2023初冬の欧州「街ケーブル」巡り(最終回) [昨今鉄写真]
一回お休みした欧州街中ケーブルカー、最後はあのポルトのです。
滞在最終日2023年11月1日の午後に訪問しました。
滞在最終日2023年11月1日の午後に訪問しました。
ポルトの街とお電車はダントツ良かったけど、ケーブルカーは??なモノでした。(3)山下駅に入って来た姿ですが、前面下側がアコーディオンみたいな面妖なモノがついてます。なんじゃこりゃ?
その上に乗っかった車体も味気無いデザインです。
その上に乗っかった車体も味気無いデザインです。
ケーブルカーの定番ポジション・山麓向き窓からは、ドン・ルイス1世橋が見えます、ってかそれしか見えない。
(5・6)
途中の交換スポットあたりから、勾配が緩くなります、ってかほとんど水平になります。
あのアコーディオンはこの勾配の変化に対応するためだったんでした。(7)水平部分で見る車輌は新交通システム的でオモロくない形、お前はエレベーターか?塗装もつまらないなぁ。世界遺産の街並みにも似合っていません。
昔の車両はどんな感じだったのでしょうか?
(wikiより参考写真)う~んよく見えないや。
今の路線は旧線が事故で廃止になっていたのを、同じ区間で2004年に復活させたものだそうです。
(これもwikiより)
(8)街並みに似合わないと知ってるのか?山上駅は地下でした(爆)。
(5・6)
途中の交換スポットあたりから、勾配が緩くなります、ってかほとんど水平になります。
あのアコーディオンはこの勾配の変化に対応するためだったんでした。(7)水平部分で見る車輌は新交通システム的でオモロくない形、お前はエレベーターか?塗装もつまらないなぁ。世界遺産の街並みにも似合っていません。
昔の車両はどんな感じだったのでしょうか?
(wikiより参考写真)う~んよく見えないや。
今の路線は旧線が事故で廃止になっていたのを、同じ区間で2004年に復活させたものだそうです。
(これもwikiより)
(8)街並みに似合わないと知ってるのか?山上駅は地下でした(爆)。
そんなポルトのケーブルカー、気分イマイチ盛り上がらず「鉄趣味の対象外」って感じでした。
昼飯前に飲んだポルトワインの酔いが無かったら、乗らなかったかも?(10・11)
ここで飲んだポルト、美味かったなあ。
めちゃくちゃ素敵だったポルトを離れる直前で、ちょいと寂しい気分でしたし(こらこら)
(12)その日の夕刻、アルファ・ペンデュラールでリスボンに戻ったのでした。
昼飯前に飲んだポルトワインの酔いが無かったら、乗らなかったかも?(10・11)
ここで飲んだポルト、美味かったなあ。
めちゃくちゃ素敵だったポルトを離れる直前で、ちょいと寂しい気分でしたし(こらこら)
(12)その日の夕刻、アルファ・ペンデュラールでリスボンに戻ったのでした。
てなことで、やる気の無い(これもサウダージ?)レポートですみません。
ではまた。
、
2024-02-12 06:00
nice!(11)
コメント(12)
このケーブルカー、コクヨ製では?
ウチの事務所にある古い書棚に似ています。
by シグ鉄 (2024-02-12 09:43)
ケーブルカーの蛇腹、もしかして勾配の変化に合わせて動くのではないですか?
by OER3001 (2024-02-12 18:14)
昔の車両に蛇腹はなかったようだから、水平区間で乗客はつんのめっていたのでしようか。
by モハメイドペーパー (2024-02-13 10:01)
■シグ鉄様
たしかに事務機器みたいな外観、色ですね。
なんとも味気なく、趣味の対象になり難いヤツ。
by Cedar (2024-02-13 11:14)
■OER3001様
ご明察です。山上のほぼ水平区間での姿は(7)の通りです。
でも、おーすげぇ!と全く思わないのは何故でしょうね。
by Cedar (2024-02-13 11:18)
■モハメイドペーパー様
なんせ資料がないのではっきり分かりませんが、旧線の山上駅は勾配が緩くなる辺りにあったらしいです。
by Cedar (2024-02-13 11:21)
ドン・ルイス1世橋がメカメカしくてステキです(^ω^)
ボルトのケーブルカーも私にはステキに...Cedarさん的には
ご不評?なのは、トンチンカンだったら申し訳ないですが、
「江ノ電を見に行ったら新型車両が来たよ」って感じでしょうか(゚-゚)
by ブリザド (2024-02-14 00:23)
■ブリザド様
「江ノ電~」なるほど言い得て妙な例えです。線形から採用されたアコーデオン式もなんだかなあ・・
でも最大の理由は「ポルトを去る日だったから」でしょうね。
by Cedar (2024-02-14 00:33)
何だか、兵庫県の三田か何処かの駅から山の上の団地に向かう状況で設置されていそうな代物ですねぇ。
そんな味気ないのより、こんなのだったら、最終日の気分はアゲアゲだったでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=NAcgeage4IQ
by Junior (2024-02-15 22:47)
あ、リンク先のはあくまでも最初のラック式のです。
by Junior (2024-02-15 22:53)
■Junior様
まさしく斜行エレベーター見たいな代物で、乗って楽しむモノじゃなかったですね。
by Cedar (2024-02-16 09:43)
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2024-02-16 22:36)