SSブログ

Oゲージ架線集電式ミニレイアウトのその後。 [モケーもろもろ]

何回か前の記事にUPした、Oゲージ架線集電式ミニレイアウトのその後です。
あれからなかなか進展しないでいました~93DC0FDD-92EB-440E-98AF-43E16ED515DB.jpeg(1)たまに作業しようとすると地権者が抗議の座り込みしたり。

少し涼しくなる夕方は、作業うっちゃって散歩や~5F0D963F-201B-4161-B166-726EA92C1E8A.jpegD9839362-B397-4B4D-9E4A-F6CE45A5BC82.jpeg(2・3)
キレイな尾根遺産のいる喫茶店に行っちゃたりする~一番捗る時間帯なのにねえ。

盆前になって、ようやっと重い腰を上げました。
A5A7BC5D-1DDE-4590-A199-19BF0143D306.jpeg(4)まずは地面になる6mmシナベニヤ板をエンドレスに合わせて小判形に切り~このように周囲をぐるっと線路が囲むわけです。

猫の額ほどの小判形地面上でストラクチャーの配置をあれこれ検討しました。1DECE04D-1AA3-45E6-9D76-0C954AA48425.jpegE2A373B5-4930-4B3C-A969-C45D71640501.jpeg
(5・6)このプロジェクトのために新たな投資はしないので、10年ほどデッドストックのストラクチャーだけでいかに街並みを構成するか?A7C4E3BA-1255-49F7-B12C-BDEB87C17239.jpeg(7)全方向から見るようにするか?裏表を作るか?などあれこれと試行錯誤~しかし改めて見たらこれらのストラクチャー、全部合わせると結構な金遣ってましたわ(爆)!75E06DEE-C1BB-44CC-95A7-78DF0949BC57.jpeg
(8)地権者(爆)も立ち合いのもと、夜店の場所決めするテキヤよろしくあれこれ並べて検討しました。コレをやらないと、神戸方式の架線柱を建てる位置=RCAジャック埋めこむ位置、が決まりません。

AEDD5D17-3C48-4387-990C-A703DE92A8CA.jpeg
(9)前からやりたかった「街並みギリギリに急カーブ切ってくるインタアーバン!」DA3F7D0F-BA74-438A-B6A4-BF78EAA5BCED.jpeg
(10・11)70オーバーにして、やっとこんなシーンを手に入れられそう!E248749C-6994-4005-B27A-956ED42E48AC.jpeg

そして一足お先に試運転動画です。→
盆明けの某日に架線柱ベースのRCAジャックを埋め込んで、以前作った組立式レイアウトに使っていた架線柱を建ててみました。SDG'Sだのサスティナブルのご時世らしく、使えるものは使い倒します。
A0285867-8736-419D-BCE1-3E09A0E032D8.jpeg(12・13)EB853C15-1C3F-4AFB-BC38-D2FD4ACE7FC5.jpegブラケットはこれから神戸隠れ家線方式(↓)に作り替えます。

71F3BA69-5C07-427F-B046-365A4AEB1632.jpeg(14)

とかとか~とりあえずの盆明け報告~あ、これは一応デッドライン決めて作業していますので、進捗したらまた~乞うご期待(誰が?)5F876D0A-AC89-4E63-83B2-EBE084659698.jpeg(15)アタシャ全然期待してないニャン!

ではまた。

nice!(9)  コメント(10) 

nice! 9

コメント 10

マサ

地権者のまなざしが、
怖いですね(爆)
猫の額のレイアウト、
完成を楽しみにしております。
by マサ (2023-08-22 08:29) 

OER3001

3コマ目の“キレイな尾根遺産の・・・”サイコーですね。
それにしても、6mmシナベニヤ板をエンドレスに合わせて小判形に切るって、工具はどんなものをお使いでしょうか? 小生にはできないような気がします。

by OER3001 (2023-08-22 09:27) 

ナツパパ

1930~50年代の街並みのように拝見しました。
インターバーンが一番元気だったころでしょうか。
「インターバーン・イアラ」という本があるのですが、見ているといつもその時代に行ってみたいと思います。
by ナツパパ (2023-08-22 14:36) 

ひでほ

緑の多い高級住宅街の踏切から見える電車がとても良い感じで、小生もこういうところに住んでみたいと思いました。駒沢にいたころ見た等々力あたりの風景が電車は違うけどそのままの風景。昔を思い出して泣きそうです。
by ひでほ (2023-08-22 20:50) 

Cedar

■マサ様
地権者鉄ニャンとの駆け引きも微妙ですがそこはナントカ・・
色々忖度した結果はまた続きで~
■OER3001様
尾根遺産の喫茶店は世田谷区内のOER某駅近くです。よろしければご案内しますよ。
シナベニヤは普通のカッターで切りました、我が家にはロクな工具が無いので~
■ナツパパ様
インタアーバンの前世紀は1910~20年代ですね。「INTERURBAN ERA」はメリケン電車好きのバイブルの一冊で、繰り返しみすぎてボロボロです。
by Cedar (2023-08-22 23:03) 

gop

おはようございます。こう暑いと何もする気が起きませんね・・
盆休み、ブログネタの調べ物をしていたのですが、ヒットするのはCedarさんの過去記事が殆ど。改めてゆっくり拝見させて頂きました。

by gop (2023-08-23 07:40) 

Cedar

■ひでほ様
この写真も等々力付近です。
■gop様
暑いからと言ってクーラー付け放しでいると、喉やられたりして~過去記事お役に立てば幸いです。
by Cedar (2023-08-23 08:03) 

シグ鉄

実際にもこんな光景はあるのでしょうか?
こんなにも外輪差があったら、線路に近づかないようにと注意しているクルマも蹴っ飛ばされちまいますね。
by シグ鉄 (2023-08-26 12:58) 

Cedar

■シグ鉄様
外輪差ってオーバーハングのことでしょうか?さすがにここまでは無いでしょうが、アメリカンインタアーバンには徹明町のカーブを16mくらいの電車が4連くらいで通過してるシーンはよくありますね。加えて端部には日本の路面電車と同じくステップがついてますから、クルマ蹴っ飛ばしはあったんじゃないでしょうか?
by Cedar (2023-08-26 15:56) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます。
by Cedar (2023-08-27 00:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。