SSブログ

イベントのお知らせ

急なお知らせで失礼します。

今度の日曜日、都立大学駅近くのギャラリーで、アメリカンお電車の小さなイベントやります。E4F67337-EAF2-4F35-8F15-9D696AECCD0A.jpeg

会場は狭いですが、仲間といろいろなシーンを並べます。もちろんお電車も走ります。6ACA5A32-2E0D-4928-AA22-8CE63A4AA8CC.jpeg
あ、日本形は車両もシーンもありませんので、その旨承知おきください。E2B72B93-B205-4A1B-AA31-6E3DD02E5C6B.jpeg

日時=10月22日(日)11時~3時

会場=ギャラリーハッコウしゃ

 目黒区中根2-13-17(東横線都立大学駅下車3分)


秋の休日。お時間あれば覗きに来てください。75C4E193-E55E-4A60-A6EA-1EB2A54CCC1D.jpeg


では、会場で(爆)。

nice!(8)  コメント(8) 

続・お江戸でも鉄分交友だあ! [鉄分交友]

10月最初の週末、自由が丘近くの某所で昼飲みが~
今回は居酒屋ではなくオサレなテーブルで、見たことあるようなお電車と、お電車が描かれたワインなどが並んでます。5AC5582A-871E-489B-AD68-954B040499ED.jpeg(1)

この日のメンバーはモジュール活動(?)でいろいろお世話になってるチャッピーさんと、今やモケーに出版に八面六臂の活躍のChitetsuさんです。まずはカンパィ~イエイ。144BAD09-FEA5-4056-A62A-1E247CFA34ED.jpeg(2)リスボンではカンパイはなんと言うんだろ?そもそもなんでリスボンなんだろか?~ま、その訳はいずれお話します。

ワインかと思えば獺祭のカンパィ~イエイ=結局呑めればなんでもいいんですね(爆)3525C459-E26F-4F69-BAE9-1E41117E4CF4.jpeg(3)

昼間からちゃんぽんしたせいで、速攻うたたねしちゃう瘋癲老人Cedar~
獺祭の酔いから目覚めると、お電車はポルトガルからニッポンへ~A8E78829-587C-4AE6-9FE1-FD80CB43BB72.jpeg(4)エレクトリコはいずこへと走り去り、阪堺と大牟田に変身してました。いずれもウサギミックさんのレジン製キットをChitetsuさんが動力化したものです。

ココからはチャッピーさん制作の16番ナローモジュールでの運転タア~イム!軌間9mmの線路を快走する阪堺電車~併用軌道なんかもあって、もうタマリマセン~!A3455723-1655-4404-A731-652FE3E0721D.jpeg(5)
、走りっぷりは少しウエイト不足なのか、かっ飛び気味でしたが、それもまた楽しい~
三池炭鉱イメージの運炭列車もいいなあ!0E69AC46-4AE1-4376-AE0B-0B5EB12FE9BB.jpeg431A554D-672F-4E79-859D-E0FA23E9BEE8.jpeg(6・7)のこぎり屋根の工場にはジーメンス凸電が良く似合う~Cedarはこのサイズはやってないので指くわえてみてるだけでしたが、やはり風景の中を走るお電車・列車は良いですね~
こういうのはOゲージャーにはなかなかなかなか難しいんですが・・・・
14076418-F5EB-4DC0-B0BA-03C9F2D4B18C.jpeg(8)実は少しずつトライしていて、近々某所にてお披露目いたします。

更にはChitetsuさん持参のメリケンPCCなども登場しました~E6376D88-3931-41F6-B0E2-722522EA350F.jpeg(9=写真はChitetsuさんのFBより)コレ、今回は走りませんでしたが、その機会ももうじきありますね。


そんなこんなで昼間っから遊び倒した自由が丘~お開きの時間には日はとっぷりと暮れてました~BCFCF717-63C3-4FE8-A38F-DCA6BD4469B0.jpeg(10)最後は尾根遺産ショット撮って帰宅しましたとさ。

ではまた。

nice!(9)  コメント(11) 

お江戸でも鉄分交友だあ! [鉄分交友]

最近関西ネタに偏してる拙ブログですが、瘋癲老人のホームグラウンドはやはりお江戸であります。1A1A9D0B-91D8-46CC-B78B-0FA08AA5F068.jpeg(1)なにしろ扶養家族(控除対象外)はこちらに居ますし。

