SSブログ
モケーもろもろ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2023新春、架線集電組便り [モケーもろもろ]

神戸の片隅で暗躍する謎のシンジケート(爆)架線集電組からお知らせです。2F74FAD7-BD7E-46DA-95F7-4C0EC2AD1017.jpeg

シンジケートの主要メンバー(現在メンバーは3人だけですが!)であり、諸外国のモデラーとも交流盛ん(なんたってエーゴ力がぁ!)な、架線集人ことKさんからのOゲージモデル情報~
今回はアメリカンでなく、ジャパントロリー好きご注目です。まずはコレ!F6769CBE-C4C5-4BC5-92F6-F8CFD33C3F42.jpegなんとOゲージの阪堺モ161だあ、製造はなんとオーストラリア!なんとキットで出ています。IMG_4027.jpgなんと尽くしの製造元はといえば、架線集人Kさんのお友達でもあるGreg Kingさん、日本形トラムファンとして有名でもあり、Cedarも海外サイトで各国のトラムモデルに大阪市電(しかも自作!)が混じってるのに驚いたものでした。(以下はアメリカのトロリーサイトDave's Electric Railwaysより)26DBE18F-0AA2-4396-9D88-A11070C86E63.jpegDE9B1539-9A16-4BBF-9933-8906DF97FBDB.jpeg9DD99AF3-ED4E-4293-AAE4-A7597FA71062.jpegレイアウトの線路配置が、また痺れます。
来日経験もあるんですね~
K+キングさん.jpg若かりし頃(爆)の集人Kさんとのツーショット。

※訂正、この方は、Kingさんご本人ではなく、技術担当のパートナーさんたそうです。

今や好きが嵩じてメーカーとなったKingさんサイト→https://model-trams.com/product-category/japanese-trams/を見ると他にもジャパントロリーがラインナップされています、

5C6B6008-D912-4919-9BA4-F20B448797D2.jpeg玉電200はちゃきちゃきの新製品だそうです。ちょいと惹かれますが嗚呼~
B7BB783E-E5DF-4D3A-AC39-4548C47AEE0D.jpegs44玉電雪200-06R.jpgD7381FFF-AE94-454E-B1B6-BBA67C152D77.jpegs44玉電雪200-02R.jpg
(実車写真は昭和44年撮)


もちろん地元オージートラムも出ています。35626C12-40CB-4249-ADA0-57E3AFC5D6D0.jpegアメリカンにビミョーにエゲレス風味まぶした感じが独特ですね。
上のお電車(の同形車?)は、北米シアトルで撮影してます。電車02.JPG電車06.JPG(2002年撮影)A9BE41BE-A69F-45BE-93F5-C0898BDA6F36.jpeg0DC510C3-7583-4194-86A6-F99C70BD251D.jpeg

「興味あり」「こりゃ欲しい!」というモノ好き(嘘です)は再びこちらのサイトまで→Tram Works – 3D Printed Trams and Custom Models (model-trams.com)


ちなみにCedarはモ161に興味津々、これを2連で走らせたい!RF02‐1.jpg
鉄道友の会発行『RAILFAN』別冊より)
ですがああ嗚呼・・う~~む。AD5C7054-BA99-4DF5-A19D-E89A640692A5.jpeg価格は豪ドル、なんですがぁぁぁぁ嗚呼


とかとか~架線集人K様、こんなんで宣伝になりましたでしょうか?

ではまた

nice!(11)  コメント(17) 

架線集電が止まらない [モケーもろもろ]

いよいよ押し詰まりましたが、相変わらず「神戸架線集電組活動」をこそこそやってました。神戸架線集電組バナーライナー.jpg
今日は極秘アイテム(爆)のこと~ひと呼んで「必殺お電車回し!」
全体線路配置をご覧に入れたとき、いただいたコメントにあったターンテーブルですね~5D4C2CFC-3161-4DDE-8399-B03615C3A861.jpeg設置場所はヤードってか留置線のいちばん奥。FEE9DD04-778F-4CF1-9E52-34869C92F49C.jpegあのコメいただいた時にはすでに製作進行中でしたが、今まで隠してました~すぐ紹介しちゃって「ほら、俺のアイデアに乗っかったんだろ!」などと言われたくないので~~(爆)

