SSブログ
今昔鉄写真 ブログトップ

消えていく「用賀玉電通り」の面影 [今昔鉄写真]

いきなりですが古いアパートの解体現場です。
いかにも「昭和」な感じのアパートが奇跡的に残っていたのですが、とうとう解体されてしまいました。FD1CF144-325C-4365-A796-9E75F13E12FD.jpeg
(1・2)ここは玉電こと東急玉川線が走っていた併用軌道跡のすぐ脇。2D9B4F41-0F7F-448C-A9E3-6C4209C71B8D.jpeg066265D5-6058-4AB6-9C92-9E6330D1D930.jpeg(3)55年前、ここはこんな感じでした。

続きを読む


nice!(11)  コメント(20) 

欧州瘋癲旅日記(その2)サウダージな今昔写真 [今昔鉄写真]

23年前にも訪れてるリスボン、っとくればこりゃ拙ブログのメイン(爆)である「今昔写真」の絶好のネタ!ってことで、当然それは意識して撮影してました。

まずはアルファマの丘の上、28系統と12系統分岐点の2000年と2023年。
(以下、赤ノンブルは2000年撮

リスボン2000m_E383AAE382B9E3839CE383B3E382A2E383ABE38395E382A1E3839EE680A5E59D82E5A4A7E382B5E382A4E382BA-4d393.jpg1FB71A895-E8FD-438D-8D83-B35F35695427.jpeg(2)急こう配で下っていく28系統の様子や周囲の建物は殆ど変わりません。20年の間に街路樹が育ったくらいですかね?
ん?おやおや、よ~く見たらここは線路配置が変わってますねえ。小さくて見難い昔写真の分岐部分は一度単線になってますが~
リスボン2000m_2003E383AAE382B9E3839CE383B3E383A2E3838EE382AFE383AD02.jpg3・4)A89A9BEB-8595-4B32-A5D1-AC7B1B9AF0DD.jpeg

今写真ではご覧のように複線のまま12系統が合流してます~ってことは12系統は時計周りの向きだけになってしまったんでしょうか?

引き続いてこの先、28系統のハイライト区間(?)ともいえるアルファマ地区のせま~い街路を抜けていく区間の今昔写真をご覧ください
リスボンm_E383AAE382B9E3839CE383B3E38388E383A9E383A0E382A2E383ABE38395E382A1E3839E01-4a0f9.jpg5・6)2C918ACD-E976-4B3B-8594-A2B52E34CFE4.jpeg

なあんだ、エレクトリコも街並みもぜ~んぜん変わってないじゃないかあ!リスボンm_E383AAE382B9E3839CE383B3E382A2E383ABE38395E382A1E3839EE8A6B3E58589E99BBBE8BB8AE38199E3828CE98195E38184E5A4A7E382B5E382A4E382BA-13517.jpg
7・8)どっちが昔かこっちが今か?まったくわからないよ~~。B3E7D8D3-675C-46A3-BEFF-5ED84DF8FEB1.jpeg

リスボントラムアルファマ04.jpg9・10)D7893F8F-596F-4496-B620-39585CE6ECE5.jpeg有名スポットの今昔も~さすがに今写真の方が観光客が多いですが周囲の建物は変わっていない・・

前回ご紹介した、バイシャ・シアードのガントレット区間あたりも~やはりほぼ変わってない。
リスボン2000E383AAE382B9E3839CE383B3E38388E383A9E383A0E382ACE383B3E38388E383ACE38383E3838802.jpg11・12)50BE582B-BEF3-43D3-ABA7-0838BFA763FA.jpegいやはや今昔比較の意味が無いですね(爆)


そしてここはエレクトリコのハブともいえるコメルシオ広場~ここも変わってない!46A1A09D-1A67-4466-8DF0-9FF8658FF4F2.jpeg(13)だけど、お電車ぜんぜん来ない!
2000年の時は観光電車の乗り場がありましたが。今はどこから乗るんだろ?リスボン2000m_E383AAE382B9E3839CE383B3E382B3E383A1E383ABE382B7E382AAE5BA83E5A0B4E381A8E8A6B3E58589E99BBBE8BB8A-2ac4e.jpg14A9E0E8D4-BDC0-405E-88EB-08AA9F7BEAD6.jpeg(15)バイシャ地区の道路が封鎖工事中で、全面的にバス代行になっていました、今写真にエレクトリコの姿が無いのはそのせいです。
リスボン2000E383AAE382B9E3839CE383B3E382B3E383A1E383ABE382B7E382AAE5BA83E5A0B4E38081E696B0E697A7E5A4A7E382B5E382A4E382BAjpg.jpg16)こちらは昔写真、新旧お電車がすれ違ってる正面奥の線=国鉄アポロニア駅に向かう路線は廃止されたようです。

一連の道路封鎖工事のせいで、Cedarが是非キャッチしたかった12系統が歩道に食い込んで直角に曲がるこのシーンは撮れずでした(涙)
リスボン2000_E383AAE382B9E3839CE383B3E38390E382A4E382B7E383A3E382AFE383ADE382B9E58886E5B290E5A4A7E382B5E382A4E382BA-00935.jpg
17)そんなこんなのリスボン今昔写真。
20年も経ってるのに「変わってない」のオンパレード→今昔写真の意味な~し!ってのは今どき珍しいです。