先週某日は、お江戸の鉄友とワイワイやったのでした。3EDECB8E-2226-4C01-A599-B3FB4E39AB7B.jpeg(2・3)場所は我が家から坂を下り徒歩10分ちょいのここで。63F0F643-A89B-49D1-9254-F8B388EE55F7.jpeg

OER3001さんとお仲間の「シニア運転の集い」にお招きいただいたんですが、急な仕事が入ってしまい、アフター飲み会に乱入しました。

34CAD9E7-8216-46C8-8C85-F3900880432C.jpeg(4)おっと、早速つまみの間にお電車が!手前はOER3001さん作。奥のはCedarが学生時代に作ってゾンビ化したのを、かのChitetsuさんがレストアしたものです。

ま、拙作はど~でもいいので、OER3001さんの御作を手に取ってマジマジ見~

まずはCedarのオキニ電のひとつKTR2600!F4D3608E-1C3F-4E8A-9FDE-01B635F651AE.jpeg(5)京王線戦後初の新車、それまでの軌道線形から一生懸命鉄道線になろうとしてる感じが好きでした。模型を眺めてると実物の思い出が甦ります。

ピンボケ写真ですみません、昭和40年代、まだ真新しい新宿地下駅で、模型と違うデカ目2灯も京王線らしいですね。0749D0F0-4F9A-47FD-83DF-F35F3C28F184.jpeg(6)

こちらは橋上駅化のはるか前の下高井戸で、この軌道線チックな風景に似合ってる?E1985ACE-CABC-4C56-8AF2-9518A1058ABE.jpeg(7)

特急運転開始後の京王線は増大する輸送量になりふり構わず対応してる感じが好きでした。2600+2700のMT編成なんてのもありましたね。
81EC19A9-9CA8-4099-AF81-CBB7010AAF1D.jpeg(8)
この「なんでもあり感」が面白くって、こんなモケーも作りました・・0186621E-5B68-4665-A7EE-282E78483437.jpegC3414AB1-951C-4E33-AE3A-F747160D7538.jpeg(9・10)写真もモケーもお恥ずかしい出来ですみません。


再び2600。父親譲りの台車フェチでもあるCedarはこの台車も好きでした~49E2ADFD-9E31-4576-A389-E0BB440F6A9F.jpeg(11)けれど、この台車のせいでモケー化できませんでしたが、OER3001さんは難なく模型化されていました。

次のレアなKTRは井の頭線の荷電、形式はデニ?でしたか。OER3001さんと言えばOERという先入観を忘れて、素晴らしい作品に見入りました。D8F52979-3700-4B4D-B0DE-6AF0584051C1.jpeg(12)

これも亡父が撮ったらしい写真がありました。撮影場所不明でしたが、こちらもお仲間MOTOさんのご教示で昭和30年代の代田二丁目(現新代田)と判明しました。27EE4BC1-5E45-4A3A-B03B-A102A6C7B6DC.jpeg(12)~やはり持つべきものは鉄友であります。

とかとか~模型を肴に飲んで食べて語って、時間はあっという間に過ぎていきました。

OER3001さん、初対面にもかかわらず、楽しい時間をいただいたKさん、Iさん、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

ではまた。


nice!(8)  コメント(7) 

NYの恨みを私市で? [鉄分交友]

先週末、10月いっぱいで終了してしまうシンカンセンカッタィアイス食べながら関西へ~
AD106979-6136-4A44-AEFE-02769459F356.jpeg(1)あんまり週末に似非神戸市民しないCedarですが、この週末は所属クラブも参加するモケーのイベントがあったのでした。
B302F452-1FCE-43E9-B476-D2DA9B8963C0.jpeg(2)

隠れ家→会場までのお電車たち
556DD47E-AF6F-4B14-A274-E626FAB03EB8.jpeg34E8DA0D-6ADD-459F-BC0C-ACCE883FA56A.jpeg02805C7D-64C9-409F-B703-D8D7E0E63E45.jpeg(3~5)例によって真面目に撮ってなくってすみません。

さて会場へ~いつものように体育館のステージ上にOゲージ線路敷いて~0916FB55-A51D-4089-8016-09332E82809E.jpeg(6)のはずが、今回はセンターをGゲージが占領しています~JORCはいつからJGRCになったの?~なんて・・