上2カットは架線がありませんが、トーゼン架線付きになりますです。8F5F5753-A00C-4111-BECE-DF4DFB35207F.jpeg雑然とした上野毛工場で架線設置テスト中~バックがキチャナイくてスミマセン。

で、ナゼ、トロリーラインにターンテーブル?
それはアメリカンインタアーバン・ストリートカーには片運転台が実に多いからです。シングルエンド201011161033286853.jpgシングルエンドm_stark01R-25ab3.jpg
日本のような両運転台車が爆走する電車線は、有名なPEやノースショアなどがありますが、Cedarの好きな中部Indiana州やOhio州のインタアーバンは、大型車でもシングルエンドが主流です。シングルエンドs-l1600 (1).jpg
シングルエンドInterurban-Ltd-Indianapolis.jpg隠れ家線を走るお電車は、このエリアのイメージのフリーランスを主体にしているのでモケーも猪突猛進、前に進むしかない。シングルエンドpvlayout1.jpg何しろバックしようにもお尻に運転台が無いんですから。
そんな電車が走る隠れ家線の基本的走行ルートを、ご説明すると~
隠れ家線運転経路.jpg①ヤードを出発→②エンドレスを反時計にグルグル→③リバース線→④エンドレスを時計回り→⑤ヤードに戻る、でもヤードに戻ってきたら最後、シングルエンドは運転もジ・エンド=本線に出られない~
実物はループやデルタ線で向きを変えますが、隠れ家線にはそんなスペースは無い!
「お~!一体どないすんねん!」とシンジケートのお偉方から睨まれた鉄砲玉Cedar~架線集電組えらいさん.jpg
そこで思いだしたのは、日本だと軽便鉄道で単端式ガソが使ってたターンテーブル~6B867A8E-DE78-420B-8082-0C35D1F58F1F.jpeg6203C7E9-38D9-47BE-8549-2F2823D33AC8.jpegポールを上げた電車が架線もろともぐるっと回ったら見た目も楽しいやんけ!~てなわけで「お電車回し」を作ることにしました・・・・これでヤードに戻ってきたシングルエンドお電も、くるっと回って出発準備OKってわけですね。17D80E8D-0192-48E8-A447-748471450DBA.jpeg
で、工作力の無いCedarがどうやってお電車回すか考えていたら、またまた思い出したのがこの光景~R05.jpg
かのわんわんさん主催、最後にはお電車が吹っ飛ぶ阿鼻叫喚中華回転テーブル宴会のこと。~「あれだ、アレ電がな!」と、さっそく尼損でアルミ製回転フレームを調達、それに線路を乗せました。EC21FBA5-A393-4FD1-9739-804FC837558E.jpeg4F0E26E9-8534-436C-81B6-1F037E61ECB9.jpegベアリングも入って、重いお電車も軽やかに回る~はい、これで一丁上がり!じゃありません~なんたって架線集電組ですから!

架線が無かったら指つめもんじゃあ!1609E944-1784-4202-9B35-2D1A56CF981B.jpeg(この表示、隠れ家近くのホームセンターで見つけました。さすが神戸!?)


で、その架線柱と架線~
本線と同じくRCAプラグ架線柱+1mm真鍮線の架線で構成して、取り外しもできるようになってます。
B60EB6DD-007E-4466-AC73-4C6A318360E3.jpeg5C945188-771A-464E-873F-4581EFD72A0A.jpeg
とかとか、あれこれトライ&エラー(ぶっつけ本番ともいう)の結果、クリスマスイブイブの寒~~い夜、六甲颪吹きすさぶ神戸で試運転にこぎつけました。(動画があります、データ量の制約でブツ切れですみません)






あとは架線柱の塗装やら残ってますが、年内で80%フィニッシュ出来ました。
ECB869A8-FBF5-4994-959B-6F1AB9C12FC3.jpeg

てなわけで、神戸隠れ家とそこに絡んだモケーで暮れていく2022年であります。

ではまた~良いお年を~(と言っといて、年内もうひと記事あったりして~爆)



nice!(12)  コメント(13) 

