ナローな夜の似非神戸市民(その2) [モケーもろもろ]
いずれも今から20年以上前に、当時所属していたトロリーモデルクラブ(JTMC)のファウンダー・プロデューサー、故KM氏が仕掛けた On30競作プロジェクトに乗って作ったものです。
画像2の種車はコレです。
(3)
GNOMY(グノミー)というブランドのドイツ製トイトラム。KM氏が改造ネタにと目を付けて競作プロジェクトを仕掛け、当時趣味誌にも掲載されました(掲載誌探しましたが、見つからない)
(3)
GNOMY(グノミー)というブランドのドイツ製トイトラム。KM氏が改造ネタにと目を付けて競作プロジェクトを仕掛け、当時趣味誌にも掲載されました(掲載誌探しましたが、見つからない)
参加者にメリケンインタアーバン好きが多かったので、競作作品ほとんどがメリケン形だったのも、Cedar的には楽しかった。
こちらは数年前のJTMC例会で撮影したKM氏の遺作たちです。(4)ここに写ってるお電車が、すべてグノミーの改造ってのがスゴイ!
こちらは数年前のJTMC例会で撮影したKM氏の遺作たちです。(4)ここに写ってるお電車が、すべてグノミーの改造ってのがスゴイ!
スゴイ作品と比べ、創造力・工作力ともにヒドイCedarの作品。切り継ぎ・車体延長などはせず、切ったり貼ったり+塗装やレタリングで誤魔化すという、いつもの手口です。
(5)先頭のは典型的木造インタアーバン(のつもりです。)。腰板にいきなり木造車風の筋を引っかいて入れ、窓の上には半円に切り抜いたプラバンを貼り付けてアーチ窓風に。屋根の前後は丸い部分を適当に切り貼りしてそれらしく・・・
こちらはコネチカットあたりに居そうな、リゾート行きダブルデッカー(のつもりです)
(6)屋根を引っぺがし、オデコの前後に別のボディから前面下部を移植、側面は建築模型用の手すりで囲んだら、オープンな2階の完成です。
この手の車両にはフィギュアが付き物、Oゲージ用のを6人ほど乗せました。ボディは1個500円ほどだったのに、フィギュアは〆て5000円也!乗せれば乗せるほど赤字が増えます!
(5)先頭のは典型的木造インタアーバン(のつもりです。)。腰板にいきなり木造車風の筋を引っかいて入れ、窓の上には半円に切り抜いたプラバンを貼り付けてアーチ窓風に。屋根の前後は丸い部分を適当に切り貼りしてそれらしく・・・
こちらはコネチカットあたりに居そうな、リゾート行きダブルデッカー(のつもりです)
(6)屋根を引っぺがし、オデコの前後に別のボディから前面下部を移植、側面は建築模型用の手すりで囲んだら、オープンな2階の完成です。
この手の車両にはフィギュアが付き物、Oゲージ用のを6人ほど乗せました。ボディは1個500円ほどだったのに、フィギュアは〆て5000円也!乗せれば乗せるほど赤字が増えます!
(7=Kさん撮影)神戸の時は、屋上ベンチがペンキ塗り立てで座ってるカップルの姿は無し(爆)。
もう1両は中西部のライトウエイトトロリーを冷房化した、という想定。(8)
形も塗装もバラバラ、だけど寸法は揃った2軸単車がぞろぞろ連結して走ったらオモロイんでは?っていう目論見でした。
ちなみに鉄道名はNEVERLAND ELECTRIC、ピーターパンの「大人にならない子供たちの国」を思い出す人、MJの広大な屋敷を思い出す人、貴方はどっちの人ですか?
(9)6~7両仕掛けて結局形になったのは今回の3両、製造後20年ぶりの晴舞台での走行シーンもどうぞ!→
もう1両は中西部のライトウエイトトロリーを冷房化した、という想定。(8)
形も塗装もバラバラ、だけど寸法は揃った2軸単車がぞろぞろ連結して走ったらオモロイんでは?っていう目論見でした。
ちなみに鉄道名はNEVERLAND ELECTRIC、ピーターパンの「大人にならない子供たちの国」を思い出す人、MJの広大な屋敷を思い出す人、貴方はどっちの人ですか?
(9)6~7両仕掛けて結局形になったのは今回の3両、製造後20年ぶりの晴舞台での走行シーンもどうぞ!→
ダウンロードは🎥こちら
(おいおい、ピンボケだぁ)こちらは別の走行シーン→
ダウンロードは🎥こちら
(10)これ作ったころは、若さ(若くねえぞ!)の勢いでこんな専用線路まで作り、例の方式で架線集電にもトライしたんでした。今見ると、モケーとプラレールの中間的な感じを目指してたのかなぁ~自分でもわかりません。
もう一つはGNOⅯY競作のスピンオフ、というべきか?(14)
(参考写真)ぞろぞろつながって走るインタアーバン代表(爆)ノースショア・ラインを、Onショーティ化して設計・自作したものです。
(15)主要寸法はGNOMYに準じました。
PEがあるならノースショアも、ってか?
(参考写真)ノースショアのショーティはNORTH SHORT LINEってか?(16)下廻りもGNOMY規格に合わせた2軸車(パワトラ仕様)ですが、昔TMSに出ていた「いかさまボギー」(これ知ってるのはベテランモデラーの証拠?)にしています。(17)なのでグノミー用線路も走れます。
(参考写真)ぞろぞろつながって走るインタアーバン代表(爆)ノースショア・ラインを、Onショーティ化して設計・自作したものです。
(15)主要寸法はGNOMYに準じました。
PEがあるならノースショアも、ってか?
(参考写真)ノースショアのショーティはNORTH SHORT LINEってか?(16)下廻りもGNOMY規格に合わせた2軸車(パワトラ仕様)ですが、昔TMSに出ていた「いかさまボギー」(これ知ってるのはベテランモデラーの証拠?)にしています。(17)なのでグノミー用線路も走れます。
・・・てなわけで、「Oナローの日」当日はこんなラインナップでご機嫌伺った次第でした。
ではまた。