それはさておき、今回のCedarはいつものトロリーではなく、この秋に出撃を企てたものの旅費の高さにギブアップしたNY地下鉄縛りで参加しました。A1FADD2E-F4E0-40F1-805E-BAB7334A504E.jpeg(7)先回ブログにも書いた神戸川重製R-62の関西デビューと7ED2B445-D09A-4E5A-AEB2-BBFBBE9FD23B.jpeg(8)旧作ながら関西初お目見えのR-40です。(このお電車を巡る悲喜劇は過去記事に→

運転会場でウルサ方諸氏にくさされないように(爆)前夜、普段はポール電車しか走らない神戸隠れ家線で連続運転して調整!
11EEF602-BAD3-4360-A6EF-B449EF49E7AA.jpeg0B045465-E90C-4D38-8EBD-E41FD2021582.jpeg(9・10)~したのが運の尽き?R-40は快走かと思うと瞬間ショートしたり~ギクシャク怪走動画です→
深夜まで調整したもののうまくいかず、1日目土曜日はついに隠れ家待機に!!~終了後は在住友人との約束をキャンセルして日本橋界隈で修理パーツを買い込み、飛んで帰って再調整~671E1DC5-27B1-4498-8CFF-ECDF8E439AC2.jpeg(11)その結果、日曜日には大カーブを快走してくれましたぁ!めでたしメデタシ!
~怪走じゃなく快走動画です→
R-62は隠れ家での慣らし走行は無問題6492CF47-BC7B-4199-8CA4-A31C618A7506.jpeg(12)~でしたが本番では連続走行中カプラーが破損して4連→3連に急遽減車ってことに~5DEEC2CF-EA28-40F8-B8F8-5BFE0AF226FF.jpeg(13=前記事の予言通りになっちゃいました)
そんなことはあったものの終始快調に走り、故郷に錦を飾る(?)ことができました。
快走動画(しつこい?)→会場に見えたお仲間の中にはこの電車の設計・製造にかかわった方もいらっして、製造当時は図面や書類のやり取りが全てFAXで大変だった、とかの裏話も伺いました。
R-62図面.jpg(14=nycsubway.orgサイトより)

ん?自分のばかりで他参加車輛の写真はないんか?はいはい、と~ぜん他クラブの素晴らしい作品も走り回っていましたが、久々にお会いしたお仲間との会話に熱中してしまいまして~大変申し訳ございません。

そんなこんなの瘋癲老人の関西合運=NYに行けなかった憂さをNY地下鉄爆走で晴らした、という

AD554C3D-DEF8-40DA-BD8E-200F0A741621.jpeg(15)「NYの恨みを私市で」の一席はこれまで。

ではまた。




nice!(9)  コメント(14) 

神保町ランチ&建物散歩 [街・人・モノ]

鉄本やOゲージ部品調達などで、瘋癲老人Cedarの出没率高いのが神田神保町界隈。
でもその日は鉄分は皆無~週に一度の日比谷参勤前にランチに立ち寄りました。
CDC04124-42E4-4587-8D9C-C25A516925AC.jpegA00F1978-CE3B-499C-9395-C10A360CD784.jpeg(1・2)
神保町界隈も東京の他地区と同じく、再開発という名の街壊しが進んでますが、古くからの東京らしい商業建築もちらほら残ってて、そのチェックも欠かせない・・・88FE0D37-4D69-44D8-9297-D073AE8DFC3E.jpeg(3)この日は九段下で下車して専大前交差点から神保町さくら通りへ~1EA1687F-96A4-4340-AED0-8928332307DF.jpeg(4・5)この辺の飲食店は味のある建物が多いんです~04CC04F4-2CC4-424F-899F-74D7664739DB.jpeg
さくら通りに入ると、建物は普通だけど店名がオモロイ店が2軒並んでるし~AA8236B5-7BD3-45ED-B838-716F70D50D99.jpeg(6・7)C73206F3-F198-4E4E-A0E2-193A3CD6E5AD.jpeg

その並びの酒屋さんは稀少な東京アールデコ建築!89588F31-6607-43D6-A409-5A0A6322C023.jpeg(8)

そしてランチはCedarが現役リーマン時代からオキニなここで~95E8DE0E-2B1D-455E-9752-0587C1CB55B1.jpeg(9)神保町界隈には洋食の名店が多い(でもじわじわ閉店も・・)んです、ここはかの難解みたいな行列店でないけど、和風洋食なメニューがあるのが爺には嬉しい。