8927D356-C670-475F-AF80-B976D6A263B8.jpeg(18)やはりこの街には、リスボン名物サウダージ(哀愁、怠惰、くつろぎ etc.~を表すポルトガル語)な時間が流れてるんだなあ、と思うのでした。

でも、どこもかしこも再開発という名の街壊しが横行するカオスなトーキョーからくると、むしろ嬉しい・ほっとしたのは歳のせいでしょうか?
32FBD874-6A09-4BE1-BFA7-F07765E4D926.jpeg(19)

23年前に来た時は建物の新築工事をほとんど見ないことや、煤けたような古めかしい街並みを見て「なんとしけた街なんだ!」と思ったんですから・・オイラも青かった(爆)?

97908711-F0D4-4967-B8FC-2C6C6C3A28CB.jpeg(20)

以上、サウダージな今昔写真でした。

ではまた。

nice!(10)  コメント(20) 

昭和残像~三愛ビルと都電 [今昔鉄写真]

今週の会社出勤のあと、銀座4丁目まで来たら~こんなことになってました。BD96869B-390F-43F2-ADED-BA57E8DE63FA.jpeg

Cedarが中坊のころから~ってか、気がついたらここに建っていた三愛の丸いビル、ついに解体が始まりましたね。(令和5年3月27日撮影)
AE488762-4306-4F7F-B2B6-5FB476980A68.jpeg866F9E74-E0F3-4195-A6C8-8EE3BB4F78E3.jpegなんたって、銀座通りから都電が消えた日には、もうあったんですから~(昭和42年12月9日撮影)。22FA96CE-FE87-4C5A-89D2-1D90FDC23A97.jpeg
建ったころは三菱スカイリング、という名称でしたね~建設は昭和38年ですから、ほぼ半世紀で姿を消すことになります。
(下画像は絵はがきより)
三菱スカイリング夜.jpgこのころNHKでやっていたドラマ「若い季節」のイントロが、夜の銀座4丁目交差点を俯瞰したシーンで、ザ・ピーナッツの主題歌のバックで交差点を横切る都電のビューゲルのスパークが丸いガラスに反射してましたねえ~若い季節.jpg爺は昔のことはよっく憶えてるんです(爆)。日テレの人気番組プロレス中継、三菱ダイヤモンドアワー(三菱電機1社提供!)のCMにも登場してたかも?
0E1558F5-F4CC-4AEE-AFAA-A96679535EB3.jpeg近年は中に入ることもなかったけど、コロナ前は1階がオープンカフェになってたことがあって、恥ずかしげもなく座ってインバウンドの観光客みたいにコーヒー飲んだなあ~

しかし日本1地価の高い銀座で、こんな効率の悪い建物がよくも今まで残ったものだ、とも思います。


とかとか・・・今日はこんな話ですが、一応鉄ブログなんで都電廃止の日のオマケ画像をどうぞ。
A0409C7A-E69E-4926-8A6D-9A892C6FDEB7.jpeg
この日は滅多に三田車庫から出てこない、日本唯一の純正PCCカー5501がモールつけて走ってました。C60790F5-C291-4664-8B35-2D107BED62F0.jpeg親子で出かけて、5500同士のすれ違いシーンもキャッチしたり、最初で最後の5501乗車もしました。ボケてますが室内写真もどうぞ。
91639DE4-2FA0-4345-8E97-6A0773A54F77.jpegカバー付き蛍光灯にファンデリアと、さすがPCCカー!
と感心したのですが、のちに本場で乗ったPCCカー↓は裸電球でした~(爆)NJPCC01.jpg


令和5年の銀座に戻ります~~
三愛のあとに何が建つのか知らないけど、日本を代表する交差点ですから、数寄屋橋の「越後屋プラザ」みたいな醜悪な建物が建ちませんように~
ABBE008E-C53F-47AD-A03C-B3E8C754EE18.jpegCEEF6BE0-D948-4676-A8BE-D3E2A2247B7F.jpegすぐそばのTショードービルにもモケー売り場は戻ってこないし(~と思ったら、夏ごろに戻ってくるという噂も~)、インタアーバンの本漁ったイエナも西山洋書もとっくに無いし~なんてグズグズ言っても仕方ない昨今の銀座、ですね。



ではまた。


nice!(10)  コメント(13) 

おもひでぽろぽろ~揖斐谷汲線! [今昔鉄写真]

神戸行きがクルマだったおかげで、かつて何度となく通った名鉄揖斐・谷汲線廃線跡巡り~なんて、やらかしました!
57BD5976-88F7-400B-998A-782CA78A87F3.jpeg旧谷汲駅舎の路線図兼運賃表〜2005年まで、こんな電車があったんです。

まずは美濃北方駅跡に行ってみましたが、区画整理中で残るのはこの柵だけでした。52EFB9BB-A68F-4218-B5F9-20E06A856C2C.jpeg廃止直前の2005年3月、北方での交換風景~上写真のベランダの家が電車の間に見えています。H5・3・27北方駅交換.jpg

次の真桑駅はホームが残っていましたが、架線柱が無いのが残念~そりゃ無理か・・02752B4F-B0D2-45AC-ACAD-3A49D3CA8FD8.jpeg2354B308-1937-402A-9FB6-B4C8811A9B44.jpegこんな看板見ても「どっちでもいいや」と思うのは余所者だから?

