SSブログ

東京とんずら報告その2-2(ロストヴァージンと前パン婆さん) [昨今鉄写真]

なんだか不埒なタイトルでスミマセン。7月30日は東武のヴァージン線区を乗りつぶしました。なのにいきなりJRの写真だあ~
F1E37160-09D4-4C54-B4D8-EF7C544AC4DD.jpeg(1)ホテルから東武足利市駅に向かう途中、渡良瀬川手前の踏切でのスナップ。お電車より左手の柵に萌えました。
今日は太田以遠の伊勢崎線末端区間と小泉線でロストヴァージン(ついでに大泉町でブラジルランチ)するつもりです。
N73sLQAeXLmdxRO1627730798_1627730886 (1).jpg(2=おピンクラインがヴァージン区間です)

足利市から太田までは前パン婆さん~A79379C4-21C0-4A5F-B22D-628265D217EC.jpeg(3)
太田から伊勢崎までのロストヴァージンは中パン婆さんでした。中パンってなんのこっちゃ?
D4E108A8-087E-4851-A75C-AE0761C0B6CD.jpeg(4)通学時間帯でもあり、3両編成はそこそこの乗り、昼間は1時間ヘッドですがこの時間帯は交換も2回ありました。4DEF87A7-1A3E-4874-8BE6-AC8A2D1C67FA.jpeg(5)昔は中線や側線があったことを偲ばせる構内~私鉄というより国鉄(JR)に乗ってる気分になるのは東武ならでは。
そして遂に!浅草を起点とする延長114.5Km、 東武伊勢崎線の終点伊勢崎到着!E270A335-A173-4107-AD21-3E139224F495.jpeg(6・7)IMG_9280.jpg「!」で盛り上げてみても、なんともありふれたホーム1面きりの高架駅。私鉄最長路線の終点車止めもなんだかあっさりしちゃって~感慨イマ3くらいで、駅から外に出る気も失せました・・・。
IMG_9281.jpg(8)高架から眺める街はかなりの規模ですが、鉄道の運行は密でなく、11時〜16時は各停が1時間1本、浅草直通特急も1日1本とは寂しい限りですね。
448B0EA3-FE96-4AAC-BF17-E208A09C36E2.jpeg(9)

太田までの上り電車は空いていて、Cedarもついついうたた寝しちゃいました。
869D525F-9D4F-4056-8596-CE13923652E7.jpeg(10)

再び太田に戻り小泉線に乗り換え、次の電車までちょいと時間があるので駅外へ~
駅前にはこの街の新旧城主が~IMG_9285.jpg(11)太田はSUBARUの企業城下町、実は現役時代に何度か打ち合わせに来たことがあります~いい思い出ばかりじゃないのはありがちなハナシですね。IMG_9286.jpg(12)こちらの駐車場の向こうに見えてるのは地上時代の貨物ホーム?の遺構でしょうか~行ってみようと思いましたがそれほどの時間は無かった。そういえばこれから乗る小泉線の館林との距離は足利市回りより短く、貨物列車は小泉線経由だったとか。
ほどなく時間が来てホームへ~東小泉行きは8000形2連、都内の亀戸線や大師線のと同じ仕様ですかね?
112E0253-B653-4BFB-A0E4-C76928CFE793.jpegB4877E10-FCF1-4D16-AA32-2149C1189B71.jpeg(13・14)ブラジルタウン大泉町に向かうに相応しい?尾根遺産やら僅かなお客さんを乗せて、たった2駅で終点東小泉着。
西小泉行きはすぐ接続してなくて、およそ20分の待ち合わせ。4D447850-3AA7-4730-ADE0-E296355B1984.jpeg(15)隙間の目立つ時刻表に比べると、びっしり書き込まれた路線図(停車駅案内)がさすが大手私鉄TOBUですね。この中から自分のいる駅探すのは一苦労で、先に二子玉川見つけちゃったりして~(爆)73B9A6CC-6C56-48D0-AF1C-80FD0E955344.jpeg
(16)待ってる間に西小泉発の館林行きがやってきて、折り返しの赤城行に接続~25178B08-BC57-4218-8F2D-A5E63257E9E3.jpeg(17)046E420B-485D-424D-A454-D77214D40E9B.jpeg(18)接続を受けた赤城行きが発車するのを、ぼんやり見ていました。
IMG_9361.jpg(19)駅名版によると、館林行きも赤城行きも「上り」なんですね。上写真のお電車はどちらも上り、っていうことです。
ローカル線区らしいちょいと細めのレールなどながめつつ、なおも待ってると~
6A404CCD-F8EC-456C-B667-CFC80BB83C8D.jpeg(20)
~やがてやってきた西小泉行きはステンレス車の2連~って形式くらい書けよ!(だって知らないだも~ん)
2696A396-BFA7-4DE8-8719-D639EFFBD055.jpeg(21・22)0BD1FA94-91A8-4E17-B6B4-56252ECB41DD.jpegそして西小泉にはあっけなく到着しました。時間は10時半ちょい前で、街にでてブラジルランチにはちと早い。
こんな店にココロ惹かれ、街歩きで腹減らしてからがっつりランチ?と思ったものの~
西小泉IMG_6109.jpg(23)空を見たら~天気がいいじゃないか!予報では時々雷雨ですから油断はできませんが、こりゃ昨日のリベンジか!と、とっく消えたはずの鉄ヲタ魂が~IMG_9311.jpg(24)この雲のようにむらむらと湧いてきてしまいました。「コレコレ!架線柱」が俺を呼んでいる~
「こりゃブラジルメシは諦めてお電車だあ!」と決めて、井之頭五郎になれなかったCedarは、やってきた電車でトンボ帰りして館林に舞い戻りました。3165E75F-4C9D-477F-BD36-B9404FC88B05.jpeg(25)

