再び、ハナテン映画の鉄シーン [映画・音楽]
まずはおなじみ放出のヤミ闘鶏場のシーン。
背景には、どう見ても片町線じゃないお電車(赤矢印)~映画の片町線は高架化工事中(爆)のようですね。高架下には木造の仮ホームも見えています・・・こないだ行った放出駅は地平だったけどなあ~
こちら別アングル~スクショだと見難いですが、低い山の手前には架線柱が・・映画の制作時期(1964年公開)×お電車の姿×高架周辺の感じ×日活撮影所から近い場所・・・・Cedarにはロケ地がぼんやり見えてきました~答えは~
ま、どうでもいいですね。だって映画では「ここは放出」なんですから(爆)
背景には、どう見ても片町線じゃないお電車(赤矢印)~映画の片町線は高架化工事中(爆)のようですね。高架下には木造の仮ホームも見えています・・・こないだ行った放出駅は地平だったけどなあ~
こちら別アングル~スクショだと見難いですが、低い山の手前には架線柱が・・映画の制作時期(1964年公開)×お電車の姿×高架周辺の感じ×日活撮影所から近い場所・・・・Cedarにはロケ地がぼんやり見えてきました~答えは~
ま、どうでもいいですね。だって映画では「ここは放出」なんですから(爆)
八尾のシーンにもお電車が~白い車体に窓下に帯のお電車が横切っていきますがぁ・・?八尾と言えば近鉄大阪線、たしかに当時の近鉄の新形通勤車はアイボリーにブルーの帯だけど、なあ~?(参考=昭和42年撮・併用軌道の近鉄奈良線)
でも、今回はキチンと大阪のお電車も出てきますよ、ぬあんと近鉄でも片町線でもない、阪急神戸線だあ!山内賢の3男坊が神戸で開いた店が地回りに壊されたので、兄貴2人が仇討ちに行く、という設定~
懐かしい旧阪急梅田駅で堂々のロケ―ション敢行!出札で「神戸の三宮」と言って切符買って、改札抜けるシーンには詰襟の改札係も写っています。ホームから2人でお電車に乗り込むシーンもありまっせ。少しは予算がついたのか、宍戸錠と川地民雄が大阪に行くついでがあったのか?
両人を乗せて、三宮にむけて疾走する普通(急ぐのに特急じゃないんか?)は850号~大阪・神戸間の前サボも懐かしいっす。
六甲をバックにかッ飛ぶ後ろ姿まで!連なるオリジナル架線柱がカッコイイです(またかよ)駅のシーンと走行シーンの電車が違うのは、映画ではデフォなんで気にしないキニシナイ~それより似非神戸市民としては、この場所がどこかが気になったりして~
六甲をバックにかッ飛ぶ後ろ姿まで!連なるオリジナル架線柱がカッコイイです(またかよ)駅のシーンと走行シーンの電車が違うのは、映画ではデフォなんで気にしないキニシナイ~それより似非神戸市民としては、この場所がどこかが気になったりして~
とかとか・・・