EF347E52-9486-431A-940D-9CB8423D37E4.jpeg(10)~なんたってこの「のり弁」が泣けます~

洋食やさんがだめだったら行こうと思ってたのが、一本裏通りにあるここでした。C0B459AA-B333-47FD-AB0C-0DC52D5486FE.jpeg(11)バジェットトラベラー向けホテル併設のカフェで、アメリカンをメインにした世界各国のフードやビールワインなんかを、宿泊してるアホガイジンと馬鹿話しつつ楽しめます~DA2F005B-D222-4A85-BCDF-A3FCCA989C50.jpeg(12)ここは24時間営業なんですが、最近のCedarはおやつタイムに体に悪そ~なメリケンスイーツ(爆)食べに行っています。
1341F866-FEDA-477B-889F-2EE0A57A0629.jpeg
(13=HPより)コレはNY風チョコパンケーキなるもの~爺には×なモノですよね?
5313F5F1-64F8-4356-AB0D-3927A65315A1.jpeg(14)どっこいすぐお隣には、こんな建物も~こういう個人宅はどんどん消えてますねえ~

この日は日比谷参勤前でしたんでここ↓には寄らずに、お仕事に向かいました。IMG_7315.jpg(15)

土曜日だったらここにも寄りたかったけどねえ~IMG_0385.jpg(16)

とかとか
鉄分皆無の神保町ミニ散歩はこれまで、

ではまた。



nice!(11)  コメント(12) 

最後の新車?到来。 [モケーもろもろ]

もう買わない!と幾度となく宣言しても、だ~れも信じてくれない。
だからって、この円安の折に買わんでもええやろ!と自分でも思うんです~F9793FEC-09DB-4BDB-8CFD-E5BC98E61AE9.jpeg(1)事の起こりはおよそひと月前、もう買わないんだからもう見ない!はずのE湾を覗いてしまったら~なんと!

これだけは欲しい、とず~っと思っていた(その気持ちを書いたブログまで!→)そのお電車が突然浮かんでたんです!~
1番R-62.jpg(2)このガイコツ顔はNY地下鉄のR-62といいます。亡妻と3年に1.5回のペースでNY行ってた頃に毎日のように乗ってました~E46D6A91-5EB2-46FE-AA61-0D2D2B6BA398.jpeg(3)「乗ったことも見たこともない電車のモケーばかり作ってる変な奴」と言われてるCedarですが、これは違うんですよ~~

初期車は神戸川重生まれ、製造中の写真を、お友達Jさんがメリケンのトロリー雑誌に投稿しているし〜CFDEA81A-AB28-4731-B29B-66F4B11C7200.jpeg(4)E9046ABE-2983-4194-95B9-DCA230C82A22.jpeg(5)1983年、ブルックリン港に初陸揚げされるシーンも鉄雑誌で見たような〜


そんなことで結局はポチッとしたけど、こりゃまた高い高い!メーカー廃業する前の4・5年前にたまに浮かんでいたころのおよそ倍のプライス!おまけにCedarがモケー輸入始めてから初の円安の大波をモロに被ってしまった!
F59A44F7-58B5-4EB0-BC82-9FBBBF48BBFB.jpeg(6)モケーはDHLでやってきましたが梱包はこんな状態で、大枚払って中身ダメージだったらどうしよう?と恐る恐る開封したらなんとか無事に太平洋を越えてきたようです。E4534515-A951-4020-9D3F-728F85099A17.jpeg(7)ようやっとお江戸Cedar家に到来!
神戸生まれのガイコツ顔~似非神戸市民はニヤニヤ顔。DDCC8D34-D3E3-43F1-B157-373FB5CAC3C8.jpeg(8)全体の印象把握はなかなかですが、3線式らしく腰高~コレは2線式改造の時にスケールに近付けます、7番R-62.jpg(9)モケーの番号IRT7番線(FLUSHING LINE)は、マンハッタンの中心42丁目から、メッツの本拠地シェアスタジアムや全米オープンテニスの会場フラッシング・メドウを経由して、映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」でも描かれた新興チャイナタウンとなってるフラッシングまで走る線です。

CF8DE275-9F56-4C1A-BE22-A6F4E1C7407F.jpeg(10)行先標示はマンハッタン側が近年延長されたHudson Yardsになってますね。27C6E255-F9BA-4BC6-B651-8D4815CE1892.jpeg
(11)ここのR-62も何度も乗っていますよ~この線は高架区間が長く、夕方にフラッシング行き急行に乗ると3線区間の真ん中を爆走する楽しみが~~~ああNY行きたい!