そして拠点駅だった黒野駅跡へ~37711AC5-CFE1-444A-87F3-63C7DE9A99C6.jpegここは「レールパーク」なる施設になっているのですが~う~む、嬉しいような哀しいような場所ですねえ。でもまあ、駅本屋とホーム上屋が残っているのはありがたいことです。159A9D14-D4C3-4787-BC5B-000C54D2F562.jpeg
ここでは、真夏の日差しの下で元瀬戸電のモ560や~s43黒野02R.JPGs55忠節.jpg昭和52年大雪の日に、スノープロウも勇ましいモ755をゲットしたなぁ~と、しばし思い出に浸りました。
ちなみに今いるお電車(?)はこれだけです(爆)。D586246D-7694-453E-A588-6C614C432E78.jpeg

駅前後の今昔ポジションもキッチリ撮りました、まずは忠節寄り~8349C55B-37BD-4403-B7E7-07FDE72D1268.jpegs43黒野01R..JPG
昭和43年夏の賑わいも、今は昔~新岐阜行き直通急行と本揖斐行き普通の交換風景です。

こちらは本揖斐寄りの鉄橋。A9C54832-ABA7-43B6-B83F-D5A2F2AEDB0A.jpegここは、直通急行がデビューして間もない昭和43年にやってきた思い出深い場所ですが、ガーダーは廃止前に架け替えられていたんですね。F660F7A7-6156-47D6-824F-0A362CD5B04B.jpegs43黒野04R.JPG
昭和43年撮影時は川の改修前で、赤白の急行はキレイに撮ったものの、あまりの暑さに流れで足を冷やしてて、2軸単車改造連接車モ400+元琴平急行の小形車モ180、という貴重な編成写真がご覧の通り↓でした~
でもこの写真、好きです。

思い出の黒野からは、旧谷汲線に沿う道を行きます。

交換風景が見られた北野畑にはホームが残っていました。B4AC4F34-66A8-4EDF-8240-1BCC5F673FFE.jpegs55北野畑01.jpg
雪中の交換シーンが堪らんかったっす!

北野畑から根尾川沿いの区間を過ぎて~46609A40-D015-4AB4-AEC3-D8C41330B864.jpegF69B6E6E-20B4-4D08-8EDF-3C7EC28A3688.jpeg旧谷汲駅の保存車、モ511とモ755に、やっと対面できました。F0113966-A840-4D7D-A1E1-27AC7184D7BC.jpeg0318B422-FF01-47A5-9898-1A5A144C25AD.jpeg

C484921C-9F8E-4FD9-BBDD-75F8C242E0AE.jpegs43黒野06R.JPGここでも今昔写真。モ755が置かれてる場所で、昭和43年夏のモ565撮ってました~旧駅舎の屋根も見えています。

谷汲駅の2両は綺麗に保存されてるのは嬉しい~嬉しいのですが、所詮はダルマ~構内の片隅でもいいから動態保存してほしい、なんて思っても貴重なお電車がバンバン潰されていくニッポンでは所詮かなわぬ夢ですよね・・・813E00E0-5F69-426B-84AA-00F04E40821C.jpegモ510はアメリカのトロリーファンにも「ファイブテン」と呼ばれて人気があり、実際に某トロリーミュージアムからオファーもあった(らしい)のですがもちろん実現せず・・C4940E8F-9C58-45B5-A587-24F8794B9090.jpeg3両も保存されてるんだから1両くらいはメリケンで~と彼の地のトロリーミュージアムで「走る保存車」に乗ったCedarは思うのでした。

とかとか~2023年2月2日、おもひでぽろぽろの谷汲線訪問記でした。


ではまた。

nice!(12)  コメント(17) 

アベックとお電車 [今昔鉄写真]

3連休真ん中19日の夕方、休日にはまず近付かない二子玉川にいました。IMG_0199.jpg(1)学生時代からの腐れ縁友人♀が、<久々に飯食おうよ!>と、やってきたからでした。

続きを読む


nice!(14)  コメント(23) 

快食5700 [今昔鉄写真]

9月10日は北関東方面で県境越えまくって楽しい一日を過ごした帰り道、Chitestuさんのご案内で早めのディナーに立ち寄った埼玉県のお店~。
IMG_0039.jpg(1)
背後の高架は東北新感染新幹線です。

続きを読む


nice!(12)  コメント(15) 

1966年と2021年の館林 [今昔鉄写真]

先日のとんずら旅で久々に降りた館林駅、橋上駅舎の横に昔の駅舎が残されてました。IMG_9158.jpg(1)前回ここに降りたのは、なんと1966年(!)のことです~

続きを読む


nice!(17)  コメント(23) 
今昔鉄写真 ブログトップ