隙間で隙間電車 [街人鉄写真]
井の頭線で渋谷からひと駅、神泉は起伏ある街の隙間にはめ込まれたような駅です。(2・3)トンネルとトンネルの隙間にホームがありますが、駅舎が橋上化されトンネルと一体化しちゃっています。
渋谷トンネルと駅舎の隙間に踏切があるので、ここで撮るとみんな隙間電車になっちゃう。(4・5)おまけに近くでの打ち合わせと次の予定の隙間時間にやってきたので、隙間時間にちょい鉄=これがホントの隙間電車ですね。
(6)神泉の魅力は、周囲の坂道に折り重なるように古い建物が残っていて、ちょいとエキゾチックな雰囲気を感じるところです。(7・8)
(9)
「東電OL殺人事件」の現場になったアパ―トも、駅前通りにまだ残っていますよ~踏切から2軒目です。
(10)(資料画像)
渋谷トンネルと駅舎の隙間に踏切があるので、ここで撮るとみんな隙間電車になっちゃう。(4・5)おまけに近くでの打ち合わせと次の予定の隙間時間にやってきたので、隙間時間にちょい鉄=これがホントの隙間電車ですね。
(6)神泉の魅力は、周囲の坂道に折り重なるように古い建物が残っていて、ちょいとエキゾチックな雰囲気を感じるところです。(7・8)
(9)
「東電OL殺人事件」の現場になったアパ―トも、駅前通りにまだ残っていますよ~踏切から2軒目です。
(10)(資料画像)
そんな街にはそこそこに美味いごはん屋とか、色街円山町の風情の残る飲み屋なんかも点在していて、現役時代からなじみの店もいくつか~(11・12)「奥渋谷」なんて言葉が無いころから出没してました。でも、たったひと駅井の頭線に乗ってくることはまずないですから、駅そのものにはあまり縁がなかったなあ~(13)スペースのせいでマンションみたいな駅舎は、京王線風っていう気もします。
東京の旧市街は大阪などに比べると起伏が多いですが、私鉄は山手線に阻まれて旧山の手エリアに線路を伸ばせず、東京の山の手らしい街並みシーンは無いのです。渋谷に入った越後屋TY線と井の頭線だけが「山の手風景とお電車」を楽しめました~ました、というのはTY線は代官山から地下にもぐったので、狭苦しい街を横切る「東京の電車らしい」シーンはここしか残っていませんね。
2021-06-18 21:54
nice!(15)
コメント(13)
6月19日、今日は何の日。渋谷の温泉施設で爆発!(平成19年)
by hanamura (2021-06-19 05:32)
山の手線の外西側で生まれ育った小生にとって、帝都線、いや井の頭線は馴染みある線ではありますが、神泉駅に降りたことは一度も無かったと思います。強いて言えば乗車した経験はありますが。最後の写真の場面は知りませんでした。また歩いて見ようかな、そこら辺を。
by OER3001 (2021-06-19 09:51)
■OER3001様
帝都線っていうことばも懐かしいです、母なんかずっと帝都線でしたね。神泉はロケーションも都会のエアポケット的な不思議な駅です。坂も多いし足腰の鍛錬になりますよ。
by Cedar (2021-06-19 10:07)
「少しだけこんにちは」になったのは、丸の内線御茶ノ水同様ここに川があったからではないか?と調べたところ
神泉という泉から神泉川が宇田川まで流れていたとのこと。そして神泉にはお約束弘法大師伝説も、、、
Cedarさんの記事のおかげで雑学がひとつ増えました。ありがとうございます。
by シグ鉄 (2021-06-19 12:47)
■シグ鉄様
こういう地形って、曰く因縁調べると面白いですね。お電車に魅力感じなくなってる分、そっちに関心が移りつつあります~単なる隠居趣味?
by Cedar (2021-06-19 14:16)
「東電OL殺人事件」
ありましたね、娼婦だったんですよね夜の顔は。
by 八犬伝 (2021-06-19 15:18)
■八犬伝様
夜な夜なこの街で商売してたらしいです。坂を上がれば円山ラブホ街だし。現場がしれっと残ってるのもこの街らしいかも?
by Cedar (2021-06-19 16:27)
かつてドアカットがあったのが懐かしいです。単線並列のトンネルの入り口は、怖くもお洒落でもあります。都市のターミナルを出てすぐにトンネルに入る路線は、欧州(特にフランス、ポルトガル)では案外見られるようです。道玄坂側から歩いて神泉を目指した時は方向感覚がつかみにくかったです。
by 京葉帝都 (2021-06-19 19:10)
■京葉帝都様
本文でエキゾティックと書いたのは、まさに欧州によくある感じだからです。ケーブルカー山麓駅と一体になったナポリのモンテサント駅、リスボンのシントラ線ターミナル、ロシオ駅とかですね。
by Cedar (2021-06-19 20:37)
じつは小生も神泉で下車したことがありません。
しいていえば、つりかけの1800型時代1250時代にホームから撮影した記憶。
井の頭線とは駒沢在住時代、疎遠で、たまでんに乗車して渋谷で井の頭と銀座線にかこまれ、どうしても乗車したいと幼稚園時代に下北沢往復した記憶。そして代沢に移ってからはなじみですが、神泉は前述のとおりです。むかしの神泉駅は風情がありましたが、いまや、おされな街なのですね。ここから、市川の国府台まで通勤している先生知っていますが、那須塩原の大学病院赴任で、ここから那須塩原までいき、自家用車で病院通勤らしく、ぶったまげました。
by ひでほ (2021-06-19 21:00)
■ひでほ様
神泉とか南新宿とかって、世田谷線の西太子堂と同じく、沿線住民でも降りたことない、って人多いんじゃないでしょうか。
久々に行ってみましたが駅も結構にぎわってました、渋谷から道がわかりにくく山越えだからですかね。
by Cedar (2021-06-19 21:12)
★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-06-19 22:39)
★hideta-o様
たくさんのnice!ありがとうございます。
by Cedar (2021-06-21 13:53)