実は秋にNYに行き、9月に行われるNY TRANSIT MUSEUM保存車の本線パレード~古い木造オープンデッキ車からごっつい鋼製車までが本線運転するという楽しいイベント~を見ようと思っていたんですがぁ~FCB3C1D9-5F57-4ACC-BC89-C40DA25695A4.jpeg
(12=FBファンサイトに投稿された今年の様子~無茶苦茶楽しそう!)
・・・結局はあまりに金かかるんで諦めたんです~でもこのモケー買っちゃったんで、当初目論んだNY行き予算の半分使っちゃいました~一体何をやってるのやら!BC1518AD-4AC6-4552-88E0-D5C3DD0BDEE6.jpeg(13)
あ、また脱線しましたね。
で、モケーは実物の設計、製造に関わった鉄仲間も多い関西での某イベントにお披露目をと、世田谷Cedar工場で必死こいて3線→2線式改造中です。2A26D209-3D9A-4AAE-93D7-A808D095BEEE.jpeg8B6870CD-38A7-4C47-947A-C57D9947184E.jpeg
(14~16)また、余計なモノが増えたニャン~まだ仕掛け品が山のようにあるのに、新しいの買うなんて・・・B28FA3FD-AC32-46A6-8F8D-8459516DE07D.jpeg

という鉄ニャンは無視して作業を進め、とりあえず2両は走るようになりました。C7E0A9FA-23AB-428A-8AED-B4587FA91E8C.jpeg(17)ショボいですが動画も→
なんとか4両完成させたいですが、間に合わなかったらグランドセントラルシャトル↓の3連で我慢しましょう。R-62m_95NYE59CB0E4B88BE98984E382BFE382A4E383A0E382BAE382B9E382AFE382A8E382A2.jpg(18)

とかとか~神戸生まれのNY育ち、なぜかお江戸に戻ってしまったR-62。似非神戸市民としては、ジャパンデビューさせるならやはり関西で、と思うわけです~
当鉄道最後の新車(最後の購入、という意味です)に乞うご期待(誰がじゃ?)

ではまた。

nice!(12)  コメント(15) 

変態Oナローが大集合@板宿 [鉄分交友]

9月8日のことでした~知る人ぞ知る神戸のあの鉄道BARにィ~

AB3ED725-C544-495E-A79A-22E885CE26D5.jpeg(1)~ただならぬ車両(とその作者)たちが大集合!

5BAD1902-5CC7-4D66-B43F-78F6952BEBFE.jpeg(2・3)こんなの↑やこんなの↓や、1E9D8FFD-65E1-44C5-9FF4-D7B1B3676FE0.jpeg
おお!Cedark好みのこんなのも、
B9C0B494-D392-4F4B-8A47-0D40B8E9288D.jpeg(4)
そしてこんなのが3匹も!7F5F8C7C-A6F0-4BA0-9DF8-787413CDD0D7.jpeg(5)

日本人のソウルフードは味噌汁~日本形ナロー模型を味噌汁軽便と呼ぶんですが、この日の味噌汁パワーはすごかったです。
2AA3380A-2B22-41F9-AFB1-C355D925B07D.jpeg(6)皆さん実物への知識も並々ならないし、完成品コレクターよりも自作・工作派が多いし、ADC230FC-033A-48B2-803F-230DCEB343B7.jpeg(7)
~こんなの↓ちゃんと走るようにできるのはすげ~E3232E3F-A8D0-41AC-8279-ADEEF8463FAE.jpeg4C3B7C67-28CA-4829-ABF0-143C1603BD12.jpeg(8・9)これを製品化した某Kさんもスゴイけど・・

更にはJRや新幹線のモケーやってると考えられないこんなお遊びまで〜!94DEAECB-113D-401E-9FED-C07ECAADD675.jpeg(10=わざとピンボケカット使ってます)好きだなぁこういうの!フル編成動画→

とかとか、板宿で熱く煮えた味噌汁軽便たちと変態作者たち!

