SSブログ

スワップミート同窓会2023に初出店~ [街・人・モノ]

好天に恵まれた6月25日日曜日、Cedarは初出店の「スワップミート同窓会」に向かいました。EAD65135-FC6F-4F3F-8C41-94AFAE54D58E.jpegなにやら毛唐ガキが目立ってる練馬で下車~会場はココ(ネリ)。412EFC0E-59EF-45F3-B7DA-A506FE6B5FD6.jpegいつもの拙ブログなら目についた出店ブースや商品の紹介なのですが~199DC8A9-88FD-42C6-A695-CE821A6A70A2.jpeg今日はちょいといやらしく自分の出店結果の報告です。勝手にしろい!と思われる方は途中でご退場を~
315F8F52-6D46-4A12-BA1B-CA2623E10230.jpeg

以前ブログでご報告したように今回の出し物は~「自分的に規格外or興味が薄れたOゲージメリケン車輛のキット&完成品」がメインで、それに「もはや使うことが無いHO・16番のパーツ」でしたが~
結果はぁ!
大満足9a006aeb14c5718dea0bbef7b9ac57_t.jpeg
ご参加の皆様に、とってもたくさん買っていただきました。

まずはOゲージのブラスモデル=当然ながらお値段も高い=がよく売れてくれたのが嬉しかった。BFD22E5C-E876-4AB9-9E73-1F80AD9539CE.jpegあまり相場とかは気にせず、購入したときの金額の記憶も老人ボケで薄らいでるので、欲をかかずに適当な値付けにしたのが良かったのかもですが~
3189747F-A1DB-47F9-A110-788A3E2E83BD.jpegこの手のイベントの中でも、Cedarの出店物に感度高いお客さんが多かったのは確かですね~E15EE72D-B009-4B5B-BA06-0F9706A33EEE.jpeg~なんたって主催がかのS額堂さんですから・・アメリカンナローやロギング好きなお客さんが多いので(出店者も)メリケントラクションにも興味が?~ここを初出店にしたのは正解でした。(初めて出店して全然売れなかったら凹んじゃう)

EC14B609-E86A-4E29-95E3-509CC758A10B.jpeg
ボディだけのもの↑やボディキット↓も買っていただきました。FA182756-5872-4D1F-8E75-8B6649CB6156.jpeg


そしてこちらは16番・HOのパーツ類~車輪や台車などが主でした。D741DD95-B3E7-4357-976A-16D60AF44432.jpegHOでもトロリーをやっていたので7.5㎜~9.5㎜の車輪、8.5㎜パワトラ車輪などを出してみたら旺盛にお買い上げいただいたし、古い日本形の台車もほぼすべて買っていただきました。

ということなんですが、今にして思えば、ブログやFBで出品するものを予め掲載したのが良かった~8F7BA4B6-630E-4CDB-B6BF-D8DD1D15DC9E.jpegSNSの時代には重要ですね!~Twitterなんかやってたらもっと拡散できたか?などと思ったりもします。FADB29A1-DA70-4D83-946B-90EE1938D243.jpegって思いTwitter始めました、アカウントお持ちの方はCedar Benで検索してみてください。

売れなかったモノのお話もちょっと~

コーギー製のダイキャストトロリーが軒並み売れなかったのは動力化が難しいから?61989A3F-2EC1-478C-BF3A-B5502E931FF7.jpeg

ブラスモデルでも、素人塗装(=Cedarが塗ったもの)のは売れませんでした~(´;ω;`)C9335356-253B-433A-9AF7-9C8B2915781B.jpeg結構頑張って塗ったりデカール貼ったりしたんですがねえ~台車も正しいのをQ-CARにオーダーして着けたのに・・

パーツの売れ残りは古いドロップ製のアメリカ形の台車~BF0F92E4-8FBF-49C7-AD63-1AF3A5227629.jpegま、コレは売れないだろうと思ってましたが、案の定でした。