ブログ休止中の鉄活動(その3・モケーでリハビリ) [モケーもろもろ]

エアロトレインの2線式化改造記、機関車に続いて客車です。A62FDCE7-7E3B-41D4-9644-F4EF74B83105.jpeg
無動力なら車輪を2線式用に交換して一丁上がりじゃニャイの!?
ところがどっこい、簡単にはいかニャイ理由がぁ~BE2EBF15-9E8E-4173-87D6-7672D6ADC60F.jpeg~それは猫の額並みに狭い我が家の急カーブ!普段ならトロリーや地下鉄しか走らないR600を通過させないと走る線路がニャ~~ィ!CB548A7A-A2AF-4532-8BA6-248B51ECB930.jpegデカ長車体なのに、普通の2軸車ってんだから、そんな急カーブなんか走れニャ~ィ!
走れても3線式みたいな広い連結面間隔は嫌だニャ~!

23C6AEBD-6DFF-47BE-B21A-99F0463C501D.jpegさてさてこりゃニャン問だらけ~瘋癲モケー鉄老人の手に負えるんかい!
無い知恵絞って思いついたのは、長い軸間をご覧のようなリンクでつないで、急カーブにかかると首を降らせる~(思いついたとか、エラソーに言ってますが、古~~いTMSでみたような気もします。)って仕掛けです。86D97453-806C-4F81-A31D-2A47D1682BF2.jpegこれならトロリー並みの急カーブも抵抗なく通過できる?抵抗軽減のため、軸受にベアリングも入れてます。
機関車+客車1両で試運転したらなんとか行けそう!

コロナ禍再燃×友人の訃報続きで落ち込んでた時期でもあったので、モケー部屋に籠って残り3両をせっせと改造すること3週間ほど~E87E2010-304D-4C77-BC3D-67A067EEE5D2.jpegFC01BDF3-B2BF-4A16-A7E9-42764E446555.jpegR600での運転はなんとか可能になったものの、3軸駆動では機関車の非力が否めないことが判明~2F1729A1-335C-40DF-A39C-44773FEE0C12.jpegそれならば、と最後尾の展望車?の1軸も吊りかけモーター入れました~ブースター付き後部車ってことですね。


GWの時期になってコロナ禍も一時落ち着き、家では無理な連続高速走行させることができる公開運転会(ほとんどのOゲージャーが家では直線往復だけだったりする~爆)もぼちぼち再開してきたので、何度か持っていきました。こういう場でお仲間と交流するのは落ち込んでいた気分の改善=リハビリでもありますね。
(横濱模型鉄道倶楽部運転会にて@あざみ野)815667A0-987A-48E2-AE12-C49D93A1F2A5.jpeg
ところが、またまた予期せぬことが~心配したカーブではなく、線路状態の良い直線区間での脱線がしばしば発生しちゃいました。

色々原因を追究してみると、カーブで首を振った車輪の直線区間での復元がうまくいかず、車軸がレールと直角になってない時があるようです~

解決策としてはカプラーの台車マウント化=1軸台車から腕を出してマウントし、台車2組をつなぐことで連接台車的になり、直線での車軸の向きのずれを防止できるのでは?と期待しました。0B1BE9B7-F5CF-4DD0-A361-2A04EFFD4AB0.jpegカプラーはR600クリアのために伸縮機能があり、多軸集電による室内灯のちらつき防止を狙って通電式IMONカプラー(16番用なのでサイズが小さく連結解放に手こずりますが)を使っています。
てなことで、行き当たりばったりの無手勝流(死語?)であれこれやってきた客車の走りが安定しました~ひとますバンザイ!
2FF0E432-A8C1-4924-A64F-1659482EB199.jpegLED化で室内お灯明も全開!
97A6B221-0A4B-42F0-AC89-98C6271CA213.jpeg急カーブをくるくる走らせてると、気分もあがってきました。