そんな中で思いきり影が薄かったのが、天邪鬼Cedarのボストンクラムチャウダーナロー(爆)。
6ACDB822-E136-43D6-93F0-F580F5A7DB5C.jpeg(11)味噌汁VS.クラムチャウダーは味噌汁圧勝!でした。47314843-B815-4639-B96D-01464CF622B5.jpeg(12)なぜボストン?あ、この自由形お電車のオリジンがボストン近郊を走ってたこの鉄道のものだったからです~。5DE9A1F1-897E-48EF-9F8E-D061D8B4C5BD.jpeg(13)左下の蒸気時代のオープンエンド客車改造お電車がプロトタイプです。
AFB4CC7F-8887-4A04-9E05-A02B6BEAB991.jpeg(14)前夜隠れ家で必死に整備して、快調に走ったんですがぁ→
あんまり~ってかほぼ注目されずにボストン湾のヘドロに沈みました、ち~ん。

ボストンより、お笑いネタで持ってったこちらの方が注目されるという・・・・A5FA2705-623E-4F07-B349-26DB44312880.jpeg(15=Kさん撮)C8428390-DCBA-41B0-87C8-234C871665E7.jpeg(16)

でも、Oナローというマイナーカテゴリーがこれだけ盛りあがるのは楽しいことです。902A6C1E-B6AC-45FC-BDE0-1B5B07E13BC9.jpeg(17)特製ワンプレートも美味く楽かったしねぇ。
次回も参加したいので、変態味噌汁の皆さん(爆)遊んでくださいね。

ではまた。


nice!(10)  コメント(8) 

Oゲージ架線集電ミニレイアウト、線名決めました。 [モケーもろもろ]

東京ミニレイアウトの架線は「神戸隠れ家線方式」で、というのは前回お伝えしましたが、その架線柱が必要分出来ましたので早速おっ建てて架線も付けました。27487A9E-2108-48B9-9972-A6D3CF902B10.jpeg5BACA5F0-D7CF-43BD-B54F-4A7CA412E793.jpeg(1・2)
神戸の架線システムと同じ構造規格ですが、違うのはカーブ半径。
なにしろHOにしたらR200くらいの急カーブですから、架線の1mm真鍮線が神戸とは違いカーブに沿って曲がってくれず、曲げ癖付ける必要がありました。
F5C4D86E-40B0-4FA9-9459-BCF902B6B68F.jpeg(3)っていうことで試運転動画です→架線集電してるんですが「ポールから火花とか出れば、集電してるってわかるのにねえ~」とはお仲間Kさんの弁・・

さてここを走らせるお電車は?、いくら急カーブお得意のインタアーバンとはいえ~

レイアウト妄想m_D7CBD332-CBE0-4ED5-93B3-5F916BD7C2AA.jpeg
(4・5)こいつら↑↓はちょいとデカすぎるし~
A7A05E55-1C7D-44E1-86AE-F761417BFEC7.jpeg
こんなのもやっぱり入線自粛ですね。
IMG_0963.jpg(6)幅1m奥行き70cmの小判形ワールドに貨物列車はいくらなんでも似合わないです~~でも無理矢理乗り入れたらオモロイか?

一方でこれならイケるんじゃないか?と思っています~IMG_5341.JPG
(7・8)街並みかすめて路面区間を行くTROLLEY FREIGHTってのも憧れですぅ~AC4ADDF3-CA77-4115-AE7B-3D41505280C8.jpeg
これで建物が乗ったらどう見えるかお慰みですね。動画もあります→

Mt.Cedar Erectricでなく手持ちのスケールモノならば~レイアウト妄想m_IMG_3118.jpg
(9)これはフツ~に似合うし・・
運転会では5連くらいでカッ飛んでるコレ→https://cedarben.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/cedarben/596A5812-54D4-4DDD-B889-2BCA2CAE55B6.MOVを単行で乗り入れてもいいかなあ

レイアウト妄想_IMG_3123.jpg(10)