とかとか・・・初めにコ~フンしたように結果は上々。住民税の1期分割納税分(爆)くらいにはなりました~F59BBAB8-9578-4332-938C-AD157B345214.jpegこりゃ早速国民の義務を果たす~なんてことになるかどうか?
その金元手に、ヤフオクとかで何かポチっちゃうんだろ~と言わないで・・・(爆)22580AC4-BD74-4E64-B1F4-93DDFC06469A.jpeg(ん?なんだか謎の画像がぁ~)

以上浮かれた速報でした。
最後になりましたが出店の機会をいただいたTadさん、値付けや展示方などアドヴァイスをいただいたChitetsuさんにお礼を申し上げます。
ではまた。

nice!(9)  コメント(6) 

佐伯祐三展とおフランス模型のストラクチャー [アート&本]

大阪中之島美術館で開催中の佐伯祐三展。東京で見逃していたので、似非神戸市民してた先週火曜(6月13日)に観に行きました。
佐伯祐三OIP.jpg高校時代、鉄研と美術部の二股部活やっていたCedarのカルチャーアイドルの1人が佐伯祐三でしたね。
saeki2.jpg展示されてた自画像、別にイケメンだったからアイドル、というわけではないですよ。

なんたってそのころはおフランス文化(アート・映画・文学 etc.)にどっぷり染まってたCedar(そのくせ、アメリカンインタアーバンとMotownサウンドは大好き!というひねくれCedarだったんでした。)、大学の第2外国語は迷わず仏語で、映画観まくってたせいで「発音だけはトレビアン!」と先生に嗤われました。仏映画_IMG_6974-49d0b.jpgハリウッド映画に背を向けて、おフランス映画観まくってるうちに、映画に登場するフランスの鉄道車両が気になりだしてしまい・・仏映画m_tr_sardo_1476.jpg仏映画m_ZAZIE04-911c7.jpg仏映画m_E382BEE383B3E38393E383BCE382BAEFBC91.jpg挙句の果てにそのモケーにも嵌った。という次第です、仏映画m_ZAZIE18-c4d4d.jpg仏映画E382BEE383B3E38393E383BCE382BA3-cb8e3.jpg
それと佐伯祐三がどう関係あるんだ?
はいはい、車両だけでは飽き足らず、映画に出てくるおフランスの街並みを線路脇に作ったりしてたんです~仏映画m_ZAZIE54-45cf9.jpg仏映画o0490035615098273025.jpgアメリel2010-cina-03-04-2-1200-0-72-80-1598931686.jpgネットはもちろんレンタルヴィデオもない時代、映画で一瞬見ただけのおフランスの街を作る・・・そのときに漆喰の壁の色合いや、屋根や窓枠の色使いや、なにより壁の汚れの感じの参考にしたのが佐伯祐三描くパリの街並みだったんですね~9C07CBD0-F8A0-46DE-B1B5-E3A4621B74E6.jpeg佐伯祐三main_6.jpg今回の展覧会で作品の系譜説明に「壁のパリ」なんて文言見つけて、ちょいと感激したりして~9E45618B-C311-46C2-BCAD-67AE10C308D9.jpeg5D6BBF5C-768A-4A15-8C45-0DE71691213A.jpeg
自分でも油絵描いていたんで、元の色の上に少量のグレイやブラウンやバーントシェンナ(レンガ色ですね)を乾いた筆でこすりつけてマチェール=壁の材質感を表現する~ああ、matiereなんて仏語を久々に思い出しましたわ〜84EC113A-F7E8-42CE-A6C6-1ADCA439AB6E.jpeg油絵では普通の技法がドライブラシと呼ばれてることも知らずに、「やったね!油絵のこの技法でやるとストラクチャーの壁の質感ええ感じだあ!」とひとり悦に入ってましたねえ。