いつ脱線するかわからないと怖がっていた乗客も、ワイワイ乗り込み始めるという~B9790900-D934-4036-9A58-F503B3D887E0.jpeg


かくして、6月10日・11日に開催されたJORC関西の公開運転会で正式デビューを飾りました。BC702243-C584-4DE8-83FB-0028985EB68A.jpegB985D26C-DDFD-4285-97BB-E6942641CC2D.jpeg

お仲間が撮影してくれた高速走行画像の動画がFBにあるので、FBアカウントをお持ちの方はご覧ください→https://www.facebook.com/100013080695022/videos/716829432756378/



ではまた。


※なお、コレ以降のモケー活動は、先日ご紹介した「神戸架線集電組」の活動がメインとなっていきます。

nice!(9)  コメント(13) 

ブログ休止中の鉄活動(その2・モケーでサザンクロス) [モケーもろもろ]

ブログ休止中モケー、その2はエアロトレイン~
9AC53A6D-988D-4D7C-9B12-9C3694F50060.jpeg

(Mitch MarkovitzさんのFBより)

昔からの人気モノに、Cedarもついつい手を出してしまいました。
CB5635A8-EE2D-4372-979F-4B039B6318FC.jpegメリケンから届いてしばらくは、箱から出してはぼ~っと眺めてましたが〜298B11DD-6FA1-49D3-99C8-71EC906AFAF0.jpegカルディ電車をきっかけにモケー熱再燃した3月頃から、3線式→2線式改造し始めました。EE60780F-9945-46BF-8064-04B5273F7C31.jpegカルディちゃんとは打って変わって、こっちの改造はサザンクロス(さんざん苦労す→つまらん!)の連続でした。

何はともあれ機関車の2線式動力化が必!~ほんとにできるんニャ?と鉄ニャン疑惑の眼差し〜IMG_1900.jpgスカートを外すと当時のGM製DLのと同じ台車枠が見えます。これに所属クラブJORC領付品モーターとミニ4駆用のギヤを使って自作した吊りかけユニットを2個組み込みました。6CBFDF79-F7BD-43F4-B7DD-DCD2F1049398.jpegさっすが未来の列車だけあって台車にセンターピン穴が無い~いえいえまだ開けてないだけです~

この動力ユニット、走りは快調なのですが、動軸が2軸しかないこの機関車では明らかにパワー不足~実物並みの高速運転は絶対無理そうです。
000DF3F5-DED2-4388-866A-4235A78B7FF0.jpegED9D7090-A253-4451-A4E3-50564E9FE8E3.jpegそこでモケーでは隠れボギー後部台車(爆)の1軸にモーター入れて、3軸駆動としました。
本物の後部台車は1軸で軸配置はBー1、モケーはそれじゃうまく走らないので、製品の後部台車は隠れボギーになってるわけですね。
後部台車の改造前と改造後の画像をば~IMG_1978.jpg
2線式でも同じ方式の台車を新調し、吊りかけ動力組み込みました。E9F7C54C-D959-4380-8862-7C9EBD292EBF.jpeg
このあたりの造作は結構手こずりましたが、出来上がりを改めてみるとなんとも不細工ですねえ~9864EAE4-0AEA-408B-BCFD-A93486BB1657.jpeg異径車輪ボギー台車=成り行きマキシマムトラクション!しかも短い軸距に収めるため、斜めったモーターが苦労を物語る〜って自分で言うかぁ。
そんなこんなで単行(機関車だから単機か)でのそのそ試運転したのが3月末でしたか。
C1246D4B-28DD-492E-BC69-D1106DC15D97.jpeg鉄ニャンの横にチラッと見えてるのは3線式の内臓です。メーカー独自のサウンドなどが組み込まれていて、何とか利用できないかと思うのですが、結局いつも廃棄処分~

