cedar

■シグ鉄様
フォーミラー、アタシらもそうかと思いましたが違いました。
メシは岸里玉出で食べてしまったのでしたが、同行者は商店街で夕飯にイカフライ買って「飲み過ぎたらアカンでぇ」と弄られてました。
by Cedar (2024-04-25 14:05) 

Cedar

■ナツパパ様
たしかにお江戸には見られない(見られなくなった)雰囲気ですね。
フォーミラーなどは場所に似合わぬ大箱で、上品なママさんが1人で切り盛りして、大阪ってほんと不思議だなぁ、と思うのでした。
by Cedar (2024-04-25 14:10) 

OER3001

大阪、関西に行って、南海と近鉄南大阪線だけは何故か関西香が薄く感じたことがありましたが、それ気付いてみれば1,067mmだったからでした。そういう意味ではここは東武のようにも思えるのですが、街の香りは全く別物ですね。
by OER3001 (2024-04-25 21:26) 

Cedar

■OER3001様
仰る通りです。関西私鉄では少数派のサブロクゲージで、中でも南海は出自が蒸気鉄道ですから確かに東武です。
街の香り~確かに東京にはないと思います。
by Cedar (2024-04-25 22:23) 

小肥り

南海電車ってはるか昔、小学校の夏休み・・・
林間学校、2泊3日のとき高野山に行ったのが南海だったはず。
あとにも先にもその1回だけ。
全員が大きなお寺の本堂に寝た覚えがあるなあ・・・
by 小肥り (2024-04-25 23:35) 

思い出せない・・・

  南海と言えば、学生時代に見たディスクブレーキの台車。

 凄いと思ってたら同い年の従弟に鼻で笑われました。

 レール幅が狭いことで。

 当時は国鉄と乗り入れ可能で、難波発の「きのくに号」がディーゼルの臭いまき散らしてたのを思い出します。

 今は無き「有田鉄道」や「野上電鉄」なんかも貨物輸送を担ってたんですね。

 そう言えば今津駅では阪神と阪急の線路が繋がってたり。

 モータリゼーションの押されてきた鉄道ですが、ボチボチ免許の返納を考える年になると・・・。
by 思い出せない・・・ (2024-04-26 07:41) 

Cedar

■小肥り様
■思い出せない・・・様
南海の思い出、ありがとうございます。
by Cedar (2024-04-26 08:56) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます。
by Cedar (2024-04-28 19:07) 

マメウサ

前回の汐見橋の地図、復活して良かったです。21年にはできてたんですねー。和紙に墨で書いてる作家さんによるものだそうで見るのが楽しみですがいつ行けることやら...https://twitter.com/tosikazuhori?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1398206817881104385%7Ctwgr%5E16c718fc2ccf80a4664e26ba5e54eacbaa818c6a%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2F207hd.com%2Fpost-16369%2F
by マメウサ (2024-04-29 14:24) 

Cedar

■マメウサ様
貴兄Xで作家さん情報知りました。外壁のイラストは?ですがコレの復活は良かったです。お電車もステンレス車に置き換えみたいですから、イベントのついでにお早目においでやす〜

by Cedar (2024-04-29 17:24) 

Cedar

★ライス様
たくさんのnice!ありがとうございます
by Cedar (2024-04-29 23:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。