さてさて、昨日は雷雨でズッコケた「コレコレ架線柱と婆さん電車」の撮影の首尾やいかに!?
ではまた。

nice!(14)  コメント(22) 

nice! 14

コメント 22

ナツパパ

支線の乗りつぶし、お疲れさまです。
8000系の電車を使い倒すぞ、と言えるような東部の運用がすごいなあ。
この先、本線に新車が導入されると、ステンレスカーが、この地域にやって来るのでしょうね。西小泉行のステンレスカー、いかにも東武、という武骨な外観が好きです。
by ナツパパ (2021-08-03 09:18) 

Cedar

■ナツパパ様
8000改め800の後釜として、日比谷線直通に使っていた20000系のワンマン化改造車が日光線系統のローカルに進出しています。
その改造が進めば愛しの婆さん電車も消えていくのでしょうね。
by Cedar (2021-08-03 13:10) 

hanamura

8000系は名車ですぅ。私は宇都宮時代の富◎重(当時)・・・前任者も後任者も、大変だったのですが、私は運が良かった。というのは、ありがちなハナシ?ではないですね。
by hanamura (2021-08-03 13:22) 

Cedar

■hanamura様
8000って良くも悪くも(失礼)東武を代表する形式ですね。
前パン姿に萌えました。お仕事先で運に恵まれたらいいですね。
片道2時間かけて行って「全然だめ!」で打合せ10分で終了!っていうのが何度かありました。
by Cedar (2021-08-03 13:30) 

シグ鉄

館林ー西小泉、赤城ー東小泉で折返し運用。
館林→西小泉→東小泉→太田と乗れば連絡も良いと言うことですね。
ここ、私も未乗ですので参考になりました。
by シグ鉄 (2021-08-03 20:13) 

Cedar

■シグ鉄様
>館林→西小泉→東小泉→太田と乗れば連絡も良い
そうですね。逆コースでしたので、東小泉で待ちました。
季節が良ければ東小泉から西小泉は歩いても近いと思います。
by Cedar (2021-08-03 21:39) 

gardenwalker

こんばんは
群馬県内の東武支線たちは日光線の本線感と異なり
ローカル感がハンパないですよね^^
by gardenwalker (2021-08-03 22:12) 

Cedar

■gardenwalker様
そうなんです!やはり日光線の表街道に対して、文字通り2線級感が天邪鬼Cedarには堪りません。涼しくなったら再訪したいです。

by Cedar (2021-08-03 22:16) 

OER3001

確かに伊勢崎線の起点は浅草だと思っていましたが・・・。
東武鉄道さんが自ら路線延長が114.5Kmではないと宣言したのはいつでしたっけ?
確か浅草および押上~東武動物公園は東武スカイツリーラインと称し、伊勢崎線は東武動物公園~伊勢崎になったと(笑)。
東武スカイツリーラインとか東武アーバンパークラインなんて、東武さんのマスターベーション。誰にも通じない路線名称になってしまいましたね。
by OER3001 (2021-08-03 23:07) 

Cedar

■OER3001様
そんなアホな宣言したんですか!?JRも宇都宮線だとかわけわからないことやってるしね~ま、自分にとっては伊勢崎線は伊勢崎線なんで・・・
by Cedar (2021-08-03 23:18) 