下半身に続いては上回りですが、ぶっちゃけ外観はいじってません。

このめっちゃカッケーお写真は、お仲間のカメラマンAさん=通称チャッピーさん撮影です。
4CB16DF1-9847-43FE-A847-6E1CDEAAB365.jpeg
アトミックなデザイン~てか、まんまGMのクルマのボディデザイン!ガラスなんかも流用じゃないかと思っちゃう~のキャブには簡単にインテリアをつけ、機関士と助手も乗せました。54640683-2652-48F1-9D3A-A57EF049C8C8.jpeg
ヘッドライトをLED化して照度アップしました~5F54EF57-A9AC-4934-A091-47A9CC0555CD.jpegここまでで約1か月、地下鉄やPCCの2線式改造より層倍の手間食っちゃいました~やれやれ。

引き続いては連なる客車の改造にかかりましたが、こちらもまた〜ってかこちらの方がサザンクロスでありました~やれやれ。
47D5C9AE-DEED-4E6A-9EAE-42EB6F9B76B1.jpeg
IMG_1898.jpgそのお話は次回に続きます・・・

ではまた。

nice!(11)  コメント(9) 

ブログ休止中の鉄活動.モケーはちょろちょろ~(その1) [モケーもろもろ]

ブログ休止直前に記事にした「カルディお電車」~いきなりなんちゅう写真だ!48F77FE5-E038-4129-B726-6910D63618FF.jpegバレンタインギフト用なのに、鉄ヲタどもが買占めてしまったというコレ~我が家にも緑赤両方あります。

前記事に「どなたか動力化してくださるでしょう」みたいなこと書きましたが~はいはい2両とも自分で動力化いたしましたです。

最初に仕掛かったのは緑の方~
動力はずいぶん前にからストックしていた、はぐるまや製13mm車輪吊りかけユニットを~こんなのに使うのはちょいと勿体ないけど・・C24B0059-24BC-4F0A-B21E-CA2D1AC07F8D.jpeg2320730B-BF16-462D-9247-08F8FF2CFA10.jpegなにしろモケーの造りではないので、床板が外れるようになってるはずもなく、13mm車輪がはまり込むスペースをドリルでしこしこ開けます。
既製品の動力利用であっさりと走るようになりましたが、それだけではなんだか面白くない~

そこで原型のオモチャっぽさを強調するために一計~でべそみたいなライト部品をカッ外し・・
IMG_2824.jpgC536EECC-D3F6-4DD1-982C-9D270A7C7C3D.jpeg同じようなカタチのガラスビーズの後ろにLED仕込んでヘッドライトが点くようににしましたら、気分は昔の3線式Oゲージ!

リスボンの観光電車もどきと思える赤い方は、実物と同じくナローゲージとしました。リスボン観光電車.急坂大サイズjpg.jpg69229440-312F-402D-B708-5634D0DE6443.jpeg

バックマン製On30のトラムの下廻りをそっくり流用、同じくライトはでべそ点灯式(爆)です。

2両並ぶと、スタンダードはちょいとガニ股ですね。F6F362BD-26A0-4067-9A10-C7505C499756.jpeg

96E41044-D2FD-4681-9705-7C26A26EBE28.jpeg完成後しばらくは、運転会に持っていっては嗤いものになってましたが~現在は2両とも神戸にいます。

緑の方は隠れ家線の道化役~カルディ隠れ家線.jpgそのうち架線集電にしちゃおうと思いますが、この雰囲気を残してうまくいくかなあ~

赤い方は板宿の鉄道BAR「日乃電」に、なんと2月からイソウロウ中!D9B135B6-9FC8-42F9-AF0D-B8A83A28844F.jpegオーナーKさんは「走らせて、というリクエストたまにありますから」と仰ってくださいますが、今年中には引き取ってこようと思います。BF696806-CBE7-41C2-802C-EB3D72347852.jpeg(この2枚Kさん撮影)


しかし来年のバレンタインにも、第2弾で何か出してくれるんですかね~C778531D-3876-4C43-8B5C-7F335452AD2B.jpeg
期待してますよ、カルディさん!
ではまた。




続きを読む


nice!(10)  コメント(9) 

なんとかかんとか!架線集電。 [モケーもろもろ]

前回から引っ張ってしまった、「江戸の恨みを神戸で晴らす、その3」でございます。29F15DED-82B9-463F-B8C2-C779D82428B5.jpeg5B6465CD-7139-4320-A27F-31A622DFB2C7.jpeg

神戸隠れ家で見つけた(爆)架線(1mm真鍮線)を簡単に着脱し、かつ運転中は強固に固定される方法とは!マジ空前絶後の画期的大発明なのか!?

