だいぶ遅めのイベント報告 [モケーもろもろ]
今までは、車輌持ち込んで遊んでるだけ(爆)のCedar、今年は一念発起して例の架設集電レイアウト「神戸隠れ家線」を出展しました。隠れ家から始めて外に出てきた隠れ家線。広い会場で2日間の御披露目でした。密かに心配していた不調も特に無く、架線集電式で走り回るお電車の姿を皆さんに見ていただきました。
動画はこちら
ダウンロードは🎥こちら
架線達人OさんのPEブリンプもポールをかざして快走してくれました。迫力の走行動画はこちら
ダウンロードは🎥こちら
あっという間に過ぎて行ったイベント御披露目でしたが、課題も〜
他には架線集人Kさん所有車輌※のうち、古いモーターやライト装備のヴィンテージもの〜(この2枚、2022年JAMにて。)棒形モーターに米粒球満艦飾の車両は、残念ながら今どきのパックでは動かなかったこと〜モーター換装、ライトのLED化が出来ない場合は、大電流パック導入が必要ですね。
他人様のことより、そもそもCedar所有の架線集電車輌が少ないのがアカン!
ではまた。
ようおこし「なんば」のお電車 [昨今鉄写真]
似非神戸市民やってても、大阪にはほとんど行かないCedarです。
でも2月16日は、お友達と軽呑みにミナミへ~
でも2月16日は、お友達と軽呑みにミナミへ~
相互乗り入れの北急のお電車2種初代↑と2代目↓のポールスター?ってんですかい?初代は間もなく消えるらしいですね~アルミ車なのに外部が木目調ってのも不思議〜阪急DNAが間違って受け継がれたんでしょうか?
以下適当に高野線ホームと南海線ホームを行ったり来たり~「小顔ちゃん」な南海フェイスを見ると「ああ関西来てるなあ~」って思います。目立つ美人!じゃないけど見飽きない顔立ち、って思うのは爺になった証拠なんかいな?コレ↑とか、コレ↓はどうも好かんタコ、です。東京の電車みたいですもの、関西で会いたくないっす。
~では、またおこし。
おもひでぽろぽろ~揖斐谷汲線! [今昔鉄写真]
そして拠点駅だった黒野駅跡へ~ここは「レールパーク」なる施設になっているのですが~う~む、嬉しいような哀しいような場所ですねえ。でもまあ、駅本屋とホーム上屋が残っているのはありがたいことです。
ここでは、真夏の日差しの下で元瀬戸電のモ560や~昭和52年大雪の日に、スノープロウも勇ましいモ755をゲットしたなぁ~と、しばし思い出に浸りました。
ちなみに今いるお電車(?)はこれだけです(爆)。
ここでは、真夏の日差しの下で元瀬戸電のモ560や~昭和52年大雪の日に、スノープロウも勇ましいモ755をゲットしたなぁ~と、しばし思い出に浸りました。
ちなみに今いるお電車(?)はこれだけです(爆)。
こちらは本揖斐寄りの鉄橋。ここは、直通急行がデビューして間もない昭和43年にやってきた思い出深い場所ですが、ガーダーは廃止前に架け替えられていたんですね。
昭和43年撮影時は川の改修前で、赤白の急行はキレイに撮ったものの、あまりの暑さに流れで足を冷やしてて、2軸単車改造連接車モ400+元琴平急行の小形車モ180、という貴重な編成写真がご覧の通り↓でした~
でもこの写真、好きです。
昭和43年撮影時は川の改修前で、赤白の急行はキレイに撮ったものの、あまりの暑さに流れで足を冷やしてて、2軸単車改造連接車モ400+元琴平急行の小形車モ180、という貴重な編成写真がご覧の通り↓でした~
でもこの写真、好きです。
思い出の黒野からは、旧谷汲線に沿う道を行きます。
