SSブログ

京濱電鉄品川駅の遺構。 [街人鉄写真]

どこもかしこも街壊し真っ盛りのお江戸市中、その中でも鉄に縁が深いのが品川一帯のスクラップアンドビルドですね。サスティナビリティもSDG’Sもどこへやら!金と利権の狂騒曲がここでも・・
881F11C4-C7B7-4BE4-B7EE-7F1679505F44.jpeg(1)瘋癲鉄爺Cedarは、このアホ看板↑やら再開発(なんて嫌な言葉!)とやらの進展・行方にも全く興味が無いので、早晩消えるであろう「戦前の遺構」を見に行ってきました。
0F73288B-093D-4484-94BD-20B40BD1412D.jpeg(2)昭和8年、湘南電鉄直通と前後して開業したときの京濱電鉄品川高架駅ホーム上屋が、ごくごく一部残ってるのは前から気になっていたのでした。
A786355C-730B-470D-A0E0-091D27E7CF48.jpeg(参考写真=ネコ・パブリッシング刊RMライブラリー「京急230形」上巻より)雑誌に掲載された大先輩杵屋栄二様のお写真にもしっかり写っていますね。浦賀行き湘南電鉄デ1はパンタ、後ろの京濱電鉄デ51はポールという・・・インタアーバン京濱電鉄、昭和8年品川風景に痺れます。

実地検証は3月30日の都営浅草線から、ケーセー車の羽田空港行き特急で品川へE26F4AF9-0F79-4564-AF0D-459042BE43EC.jpeg(3)

年度末の休日とあってなかなかの混雑、キャラの濃い駅員さんが(写真はありません)お立ち台から名調子のアナウンスを響かせるホームから見上げると、クラシックなホーム上屋と架線ビームが。277CD7D3-740A-4164-85C7-EF53827BD3A7.jpeg(4)ビームは同時期に開通した日の出町のと似たデザインですね。
日の出町03R.jpg
(5=2011年撮)

B896F639-A5AD-40B8-B68C-2505A4099421.jpegDAD7B327-4172-40E0-BBBD-DAF09C39564A.jpeg(6・7)今残ってるのはこの3径間分のみ、上下ホームを結ぶ跨線橋が出来る前はもっと数があったような気がします。DE4F1F01-ED4B-4A70-A20F-1B3C80AFADD5.jpeg(8)今は跨線橋部分でこのように上屋ごとバッサリ!

その跨線橋を渡って泉岳寺方面行きホームへ、こちらの乗客案内は尾根遺産駅員~32013FAA-6B03-4500-9B92-34A090BF1997.jpeg(9)思わずいつものアングルで撮ったりして・・

それはともかく、こちらにもオリジナルの鉄骨上屋支柱が残っています。62E04419-52BC-48F5-83BC-EF328C49406F.jpeg(10・11)2BCCE697-0245-4DDB-8638-29EDE033B4D3.jpegそして柱の横には尾根遺産駅員(またかよ)
F0D0D455-07A7-4E26-905B-77565E2736B9.jpeg(12)こちらはもともと島式ホームなんで、支柱は戸部のものと同じスタイル、D38973D6-B2BE-47EF-9A73-63DF36B8A114.jpeg(13=2018年撮)
昭和10年ころは都市鉄道の高架線が相次いで開通し、似たデザインの上屋支持鉄柱はココ↓にも見られます。IMG_1570.jpg(14=JR神戸・2020年撮)

お江戸に戻りまして、さらにウレシイのは杵屋写真でデ51が停まっていた線路跡部分の上屋の造作がはっきりわかることです。
10FBCD79-63ED-4BB1-99F1-35FF0869A301.jpeg(15)729F18C6-4641-4648-A23C-C40EEC45EC75.jpeg(参考写真)2本の架線(ポール仕様車の折り返しのため?)を支えていた部分ですね。今の1番線には木造車デ41の姿も見えます。

4D32015E-3D07-4871-A11A-A2F0D92BA0BB.jpeg(16)ここに2本の架線があり、ポールカーが出入りしていたんだなぁ・・・・こういうのに萌える架線フェチCedarです・・・・

とかとか、架線&鉄骨フェチレポートはこんなことなんです。4DC998EF-F5B0-4B5C-AFCC-354A809F776F.jpeg(17)最長12連が発着する長いホームのほんの2両分だし、興味ない人にはホントど~でもいいレポートですねえ。

京急品川駅は最終的には地上駅になるらしい、そしてその上にはまたまた超高層ビルだと!空も狭く汐留みたいに江戸湾の空気も遮られ、高輪台地もヒートアイランドになるってことです!(参考画像=どっかのHPから)ええィもう勝手にしやがれ!どうせそのころには、オイラ生きてないかよぼよぼで歩けないかどっちかでしょうからカンケー無いし・・・
江戸時代からの高輪の風致なんか糞喰らえっ!ていう罰当たりな「交通結節点造り」だよなあ、なんて考えてたら不機嫌になってしまった。B742048E-4FAD-449D-BEDB-4D68369A6C22.jpeg(18)なので、快特で横浜までカッ飛んで憂さ晴らししましたとさ。

ではまた。



nice!(10)  コメント(8) 

nice! 10

コメント 8

モハメイドペーパー

京濱のポールカー、最高速度はどのくらいだったのでしようか。そういえば東京駅4・5番線の真ん中あたりにあった、三角の中に丸い補強が入った架線柱(ビーム)も、いつの間にか姿を消しています。
by モハメイドペーパー (2024-04-04 09:24) 

OER3001

高架の筈の京急品川駅が、思えば道床は普通のバラスト敷きだし、京濱電鉄の遺構だったとは思ってもいませんでした。近日改めて確認しに行ってみます。
それにしてもターミナルでなくなり、泉岳寺から来る下りを待つホーム上に展開する、驚くほどけたたましく美しくない表示が何とかならないものかと、いつも不快に思っていました。

by OER3001 (2024-04-04 09:36) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
亡父の記憶では70kmくらいだったようですね。
高速運転すると、ポールのホィールの回転に共鳴して、屋根全体がゴーっと鳴ったそうです。

by Cedar (2024-04-04 09:48) 

Cedar

■OER3001様
前々から知っていたのですが、近々消えるとなればい見とこうと思いました。小学生のころ川崎大師に初詣に行く時から、あの架線ビームのデザインが好きだったフェチガキだったのです。

by Cedar (2024-04-04 10:01) 

シグ鉄

京浜急行の品川駅、泉岳寺方面ができる前は櫛形ホームだった様な記憶があるのですが、、、
昔写真と今が同じ構造と言うことは、私の記憶がデタラメってことですか、トホホ。
by シグ鉄 (2024-04-04 17:54) 

Cedar

■シグ鉄様
私の記憶では、国鉄寄り2線は現在と同じで対向式、第一京浜寄りに櫛形ホームがあったと思います。横浜寄りは上屋が無く6両ギリギリのホームてした。

by Cedar (2024-04-04 20:20) 

ナツパパ

あ、これは見に行かなくちゃ!
京急の駅巡りも愉しそうですね...友人を誘ってみましょう。
by ナツパパ (2024-04-10 11:49) 

Cedar

■ナツパパ様
もう隣に借受け桁が立ち上がってるので、1~2年のうちには消えると思われます。京急の駅前は人懐こい感じの街並みが多くて、楽しいですね(駅施設は今イチのところが多いけど)
by Cedar (2024-04-10 17:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。