まずは、架線柱の架線ハンガーをアップでご覧ください。

22C9836B-6239-4CED-8B82-3844DB3566F5.jpegハンガー先端に円筒状のものが〜これは分岐部の架線柱なんで2つぶら下がってます。

お分かりかもですが、これはかのヤマビコモデル製細密パイプ、内径1mm、外径1.2mmのものです。F8814B47-FC40-4FA7-944C-1787F4388E18.jpeg
1本605円也(税込)は少々お高いですねえ。

Kモデルならパテント申請級の発明!と大見得切ってはみたものの、ことは至って簡単〜このパイプに架線を差し込んでいけばぁ〜

9C54F535-DF8C-4377-BC7A-6D219CA7E17F.jpeg0F4B4E60-6696-44D3-92D9-2C7F1B115396.jpeg路盤にプラグで固定された架線柱への架設終了!「Cedar式ずぼら架線」一丁上がりってわけです。細密パイプは厚み0.1mmですから、架線との段差はポールなら引っかかることはないです。978E14E6-A7D0-4E67-9731-D2B3512150D9.jpeg

分岐が無いカーブなどでは、長いままの真鍮線(約1m)がパイプを貫通してる架線柱と、左右から差し込まれた線をパイプの中で継いでる架線柱とがあるわけですね。96999FA1-F96C-4FB4-91BA-A272CA59A6AD.jpeg

1mm真鍮線は曲り剛性で、プルオフ無しで線路に沿ったカーブを描きます。9A8512A4-16C4-481E-B881-50ECCABB6C6E.jpeg架線柱の間隔を狭めればポールやパンタが架線を押し上げなくなりますが、林立した架線柱がうるさく感じそうです。
以上報告終わり、です~

なあんだ、そーんなことかいな!パテントなんぞあり得ない!と言うなかれ〜4CDA1168-ECB9-46D9-A6E3-D37D9DBAA0FD.jpeg最初に架線集電にトライしてから幾星霜、天邪鬼中年鉄がアラセブ瘋癲老人鉄となって、ようやく見つけた「Cedar式ずぼら架線」なんですから。
C08B5569-5AB3-4415-9BE5-0EE66BC9CC4A.jpeg

やっとここまで来た「組み立て式レイアウトで架線集電」。

あとはシノゴノ言わないで走行動画です。まあ見てやって下さいまし。



ポールもパンタも、なかなか快調でしょ?トーゼンながら架線から+のエレキ摂って走ってます〜

てなことで、次回はレイアウト全貌公開、乞うご期待(誰がや!?)

ではまた。





nice!(10)  コメント(13) 

またまたまた!ですが架線集電 [モケーもろもろ]

低アクセスにもめげず、架線集電復活作戦(?)の続きてす。

このきっかけも、神戸隠れ家暮らしから、でした。D3BB4746-80EE-4CC4-8BFB-F7CFD2EE8FD4.jpeg

現在東京では、関西の先輩から譲っていただいた組立式線路で運転を楽しんでますがぁ~76B898DB-1AD4-47E5-B632-8009F103D63E.jpeg

その前に使ってたチェコETSの線路が、遊休化しちゃってました。D76BD889-3AD0-4B25-92C2-63AEC4FF473A.jpeg
そんなとき降って湧いたのが、神戸隠れ家話~
FA9C9B8E-1C3D-4444-9567-005E6038028D.jpegF7B22177-1125-4E71-9E13-85E25CAE1446.jpegクロスや路面軌道などもあり、これを活用して阪急電鉄神戸線ならぬ「Cedar電鉄神戸隠れ家線」作ろうと思いたち、工事列車が神戸に向けて出発しました。

A04979EA-24A8-4630-9F64-3E06FA8D943B.jpeg当初はフツーに床に敷いて遊んでましたが、くすぶり続けた架線集電にトライするラストチャンスだあ!と思い始めたわけですわ。C3366017-1C74-409D-8713-3747BF7911A7.jpeg
長い架線集電のトンネルに出口が見えた、ような~

参考にしたのは、所属しているJORC関西のヌッキーナさんが作った道床付きETS線路です。D090B7DE-F504-4400-8BB2-E81B8963602C.jpegこの路盤に架線柱建てれば簡単そうやん!

