SSブログ

2023初冬の欧州「街ケーブル」巡り(2) [昨今鉄写真]

街中華じゃなくて「街ケーブル」のリポート第2回はリスボンです。

「七つの丘の街」と呼ばれるリスボンのケーブルカーは観光客にも大人気で雑誌やCMにもよく登場していますね。CC5933C4-F910-44B8-8117-B9E1E9B36CFE.jpeg(1)「Bica/ビッカ線」のテージョ川を望むこのシーンや3FDF90C0-4E45-4B78-8505-828184E1F6D3.jpeg(2)「Gloria/グロリア線」のこの馬面は皆さんもご覧になったことあるでしょう。
でも天邪鬼爺Cedarが今日ご紹介するのは、3線あるケーブルカーのうち最も地味なこの線「Lavra/ラヴラ線」です。521A1FF2-5811-48B9-ADCC-FF6D91049E1A.jpeg(3)観光客で溢れかえる他の2線とは異なり、うらぶれた感じの住宅地を20分ヘッドくらいでのんびり往復してる姿に痺れました。
ED360317-FEC1-4C31-BAE5-60AFD3F48235.jpeg(4・5)44745940-4C9D-45F3-AC20-72C53CC0BAA8.jpeg

山麓駅(ってか山下電停)こそ割と繁華な道に面してるものの、他の線と比べると街並みに挟まれてひっそりした感じだし~乗客も多くない。90B96A2B-D4CA-4D32-BF43-E21FB67244BC.jpeg(6)
5BB098EA-C607-4019-B61D-7198D6959A35.jpeg(7)山上駅の周辺には何もなく、駅入り口も住宅の玄関かと思うくらい小さいです。E5BA5FAE-F2DB-4A44-88A0-2645945FFEE3.jpeg(8・9)A14BC688-B3DC-4C65-B6F8-AAC62B34C04F.jpeg
途中区間も普通の住宅地の間を行くだけで、人影もまばらでした。7E78C80A-7612-4723-9A67-B8D52847531B.jpeg(10)そんな静かな雰囲気が気に入ったせいか気持ちに余裕が出来たせいか、隙間電車ならぬ「隙間ケーブルカー」して遊んでました。AADC2719-122B-41F6-85EB-B649CBBA0BD7.jpegF0C8A351-F7CC-4241-AF17-722A8BDD36BD.jpegEF137739-B306-4ECC-93E0-027C5C825BDF.jpeg(11~13)ポルトガルまで来てこんな写真撮ってる瘋癲老人でした。
ではまた。
~ってのも中身が無さすぎなんで、たまには鉄らしいお話も~
リスボンのケーブルカーで不思議に思ったことはぁ~通常あるはずのケーブル巻き揚げ小屋が見当たらないことです。
20FA8B1E-CA5A-4AE4-96AB-E516E67E5629.jpeg
(14・15)山上終点はこのようにいきなり路面!なんですから。1BE57927-EB77-4C05-86F0-231BA3449AED.jpeg巻き揚げモーターはどこにあるねン?と同行者と首傾げて話していました。

して答えは??はい、モーターはココにあります~って普通のお電車と同じじゃないかぁ?9AE25D11-0A9E-43C9-8505-388146F96B79.jpeg(16)そうなんです、リスボン式(って呼ぶかどうか知りません)はお電車のモーターであの急坂を上下してるそうです。B5A0C6E7-B021-4D08-BC1A-E39B8F3C28CA.jpeg(17)たしかに台車は路面用単台車をひねった形だし~
運転台にはコントローラーもブレーキもあるし~
7B9EF287-1B88-444C-95D3-AD7CF89CA8DB.jpeg(18)508AFD69-7E54-45E9-9CD4-C29E9F8E9985.jpeg(19)普通のケーブルカーよりも立派な架線(トロリーバスと同じダブル架線)もローラーパンタもモーターを駆動するため、電灯用なんかじゃないんですね。
~と言っても当然粘着力だけで登れるはずはなく、つるべで繋いだもう1両の重量も利用して登ったり降りたりするんだとか。
3D665247-DC8B-461D-A709-2900781DA3D6.jpeg(20)今の安全基準では当然×だけど、開業当時(ラヴラ線は1884年)はOKだったんですかね。SFのケーブルカーと並ぶ超古典的メカ~さすがサウダージなポルトガルならでは、という感じです。B1C9EA34-AA65-41B8-9BEB-306BA59D6FB0.jpeg(21)そういえば2000年に初めてリスボンに行った時、初日にエレクトリコ車内でスリに遭って気が抜けてしまい、毎日のように安ワイン飲みに行ってた酒場の尾根遺産が「元気な日本人らしくないわね~そういう気分をサウダージっていうの」と教えてくれたのは、このラヴラ線の山下停留場の近くだったことに、今回気がつきました。

E05EC3A7-8B52-4A43-9AA0-497C1F11194A.jpeg(22)もちろんその店はもう無かった・・・最後は関係ない与太噺~
ではまた。


nice!(8)  コメント(10)