京葉帝都

10000系初期車2連(館林区)はなかなか愛らしく見えます。この形式、正面の尼さんのようなおでこは阪急魔改造車の元ネタのようにも見えますが、側面の光輝くステンレス凹凸コルゲートはとても魅力的です。森林公園区の10連固定は池袋口なので別格ですが、春日部区所属の浅草口の8連固定の普通に乗車したことがありました。10連の各社の地下鉄乗入れ編成に対して存在感を誇示しているようでコアな東武を見た思いでした。
by 京葉帝都 (2021-08-04 01:32) 

Chitetsu

伊勢崎、自分は車で外から見ました。
綺麗だけどなんの変哲も無い駅風景にガッカリ〜。
再開発中のようで、駅周辺も建物無くなってなんだか活気が無い気がしちゃいました。
by Chitetsu (2021-08-04 07:27) 

nexus6

前パン、イイですよね~
フツーの顔も前パンで2割増し 国鉄211系ですら前パン(つららよけ?)ならヨシと思っております
by nexus6 (2021-08-04 07:53) 

Cedar

■京葉帝都様
10000系ってんですね(爆)東武の最近の形式はイマイチわからず、DT線に走ってる50000(やたらインフレNo)くらいしか知りません。
■Chitestu様
やっとたどり着いたらガッカリ、という駅は最近多いですね。地方ほどクルマ社会ですから踏切除去の要請が多いのでしょうか?JRの足利駅はアールデコ風で良い感じでした。
■nexus6様
婆さん電車が前パン振りかざして頑張る姿はいいですね。それにアンティークな架線鉄柱が組み合わされば魅力倍増です。涼しくなったらまた出撃したいです。
by Cedar (2021-08-04 08:07) 

ひでほ

おつかれさまです。
日光の手前のあたりは、やはり日光の手前ですね。
前パン最高ですね。
ステンレスので、撮影したこと1回、新栃木で支線にいくやつでした。
あと2B3ユニットで北千住でたところで並走1回。前パン最高なのに、、、東武って、JRよりも国鉄っぽいですね。最近はよくなってきましたが、すげえ横柄な社員多いです。西新井でWルーフの1101が入れ換えやってて、撮影許可いただいたのに、おまえなにしてる。早くでていけ、、とかファンの間で有名な悪い乗務員がいて、岩〇高校いった友達に似ています。いい意味でも国鉄っぽいというか、平日の夜ラッシュ時間、大平下?のへんから帰宅したとき普通電車1Hに1,2本で上りも下りもがらがら、これでやってけるのかと心配になりました。無人駅がいっぱいあるし、びっくりでした。
by ひでほ (2021-08-04 20:06) 

Cedar

■ひでほ様
ハナシがよくわからないところもありますが、国鉄っぽいのは確かですね。
by Cedar (2021-08-04 20:17) 

伊豆之国

両毛地域は、東武各線にJR両毛線・上毛・わたらせの各線が複雑に絡み合い、「乗り潰し」が非常に難しい地域。伊勢崎線の足利市~太田間と小泉線は、いまだ乗ることができないままです。
伊勢崎線は、浅草~伊勢崎の直通準急があったころでも、日中の太田以遠は各駅停車になるその準急が1時間に1本あるだけ、特急「りょうもう」も大半が赤城に行くので、東京側からは「伊勢崎線」と言ってもほとんど名ばかり、といった感じなのはやむを得ないのでしょう。かつて日比谷線が伊勢崎線に乗り入れを始めたころ、草加・越谷・春日部方面の土地・住宅の広告で「伊勢崎線」でなく「日比谷線○○駅下車△分」というように表現したものが多かったそうです。
栃木・群馬県内の支線系統にも東京方面から一線を退いた銀色電車が短編成化されて入ってくると、いよいよ8000系の消滅も時間の問題となってくるのでしょうか。
伊勢崎というとオートレースですが、そこに行く人の大半は、高崎線本庄で降りて大河を越えるシャトルバスで向かうとか。小泉線、本当はその大河を渡って「日本一暑い町」と繋がるはずだったのでしたが…。
by 伊豆之国 (2021-08-04 20:24) 

Cedar

■伊豆之国様
すべてなるほどでした。ありがとうございます。
by Cedar (2021-08-04 20:36) 

サットン

東武10000系、どうしてこんなに老け顔にデザインしたんだろう?
って見る度に気の毒に思います。まだ若いのに・・・・。
by サットン (2021-08-04 20:40) 

Cedar

■サットン様
東武の初期ステンレスカーは9000といい10000といい、たしかに妙なデザインですね(でも、10000の顔ってかおでこが阪急に似ているという説も)。確かに若さが無い・・・・そこが東武っぽい(爆)
by Cedar (2021-08-04 20:55) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2021-08-04 23:44) 

ひでほ

すいません。横柄なのと、空気感が国鉄っぽいということでした。
by ひでほ (2021-08-05 16:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。