早速ヌッキーナ邸に押しかけ、道床1枚テンプレート代わりにお借りして、神戸隠れ家に行くたびドカチン線路工夫と化してましたね。

81E242E2-CA0A-486A-B596-BBE4FDD839B5.jpeg路盤切っては床に並べてニヤつく日々〜

さて、いつまでもニヤついてないで本丸へ。架線集電の要たる架線柱と架線、いままで色んなトライしたけど悲しいかな決定打は無しでしたが、神戸ではそれにも一応目処が〜

EEEA6B52-A500-4DC5-B314-A70890EAEF3A.jpeg全くもって、江戸の恨みは長崎で、じゃなく神戸隠れ家で晴らす、ってことになりましてん〜


神戸で恨み晴らし、その1=架線柱

架線柱を路盤に立てるのにネジ止めなどでは設置撤収がエライので、オーディオ用のRCAプラグを架線柱に、ジャックを路盤に埋めてワンタッチ着脱、89F62569-2D55-4F86-885B-7C1F5F858C1D.jpeg支柱は直径4mmの真鍮パイプ、架線ビームは1.5mm角線→いわばプラグ一体型架線柱ですから給電にも使えるし(使ってます)しかもお安い!(プラグもジャックも100円以下です)

130885AF-CF4E-4E43-A504-5387D4B5AC4B.jpeg
このアイデアは2005年の試験線以来温めてましたが、今回こそはと!

神戸で恨み晴らし、その2=架線

今までのは本物と同じくプルオフで引っ張る形でしたが、組立式には面倒くさいし、調整も難しかった。EBAC84CA-D196-4735-AD75-2B8F8ED7736B.jpeg見た目はやっぱりカッコいいすけどねー。

これの解決は、原鉄道博物館の架線が1mmの真鍮線を線路にあわせて曲げているのを見て、「コレでんがな!」と閃きました。63F197AB-A8F8-446B-9179-7363566C8F93.jpeg何事も見た目より実用性!と思うようになって、隠れ家線も1mm真鍮線採用決定。B384D9A2-477B-411E-9396-243074E26BEF.jpeg実際架線下をポール電車が走ったら全く気にならないしね(意見には個人差があります)

そしてそして

神戸で恨み晴らしその3!はァ〜

その1mm真鍮線を簡単確実に架線柱に固定でき、バラすのも簡単という、空前絶後な画期的大発明(爆)昔のKモデルなら絶対パテント申請間違い無し!CE714258-C8C3-4A25-887B-24E692EF016E.jpeg
〜その大発明の説明は、次回になります。1192579D-52DB-4533-844D-1B5C92B140E3.jpegこれだけ引っ張った挙句、画期的じゃなかったらえらいこっちゃ!

0B71E61D-1DF1-43A2-B235-8A2E7B170A18.jpeg

ではまた。



nice!(11)  コメント(9) 

またまた!ですが架線集電! [モケーもろもろ]

瘋癲お電車老人Cedarが「インタアーバン」なるもののモケー好き、なのは皆様ご存知ですね。DCAC624B-F066-42BC-8D49-B5D68315585B.jpeg

しかもゲージは絶滅危惧種のOゲージ>アメリカ形>電車>過去モノ、という究極のマイナーなモケーに嵌まってる変態老人?そりゃ友達少ないわけですね。

孤独にめげずに、わが車両工場では、こんな試運転シーンが続いてます。1A670EF4-55BD-42E8-9B0B-2B07B56AFC72.jpegポールやパンタに鰐口クリップぶら下げて、どうした?7CBECAB3-F4F0-44E3-8217-349CB7F77970.jpeg「アタマがおかしい」インタアーバンたちA991F59E-44B3-4DFC-9A6A-BFCFCCA95A32.jpeg