当時の車両はゾンビ状態でまだとってありますが仏映画m_ACC6608E-F93E-479B-B5A5-313B02F5D790-ce2fa.jpeg仏モケーm_IMG_2585-6e845.jpg佐伯祐三気分で作った(爆)ストラクチャーはさすがに残っていません。今見たら無茶苦茶恥ずかしい出来なんだろなぁ〜。6497203F-7905-43E8-9C2A-1C5E90EAAF7F.jpeg今回展示作品唯一のパリの鉄風景画、バスティーユ界隈の鉄道高架。
この展覧会は、一部を除いて作品の撮影が可能でしたのでこの記事も書けました。

てなわけで、久々のおフランスな午後を大阪中之島で過ごしたアメリカンインタアーバン好きCedarでしたとさ。

8F21D1ED-29E6-40F8-98F2-23A4D47F2DAE.jpeg


ではまた。




nice!(13)  コメント(10) 

再び、ハナテン映画の鉄シーン [映画・音楽]

前々前回(?)の投稿でハナテン(放出)の親分が出てくる映画のお話しましたが、あの後調べたら続編があることがわかりまして、映画ヲタCedarとりあえず観てみました~河内ぞろ喧嘩軍鶏01 (2).png

河内ぞろ喧嘩軍鶏17 (2).png山内賢、川地民雄、そして宍戸錠が「わーたん」なことしまくるストーリーはまぁ「語るに落ちる」ってヤツなので、例のごとく鉄シーンのみをピックアップしてみます。

まずはおなじみ放出のヤミ闘鶏場のシーン。
背景には、どう見ても片町線じゃないお電車(赤矢印)河内ぞろ喧嘩軍鶏04 (3).png~映画の片町線は高架化工事中(爆)のようですね。河内ぞろ喧嘩軍鶏02 (2).png高架下には木造の仮ホームも見えています・・・こないだ行った放出駅は地平だったけどなあ~
こちら別アングル~スクショだと見難いですが、低い山の手前には架線柱が・・河内ぞろ喧嘩軍鶏04 (2).png映画の制作時期(1964年公開)×お電車の姿×高架周辺の感じ×日活撮影所から近い場所・・・・Cedarにはロケ地がぼんやり見えてきました~答えは~
ま、どうでもいいですね。だって映画では「ここは放出」なんですから(爆)

お次はハナテンの親分の生まれ在所、センターオブ河内というべき八尾です。河内ぞろ喧嘩軍鶏06 (2).png

八尾のシーンにもお電車が~白い車体に窓下に帯のお電車が横切っていきますがぁ・・?河内ぞろ喧嘩軍鶏10 (2).png八尾と言えば近鉄大阪線、たしかに当時の近鉄の新形通勤車はアイボリーにブルーの帯だけど、なあ~?なら併用軌道5A588E889AFEFBD934305-cf793.jpg(参考=昭和42年撮・併用軌道の近鉄奈良線)

映画のお電車はモノクロなんで帯色がわかりません~よく見ると先頭車の帯からはひげが~河内ぞろ喧嘩軍鶏07 (2).pngこれぞB級プログラムピクチャ=日活撮影所近くを走るお電車は近鉄やんけ!というわけですね。

でも、今回はキチンと大阪のお電車も出てきますよ、ぬあんと近鉄でも片町線でもない、阪急神戸線だあ!山内賢の3男坊が神戸で開いた店が地回りに壊されたので、兄貴2人が仇討ちに行く、という設定~

懐かしい旧阪急梅田駅で堂々のロケ―ション敢行!河内ぞろ喧嘩軍鶏11 (2).png出札で「神戸の三宮」と言って切符買って、改札抜けるシーンには詰襟の改札係も写っています。河内ぞろ喧嘩軍鶏12 (2).pngホームから2人でお電車に乗り込むシーンもありまっせ。河内ぞろ喧嘩軍鶏13 (2).png少しは予算がついたのか、宍戸錠と川地民雄が大阪に行くついでがあったのか?河内ぞろ喧嘩軍鶏14 (2).png