7F6C580A-58AC-4DEB-BCBC-1338BE0C6EDB.jpeg
(11)スワップミートで売れ残った路面形なんかもしっくりきますね。
・・・・などなど完成してないのに妄想ばかり~
で、突然ですが、このレイアウトの「愛称ってか線名」を決めました。
狭いスペース+地権者に忖度(爆)の結果~F017C294-783F-4717-8C88-96BBB794BA7D.jpeg
(12)「東京猫額線」(=TOKYO NEKOBITAI DIVISION)といたしました。
ちなみにエーゴだと「TOKYO CAT'S FOREHEAD DIVISION」ですが、敷地が狭い=猫の額に例える、ってのはガイジンさんにはイミフでしょうね~
西の隠れ家線、東の猫額線・・・仲を取り持つ架線集電~なんて・・・

猫額スペースを埋めるストラクチャーの簡単設置方法は引き続き研究中です~1409A25B-C2CB-4901-8D55-8C6583082C46.jpeg(13)

同じく使い途が無かった動くストラクチャー(爆)↓なんかも設置しちゃうかも?石油ポンプ_20171014114728IMG_4577-2.jpg(14)
ではまたニャン。

nice!(14)  コメント(13) 

みなと神戸でイメージハンティング [街・人・モノ]

9月になっても暑いですねえ~似非神戸市民していた8月19日も暑かった!
C9DDFD8D-D903-4D77-8405-9E031D730011.jpeg(1)その日、隠れ家最寄りから阪神国道バス~そう、かの阪国金魚鉢の末裔です~に乗って終点神戸税関前へ。

そしてコレが神戸税関~威風堂々ってやつですね。C31A6D64-EFD3-4D22-9078-4EF8CE4A03AC.jpeg(2)
36110302-26CB-4BDE-B254-4BDDE30CE1B3.jpeg(3)その反対側の魅力的なアールデコ建築は、元生糸検査所です。

この周辺、昔は建物の間を縫って臨港線があちこち走っていたのは知ってました。
17A7BDA2-6A37-4255-AD52-3447ECF6E94C.jpeg(4)お仲間ブログに掲載されていた地図より部分拡大。
8B8D203E-40AA-4435-8544-C46C4CAF28EC.jpeg(5)税関のすぐ横、ここも線路跡だったんですね。

改めて歩いてみると、建物と線路跡の絡み具合がなんとも面白い~811F26B2-4AE7-4DB4-ABCC-6950692C1FB4.jpeg(6)生糸検査所横から税関に向かって扇形に開いたこの駐車場も、5A75E36E-DE81-41AC-842B-9421DC062254.jpeg(7)カーブした三井倉庫の壁も、ここに線路が敷かれていたことを雄弁に伝えていますねえ!

31CD3AE4-6591-4495-A46F-B0163FB845AB.jpeg(8・9)こんな粋な建物のすぐ横を、汽笛代わりの鐘を鳴らしてSLの牽く貨物列車が~BD961391-7296-4FD7-BA30-BDCF1AD67CA4.jpegていうシーンを全く思い浮かべない!のがメリケンお電車好きCedar~
天邪鬼爺の頭の中では、こんなのがゴロゴロ走っていくのです・・・86F8111B-690E-4001-A4A8-5E43348BD2DA.jpeg(10・11)コレはNYブルックリンの臨港線臨港線img_87756 (2).jpgゴチャゴチャ分岐する線路にはすべて架線が!E3D24906-A11F-4654-8557-72FE367BC740.jpeg(12)・・・で、なんで神戸でブリックリンやねん?
Cedarもメンバーの「メリケンお電車風景」なる集合モジュールのグループがありまして~4966B959-B1CE-4C33-A016-F13AAF897FBC.jpeg(13)共通規格のボードが1枚余ってるので、次にここに作るテーマを「メリケン臨港線トロリー」にしようと思い、イメージを具体的にしたくてクソ暑い神戸港をうろうろした次第です。

こんな感じの貨物積み込み側線なんか作りたいし~

6FA9B49D-364D-40E5-B0A3-27183C8AD0FF.jpeg
(14・15)上がコーベ・下がブルックリンAA2A76A4-22C7-4ECA-B398-FD234B3B94D3.jpeg臨港線cat4028l.jpg(16)倉庫の下を急カーブで斜めにくぐって桟橋に抜ける線路、なんてのもいいですよね~もちろんすべて架線付きで。

などと妄想にふけりつつメリケン波止場(爆)まで歩いたメリケンお電車好き。FD6588A5-C7EF-4D7A-8342-495376604AF8.jpeg(17)疲れたし腹も減ったし、何より暑いし、で撤収!