深夜のモケー部屋で、アタマにクリップ付けたお電車走らせニヤついてる?「アタマがおかしいのはお前だろうが」なんて。

さらには真鍮パイプや線をヘンテコな形にハンダで組んで、CDF81C20-F1EF-484B-A4DE-AA651E8BC573.jpeg3333DE2F-D815-43F6-81D7-20E886F66940.jpeg鉄ニャンに呆れられながらも量産し

C8D603ED-EFA4-41C2-9EEB-C74D0D430F0C.jpegお彼岸のお線香みたいな色に塗ってます?なんじゃこりゃ?

そうです架線集電です!600Vの雷(実際は12V)を伴い我が鉄道に久々に吹き荒れる、架線集電の嵐!26E44FF9-CDEE-4616-9EB3-AAE8C708F5AC.jpegD7CBD332-CBE0-4ED5-93B3-5F916BD7C2AA.jpeg

実はOゲージ組立式線路で架線集電!は瘋癲お電車老人が中年モケー鉄のころから、ずっとトライ&エラーを繰り返してきたテーマでした。

最初は既製品の架線を使っていろいろやりましたぜ。

DC62CE51-6F70-410A-BF9A-F2FAD85ABE97.jpeg2005年、Oゲージ開始とともに懐かしいメルクリン製の架線(架板と呼ばれたプレス抜きのアレ)で試験線作りました。残骸は今も捨てずに取ってあります。試験線はオランダViesmannのHO用架線がOにもちょうど良かろうと目をつけて交換してます。

5EEA2079-574F-4505-AFA5-62004FF8BBD0.jpeg

おらんだ架線で本格的に作り初めたのが2008年ごろかな?

こちらはエンドレスまで開通させましたー。なかなか快調に走り、ポールが健気に架線について行く感じは最高!41A99121-9BCE-479B-9BA0-4609D60852AC.jpeg

だったのですがぁ〜やはり設置撤収と架線位置調整が面倒で、運転する機会も少ないままに終わってしまいました。

その後10年超は、もっぱら車輌増備に精出し(金浪費)してました。FC2C2BA3-AEF7-4ADB-A88B-EBBF548BB120.jpeg

再び覚醒したのは5年ほど前、

原鉄道博物館のOゲージイベント(↓)でした。E74A733F-E3AD-48D6-B5EA-C5802A7512F2.jpeg

この架線の下を我が家のインタアーバンを走らせる機会をいただいたのでした。05A902E1-A77E-4D79-95A9-191871D8A870.jpeg集電せずとはいえ、くすぶっていた焼け木杭に火がつきかけました〜AA33A9EB-F465-433D-B60B-BB98757EFB0D.jpeg


でも、その後もくすぶったままだったのに〜それがなぜ今なんでしょうか!?EC5D41BF-1EB0-4B6F-BCF6-B1EFB84728FD.jpeg

イカンイカン、爺の話とトイレはダラダラ長くていけませんわ。

ですからきっかけを含めて、続きは次回(こんな話はもういい?だったらどうもすみません)

ではまた。


続きを読む


nice!(8)  コメント(9) 

ラベルちゃん炎上?日記 [モケーもろもろ]

神戸で遊び惚けたりしてるうちに、11月も今日でオシマイ!今月中完成目標だったラベルちゃん進捗を日記形式で~
IMG_1674.jpg(1)11月18日、ボディがどうにかこうにかカタチになった(これで?と言わないでェ!)ので、次は印象把握に重要なディティールを・・・これが大変なんだあ~!

続きを読む


nice!(15)  コメント(8) 

「明日の列車」降臨 [モケーもろもろ]

初冬の日差しが心地よい某日。鉄ニャンと昼寝してたら、メリケンからオモロイのが~
IMG_1900.jpg(1)ニャンじゃこりゃ?

続きを読む


nice!(14)  コメント(23) 
前の10件 | 次の10件 モケーもろもろ ブログトップ