両人を乗せて、三宮にむけて疾走する普通(急ぐのに特急じゃないんか?)は850号~河内ぞろ喧嘩軍鶏15 (2).png大阪・神戸間の前サボも懐かしいっす。
六甲をバックにかッ飛ぶ後ろ姿まで!連なるオリジナル架線柱がカッコイイです(またかよ)河内ぞろ喧嘩軍鶏16 (2).png駅のシーンと走行シーンの電車が違うのは、映画ではデフォなんで気にしないキニシナイ~それより似非神戸市民としては、この場所がどこかが気になったりして~

とかとか・・・

この「河内ぞろ、シリーズ」はアマゾンプライムで観られます。087A3B79-1CA0-4D41-BF7D-9FF698F2FCB9.jpegま、わざわざ観る「わーたん」なお人がいるとは思えませんし、特にお勧めなんかしませんが・・・一応。
ではまた。

nice!(13)  コメント(12) 

軽便の走った街で一泊 [街・人・モノ]

嫌いなはずの大井川鐵道で楽しんだ後は、昔静鉄駿遠線が走っていた古い城下町横須賀へ。
BD43235E-83C3-4F25-B4C4-2512303BFA96.jpeg

お目当ては旧街道筋に佇むお宿です。この建物に泊まれるのは一日一組だけという・・・C0E200B1-4EA7-49F2-B119-803A22F82828.jpeg

築100年を優に越えた<旅籠>そのものの佇まい〜A9437AE3-3DD5-4E3F-9CCD-E2BD07756728.jpegディテールに見入ってるだけで時が過ぎてしまう。E6D663A8-5518-427A-8404-37ADD9F4ECA4.jpeg5B9028BC-AFC6-4BF3-9362-0034B3C2D805.jpeg

投宿後、早速街並み散策へ2DE1DFCE-6A9A-4DE7-8E98-DBF475EE6BA6.jpeg特に派手な建物は無いものの、趣ある建物が残っています。9F48AFCC-B1E8-4964-BFB3-97A82C491CA1.jpeg東海道筋の建物よりは、幾分質素な感じでしょうか。04B445D6-1BCE-48A4-B0D4-4A87BD0A63F8.jpeg

F0B8C7B9-50FC-4060-9E93-D6E4DF6CADE8.jpeg宿の夜景色もまた格別〜わざわざ行燈灯してくれました。18F8B497-AC7E-4F22-BCDE-347AB200F08E.jpeg行燈の上の街道に面した部屋に泊めていただきました~E577DC1A-7FDE-4A15-A8F7-2C73FA360BB0.jpegそして翌朝、気持ちよく一夜を過ごして朝食に向かうと、宿の方が駿遠線の本を用意してくださってました。C3C2970C-C714-41D2-8C61-FCB96F5538CC.jpeg女将さんは高校時代軽便に乗って通学していたそうです。8A6B1A8A-5F35-4EFA-848E-0B23BB787221.jpeg旧駅跡(駅名が「新」横須賀なのはいかなる理由なのですかね?)の場所も確認できました。

遺構も少し残ってるようで、もちろん探索しました。袋井との中間あたりにはこんな看板も~892C13D2-11DB-43D8-9F99-7385CDF86E35.jpeg134278D8-7898-4E8E-B660-3282E53C534B.jpeg99108258-F8D6-4F2C-A013-33F165CFC944.jpeg五十岡=いごおかと読むんですね~爺でも楽に上がれる低いホームが残っていました。25089D0F-316F-4CEB-86B1-03CA259341D3.jpeg

6FCCC4B9-4141-4B3F-B57B-E53FF4669089.jpeg線路敷が遊歩道になって橋台が残る脇の街道を、静鉄グループのバスが行きます。AA4AF58B-92AB-4A54-AAC7-E5335F1E901C.jpeg

