再開!鉄分交友(その2) [鉄分交友]
場所はいつものトアロード~
(3)コーベ女子(マダム?)に大人気の紅茶屋さんの階上でモケーヲタイベント!ってのがなんだかウレシイ(爆)。
クラブに正式入会することになったんで、皆さんへのご挨拶もかねて出撃しました~
(4)と言っても殆どの方は面識あるんですが・・・
そこはそれ、ケジメ(=実は関西に来る口実)って奴でんがな。

クラブに正式入会することになったんで、皆さんへのご挨拶もかねて出撃しました~

そこはそれ、ケジメ(=実は関西に来る口実)って奴でんがな。
そんなことよりお電車お電車~
(5)Cedarが大好きな阪神電車4連、K会員のスゴ技でステップ灯を点して快走!
動画です→
(6)同じく阪神、M会員の赤胴車。
こちらは急逝されたO会員の遺作となった山陽700(旧国鉄63)のショーティ。
(7)
日本形持ってないCedarは、あざみ野に続いて季節外れの冷房PCCと~
(8)
(9・10)ムカデ電機+今度はカブースを忘れずに
動画です→

動画です→
ダウンロードは🎥こちら

こちらは急逝されたO会員の遺作となった山陽700(旧国鉄63)のショーティ。
日本形持ってないCedarは、あざみ野に続いて季節外れの冷房PCCと~


(9・10)ムカデ電機+今度はカブースを忘れずに

動画です→
ダウンロードは🎥こちら
正式入会したんで、これからは例会やら運転会やらで定期的に関西詣でが出来ます~ばんざーい!!
こりゃ記念に関西私鉄のお電車作らんとアカン!(と一応は思ってます)
こりゃ記念に関西私鉄のお電車作らんとアカン!(と一応は思ってます)


一番印象が変わったのは、左手前の高架線↓が上写真↑のように築堤になったことです。
.jpeg)
初訪問の時、ここが既成線路仕様のせいで「貸しレイアウトっぽい」などと無礼なことを言ってしまったのを気にしての改良、なんだそうで・・・・下2枚の工事中写真は作者撮影。.jpeg)
.jpeg)
(14・15)
山の緑も増えて、近鉄特急が走ればてっきり青山越え風景~
(16)ごっつうええ感じです!
.jpeg)
.jpeg)
(14・15)
山の緑も増えて、近鉄特急が走ればてっきり青山越え風景~

こういうのを先輩風吹かして指摘するCedarって、なんて無礼な爺だこと!~自分じゃレイアウト作れない鬱憤晴らしだとしたら迷惑千万~作者にはこの場を借りてお詫びしておきます~。
ウルサ爺に言われる以外にも、ステージングヤードだったところが終端駅になったりと、進歩は止まらない!
(19)
・・・う~む。前回の蓼科といい今回の阪神間といい、後輩たち頑張ってまんなぁ!
コロナ禍が再拡大しないうちに「せっせと出かけて鉄分交友」に励みつつ、Cedarも頑張ってモケー活動しますです。
(20)他人様の作品にあれこれいうだけじゃ、ダメニャンだよ~ハイ、スンマセン。
ウルサ爺に言われる以外にも、ステージングヤードだったところが終端駅になったりと、進歩は止まらない!

・・・う~む。前回の蓼科といい今回の阪神間といい、後輩たち頑張ってまんなぁ!
コロナ禍が再拡大しないうちに「せっせと出かけて鉄分交友」に励みつつ、Cedarも頑張ってモケー活動しますです。

ではまた。
2021-11-19 06:00
nice!(14)
コメント(9)
JORC関西に正式入会とは!
これまで何処にも所属して居られなかったと言うこと自体が驚きです。
それなのにもかかわらず、幅広いネットワークで日本列島を駆け回るということに感動します。
関西の私鉄電車模型作品、楽しみにしています。
by OER3001 (2021-11-19 09:44)
■OER3001様
・・実は以前もJTMC(トロリーモデルクラブ)など、いくつかのクラブには所属していたんですが協調性がないもので(爆)。
やはりインタアーバンの本場関西かと~谷崎潤一郎みたいに移住まではしませんが(笑)
by Cedar (2021-11-19 10:53)
近鉄特急の車両が並ぶ光景が素敵です。
これN ゲージなのでしたか精密な出来栄えですねえ。
これからは関西方面へのお付き合いが多くなりそう、とのお話、なによりです。
食べ物美味しい、人が愉しい、景色がきれい...いいところですものねえ。
by ナツパパ (2021-11-19 11:00)
■ナツパパ様
インタアーバンの本場関西の電車が昔から好きだし、アメリカン電車のイベントも神戸でやってるしで~このNレイアウトのオーナーも東京人です、彼みたいに金があれば2拠点なんて出来るんでしょうが無理ですね。
by Cedar (2021-11-19 14:56)
いよいよ正式入会ですか!
紆余曲折、距離はあっても落ち着ける会があるのは良いですね。
なんか自分も最近は神戸付近と秋田付近がそうなりそうな予感〜。
by Chitetsu (2021-11-19 16:08)
■Chitetsu様
そうですね。やはりOゲージは少数派なんでネットワーク拠点はあった方が良いのです~仕事なら我慢しますが趣味の世界でまで人付き合いで不愉快な思いしたくないですしね。
by Cedar (2021-11-19 16:54)
神戸のNレイアウト素晴らしく進化してますね。自分の模型は客観的な評価でないと見えてこない部分も多いので、先輩の感想はよきアドバイスなのではないでしょうか。
by チャッピー (2021-11-20 13:08)
■チャッピー様
なかなかいい感じに進化しています、後ろを通れるようにして線路増設&バック板も付きました。やはりレイアウトは良いなあ!
by Cedar (2021-11-20 13:59)
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-11-21 21:58)