「臨港線トロリー」イメージハントのエピローグはプロローグで。32A26387-7857-4941-B0B5-9D517C92613E.jpegC1851A76-21A2-4531-8F72-A50E760FCB20.jpeg
(18~20)元気な尾根遺産(元)がサーブしてくれたガッツリランチで〆ました。B6779FC7-794D-4D7D-9E93-197C8C814D08.jpeg

さ~て、酷暑の神戸港イメージハントの成果は?
・・・はい、涼しくなったら頑張ります~
ではまた。


nice!(10)  コメント(12) 

こんなに暑くなかった頃の夏写真たち [昔鉄写真]

熱帯夜や猛暑日続きの2023年の夏、線路端でお電車撮る気も失せました~
そりゃ気合が足りないからだ!~隙間電車やら尾根遺産お背中電車やら撮ってる瘋癲老人ですからねぇ~。
そんなCedarにも気合というものがあった1967年=昭和42年、高校1年の夏。父と花巻→福島にお電車撮影に出かけたときのカラー写真を~花巻福島タイトル78maaazInSpEzow1692873495_1692873797 (1).jpg(1)旧ふブログ時代にご覧に入れた写真ばかりですが、この季節になるとファイルから呼び出したくなる写真たちです。


まずは花巻電鉄、夜行急行から降りると、こんな風景が寝ぼけまなこに飛び込んできました。
有名な馬面電車も辛うじて生きていました~この時は事業用となっていた木造デハ5、奥には鋼製馬面の姿も見えます。

花巻m_E88AB1E5B7BBs43-01.jpg(2)右の鉄道線車輛と比べると、縮尺の違う模型が並んでるみたいですね。

花巻s42E88AB1E5B7BB03R-30d78.jpg(3)花巻温泉へ向かう鉄道線を開けた場所で撮っていました。T車を2両つないで、通勤通学の足として利用者が多かった時代が偲べます。
交換駅の花巻グランド前、電車よりも周辺メインなのがCedarらしい?花巻m_s42E88AB1E5B7BB04R.jpg(4)ここは半世紀後の今、あの大谷選手の出身校の近くなんですね。

そして午後はいよいよお目当ての軌道線(鉛線)へ~

82D1C81B-EAC5-41D2-A7A5-0A17D113DF53.jpeg(5・6)まずは西公園の併用軌道。つげ義春の劇画に出てきそうな街並みを、小さな電車が通り抜けていきます~花巻m_E88AB1E5B7BBs4308-02.jpg

FCA4DD8E-7821-4CCF-A0F4-F5A020C7E81E.jpeg(7・8)鎮守の森、入道雲、藁ぶき屋根、ポール電車~
89C9FBA5-630E-4789-8650-7100D1E5F99D.jpeg
この空気を確かに体験したはずなのに、今では夢に出てきたシーンのように思えます。

2F2C5B9F-63B8-4163-B18F-F4F928E9E9F7.jpeg(9・10)四戸平温泉手前でキャッチできたトロリーミキスト~74779E50-A51C-48E3-95DD-D6AC1AD9D394.jpeg
ベストポジションでは温泉旅館の送迎バスの砂埃が写ってしまいました。

仙台で一泊して福島交通飯坂東線(軌道線)へ~
鉄道雑誌で見たとおりのルーラルトロリー風景に感激しましたが、結局一期一会で終わってしまった福島の電車でした。

36873250-1774-4B9A-8FD2-52E2D362753A.jpeg(11)家並みや人と電車が近いのに大いに魅せられました。37D49356-D0D7-4A99-9DDB-219CBCDF4F0F.jpeg(12)人と街と電車~Cedarが鉄道を撮る方向性?がこの時くらいから見えてきた、といえるかも?

3CAD63E8-C21A-4B6B-995E-A3E85F1B255D.jpeg(13)
お電車単体→電車+背景=お電車風景→お電車風景+人=お電車シーン、という志向かな?

保原m_E7A68FE5B3B6E381BBE381B0E38289E5B882E58685-f1a25.jpg(14)

そんなこんなの1967年夏。写真からは伝わってこないけど、このころだって夏は充分暑かったんです~でもまだ「日本の夏」でした~今みたいな熱帯気候なんかじゃなかった。

「ゆく夏を惜しんで」などという常套句で〆る季節ですが、とてもそんな気分ではない2023年の夏に送る56年前の夏写真たちでした。

ではまた。

nice!(11)  コメント(20)