谷汲駅の2両は綺麗に保存されてるのは嬉しい~嬉しいのですが、所詮はダルマ~構内の片隅でもいいから動態保存してほしい、なんて思っても貴重なお電車がバンバン潰されていくニッポンでは所詮かなわぬ夢ですよね・・・モ510はアメリカのトロリーファンにも「ファイブテン」と呼ばれて人気があり、実際に某トロリーミュージアムからオファーもあった(らしい)のですがもちろん実現せず・・3両も保存されてるんだから1両くらいはメリケンで~と彼の地のトロリーミュージアムで「走る保存車」に乗ったCedarは思うのでした。
とかとか~2023年2月2日、おもひでぽろぽろの谷汲線訪問記でした。
ではまた。
やればできる!正しい鉄写真 [昨今鉄写真]
神戸温泉三昧 [街人鉄写真]
似非神戸市民となって半年が過ぎましたが、六甲颪(「おろし」ってこういう漢字と知ったのも最近)吹き荒ぶ隠れ家暮らしで、最近嵌ってるのが温泉です。隠れ家から見たこの山の向こうに、日本3大名湯の一つ、有馬温泉が有馬すがぁ~クルマ運転しないCedarが行くには、お電車でぐるっと回らなければなりません。
隠れ家最寄駅→三宮→谷上で神鉄乗り換え、ここまででおよそ30分、裏六甲を50‰でアップダウンすること10分
有馬口でウルトラマン電車のチョン行(これって使用禁止用語デハないですよね?)に乗り換えます。三田寄りはもっとオモロイ線路配置だったのに、今は全くオモロく有馬線〜
隠れ家最寄駅→三宮→谷上で神鉄乗り換え、ここまででおよそ30分、裏六甲を50‰でアップダウンすること10分
有馬口でウルトラマン電車のチョン行(これって使用禁止用語デハないですよね?)に乗り換えます。三田寄りはもっとオモロイ線路配置だったのに、今は全くオモロく有馬線〜
今日は鉄が目当てじゃないのですが、昔(昭和48年)撮った写真↓と同アングルで撮れるかと思って駅横の坂を上がりました。結果は×、
旧塗装に旧駅舎が写ってる昔アングルは、私有地となってて立ち入り不能でした。
旧塗装に旧駅舎が写ってる昔アングルは、私有地となってて立ち入り不能でした。
仕方ないので温泉地らしい建物と山並み入れて~こういう景色やはりエエですね。
なんてやってるうちに冷えてきたので目的の浴場へ~
途中の街並みも温泉地らしくてエエです。
ここが公衆温泉施設。平日だったので空いていて、ゆっくりと温まりました。東京ではあんまり見かけない紋々のおじさんがいて、おじさんが「あーああ」と伸びしたら小指が・・・なんてのも楽しかったです。
なんてやってるうちに冷えてきたので目的の浴場へ~
途中の街並みも温泉地らしくてエエです。
ここが公衆温泉施設。平日だったので空いていて、ゆっくりと温まりました。東京ではあんまり見かけない紋々のおじさんがいて、おじさんが「あーああ」と伸びしたら小指が・・・なんてのも楽しかったです。
お帰りは神鉄鈴蘭台経由で湊川へ~
かねて気になっていた湊川アーケードを散歩しました。この侘び寂び感がタマリマセンねえ。東京ではほぼ絶滅したDOMDOMバーガーでお茶したりして、湯上り気分が更に上がります~
かねて気になっていた湊川アーケードを散歩しました。この侘び寂び感がタマリマセンねえ。東京ではほぼ絶滅したDOMDOMバーガーでお茶したりして、湯上り気分が更に上がります~
そんなこの日は有馬温泉往復でしたが、普段の朝風呂に行くのがここです。JR六甲道駅からすぐの灘温泉~六甲山系の天然温泉を加熱してるとかで、朝6時からやっていて450円の銭湯料金、この微妙レトロな外観も好きです。身を切る風と、身体に沁み入る温泉と、六甲山は寒さと暖かさの両方を恵んでくれるんですね。
いやはや、完全に爺趣味ですみません(爺ですから)。
ではまた。