SSブログ

鉄な夏フェス報告その3(うめだ阪急で阪急!) [鉄分交友]

鉄な夏フェス第3弾を求めて、7月最終週26日は関西に移動~m_20170828122458cb9cb039-2.jpg
なだれ込んだのは阪急うめだ本店です。BA5BE3C9-1299-4795-BB92-68BCA2C6D0B4.jpegこの時期恒例となった鉄道模型フェスティバル初日に参戦しました。

EF7A0DB0-E9BA-43E0-ACCC-0111302839C4.jpegI総裁率いるマルーン同好会会員の皆さんの16番阪急電車が大集合!いつもながらに圧巻ですわ!

畏れ多くもマルーン総裁のご案内で充実の展示を拝見しました、梅田阪急03.png梅田阪急02.png今回はマルーン同好会のブースが出来ていて、今年のテーマの京都線車輛が時代毎に方向版やポスターとともに展示されているのが良かったです。D954F02E-703B-471C-A16A-30058BF665C5.jpeg
I総裁はじめお付き合いのある方の作品が並んでいます~この会の皆さん凄腕揃い!8DA75D50-0909-4E25-881E-D7C20F0C810E.jpeg
そして~センターの淡路鬼線路セクションがスゴイ!62C464F9-0A60-48B7-B12B-64C0AAE6838B.jpeg
ジオラマではなく、実際に運転される阪急レイアウトの一部と聞いて、2度びっくりです。046BFADA-4703-4686-A206-30B4249B7A71.jpeg最近行ってないから今回撮影に出かけてみるか?などと思ってしまう出来栄えでした(結局暑さでメゲましたけど)m_03awaji-5bce1.jpg
(この2枚は2017年撮影)
m_05awaji-9977d.jpg
~他にもいろいろスゴイ出し物が~FD37CDCA-B97B-4673-920A-20823B50B61F.jpeg毎回力作Nゲージセクションを展示される女性モデラーTさんの桂川橋梁、今年は音響に仕掛けありでした。

そんなこんなの1時間ほど、東京からワープしたCedar楽しい時間を過ごしました。梅田阪急01.pngえ~ここからはお江戸生まれ瘋癲老人の「割とマジな感想」です。

濃いファンの多い阪急電車、東京で言えば越後屋電鉄かオバキューですかね?6134919C-1EAA-452B-8289-7A5736FDF1D5.jpeg東京でもこういう「濃いィイベント」が自社ターミナルデパートで出来たら盛り上がるなあと思うものの、5B2FA9C0-AB6D-4DD7-A0B9-D209C2DC9C9D.jpeg
越後屋もオバキューもターミナルデパートぶっ潰しちゃってるからあり得ない~小田急.jpg(OER3001様ブログより)

ターミナルデパートっていう言葉はもはやお江戸では死語なんですね~なんだか哀しいなあ。
「私鉄ターミナル文化」が残る関西は私鉄電車ヲタCedarにはやっぱり楽しい~でもちょいと悔しい。C2A179ED-D67E-4F4A-A1FC-4CFECBB6B98D.jpegC09A8CAB-5EEC-4986-AB2A-A831D58BB049.jpeg

そんなことを思いつつ、鉄な夏フェス第3弾は終了!マルーン電車沿線の隠れ家に帰りました。1D3DD288-B322-4918-88D7-81AFC78FCDAC.jpeg

あ、このイベントは8月7日(おっと明日だぁ!)まで開催中です。
B2767159-09ED-48DF-BC48-817576CCBC6B.png

最後になりましたが、お忙しい中お時間いただいたI総裁、まことにありがとうございました。

ではまた。

nice!(12)  コメント(8) 

nice! 12

コメント 8

ナツパパ

関東生まれ育ちなのですが、阪急電車は大好きです。
中学生の頃、鉄道ファン誌で初めて見た2000系の写真は衝撃でした。一目惚れってあるんですねえ。関西に行けば、梅田駅構内両脇の喫茶店から行き来する車両を眺めるのが習いです。
by ナツパパ (2023-08-06 17:44) 

シグ鉄

淡路のレイアウト(ジオラマ?)で再確認しました。曲線同士クロスのこの南側は造形的に面白いのですが、どこか引っかかっていた理由。
天六から左端(2号線?)には入れないんですね。北側の二丁シーサスに比べ、ソコが不満だったのかなと。機能的にイマイチって感じで、、、
阪急ならもう一本渡りを加え変形シーサスを作って欲しかったって感じです。
例によって素人の戯言、申しわけありません。
by シグ鉄 (2023-08-06 21:10) 

Cedar

■ナツパパ様
Cedarが2000系を初めて見たのは昭和42年3月某日、早朝の旧梅田駅のドームの下でした~地味な色だけどキラキラ感が独特でしたね。
梅田の喫茶店、Cedarの好きだった改札左、神戸線側はワイン居酒屋になってしまいました。
■シグ鉄様
素人ところか、阪急さんには鋭いツッコミですね。
多分渡り付けると2号線の有効長がキビシイのでは?
模型はレイアウトの一部を引っぺがして展示してるそうでジオラマではありません。
by Cedar (2023-08-06 22:35) 

OER3001

「ターミナルデパート」確かに段々消えて行くのかも知れませんね。京王も間もなく解体に入るし、池袋はどうなるのか?
そもそも気付けば私鉄のターミナルそのものが通り抜けになっちゃっている時代ですから。

by OER3001 (2023-08-06 22:50) 

Cedar

■OER3001様
東京では仰るように頭端式ターミナルが消えて、「ターミナル」という言葉自体消えつつありますね。大阪でも阪急阪神梅田、南海難波、近鉄阿倍野橋以外は通り抜けですね。
by Cedar (2023-08-07 00:08) 

小肥り

戦争が終わって、まだゴタゴタしてた時代です。
小学校のころ、「よそ行きの服」を着て両親とともに
曽根駅から阪急電車に乗って、梅田の阪急百貨店の上階の
食堂で食事するのが最高のゼイタクでした。
子供ながら満ち足りた気分でした。
道頓堀・・・つまり「ミナミ」に行くことはまずありませんでした。
by 小肥り (2023-08-10 20:29) 

Cedar

■小肥り様
そういう「よそ行き」気分懐かしいですね。
梅田の阪急にはそんな雰囲気が少し残っている気がします。
沿線開発した住宅地から起点のターミナルデパートか終点の遊園地に出かける、そんなライフスタイルも阪急が日本に持ち込んだものですね。
by Cedar (2023-08-11 02:03) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2023-08-11 08:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。