このあとは、袋井から出ていた「石松電車」=静鉄秋葉線沿いになおも進みます~

ではまた。


nice!(14)  コメント(11) 

嫌いなはずの鉄道で~ [昨今鉄写真]

放出に行って以来放置状態の拙ブログでした~すみません。
その間に何やってたか~その1。
「嫌いだから近寄らない」と公言していた大井川鉄道に行きました(爆)。DC798521-DD02-44E5-A0A2-3422DD877A2B.jpeg
豪雨で不通区間があるので、まずは現在の終端家山駅へ~6C62E29A-A76C-48E0-96CB-2304B3630642.jpeg1CDAA991-769E-4661-AD41-5757AD26C38D.jpegこの日走ってたお電車はコレ、南海ズームじゃなくてガッカリでしたが、この顔つきは好きです。722934A9-B717-4080-A998-08A0F0B1F09D.jpegこのあと金谷に向かって移動の途中、思いがけず元西武のELが牽く旧型客車と出会ったので、家山駅に蜻蛉返りしちゃいました。

B3590A9E-9DA4-49B0-A051-C576BA4C1FCD.jpegF600A7F9-15D3-4C6E-A17E-A9758E599395.jpeg
う~む。スハフもオハもそれなりに貴重な車輛ではある~58D0F7AA-5069-4511-9476-6AD241CBA979.jpegA2D39214-509C-4553-BDED-1AFB49425241.jpegこの駅にはむか~~しCMのロケで来たことがあり、桜舞い散るホームで名鉄3800の窓から女の子が手を振る別れのシーン、なんてのを撮りましたねえ~
F03D360C-88E9-4488-AC80-5EF128F32B6A.jpeg
DF92601A-DFFC-49DA-9003-920EE5A33E31.jpeg想い出の駅での機回しシーンをきっちり抑えて~

隙間写真でないこんな写真も撮れました。D013E7D2-CED8-4186-AD99-7B23C409C1B1.jpegAFDC10B3-EEFB-47DE-BB3B-F93172234068.jpeg
「TMSの表紙みたい」と評した御仁がいましたが。景色も車輛も確かにモケーっぽいですね。

新金谷まで回送される列車をクルマで追いかけ~5C319468-F21D-4255-85C0-CB17DB94B3DA.jpeg

新金谷ではトーマスに化けてるSL(形式がC11だったかC10だったかすら怪しいSL音痴)+古いELもキャッチ!
F0667252-CE8E-4696-8907-615DF6F228C8.jpeg48B90E61-3993-495E-BAD1-878A30B394A1.jpegメインロッドも外されELに押されて墓場に向かうシーンに遭遇しちゃったんです~8B8DE9CE-F0D2-4421-BB00-CFF8995FE9F9.jpegっていうのは嘘で、かつては墓場線だったこの奥にSLの修理施設が出来ていたのでした。261F13E2-3C28-4FA3-9ED8-27BD5434A132.jpeg740F6CAE-D264-4930-9BCB-9B78B67B97EA.jpeg

新金谷に帰っていくELはフラットカー引っ張ってたのもヨカッタ・・・2AF0A4C5-A523-4DEB-A1A8-1C56DA6E7BB0.jpeg70C91687-02A7-4059-AC01-34858856B63A.jpeg電車屋Cedar、こういうシーンに痺れます~7143EDEC-1208-47C5-81E7-90425A4A937E.jpeg
とかとか・・・
~お電車の扱いは酷いけど、古い施設や線路はなかなか味があってええのお、と「大井川鉄道なんて嫌いだ」という気持ちはしばしうっちゃって楽しみました(爆爆)。10AE78B9-6430-48B9-B9C2-061EAA0CE98D.jpeg(以上、すべて5月24日撮影です。)

あ、もちろん単独行なわけはなくお友達のクルマに便乗しての訪問でした。
1泊2日のクルマ旅は他にも撮れ嵩あったのですが、今回はここまで~

ではまた。



nice!(15)  コメント(19)