SSブログ

ネタ切れの時はやっぱり尾根遺産! [街人鉄写真]

月も替わったというのに、スワップミート以後腑抜けてる(いつもの通り?)Cedarです。
お江戸はもちろん(爆)似非神戸市民してても、街ふらついたり、珈琲屋でぼんやりしてるだけ~
F2ED1687-9CB4-4F8D-96D1-40C11AB70AF9.jpeg
1D4C6430-7505-4558-BFDE-1A1688396E73.jpeg
隠れ家線ヤード拡張もさっぱり捗りませんわ~
6A03A2AB-A6B3-433C-A1A8-CA35B78838FA.jpeg


そんなネタ切れの時はこんなお写真を~
11DC36F7-80F6-4955-B8C3-A6430CC0C76A.jpeg
下手糞なモケーの写真とか、爺のカンパ~イイエイ!写真なんかより、こっちの方がナンボカエエです(意見には個人差は・・・無いでしょう!)。28FE6F9C-F9BB-4CC7-BA4A-FED0837C28DF.jpeg

お江戸より神戸にいるときに、尾根遺産撮ってるのはナゼかなあ?9A785154-2711-4052-BADA-964D559EDC9C.jpeg6FFEEE28-2FFA-45AB-8FC6-307D796FF1C5.jpegアングルがだんだん図々しくなってきてますね~そのうち盗撮で捕まるか~?
それも瘋癲老人らしいっちゃ、ラシイですかね(爆)BBDC4441-F916-494D-A9B0-4F334477D893.jpeg95A4F71A-703F-4CB8-A482-7E832E7B40C3.jpegしかし、圧倒的に阪急に偏ってますね。A65B6A07-C800-4FB6-8007-F08F779E0E2E.jpeg

別に南海や阪神でもいいのにねえ~(爆)
2DC29EE3-D9B6-4C0E-B661-9A7C0B4514D3.jpegB594290B-1E3B-45BD-80B7-E381F942305A.jpeg


やはり阪急×尾根遺産というのが「絵になるっ」て思うのかもしれません。39662EFD-E8C2-4384-A350-AF54137A017B.jpegC78D057B-5424-46F1-9180-F1A588169C96.jpeg
マルーンお電車には尾根遺産が良く似合う?1A3507B4-9E08-4914-908A-DFE8DC535AF2.jpeg
おっと、これは違うか?E4C955FB-08FA-4276-957D-2D08695644E2.jpeg

とかとか~蒸し暑い梅雨に少しは清涼剤になりましたでしょうか?

尾根遺産たち、ありがとう。AC99F44D-7691-4312-A3E7-D8C3AEE7982B.jpeg

ではまた。


nice!(11)  コメント(15) 

神戸温泉三昧 [街人鉄写真]

似非神戸市民となって半年が過ぎましたが、六甲颪(「おろし」ってこういう漢字と知ったのも最近)吹き荒ぶ隠れ家暮らしで、最近嵌ってるのが温泉です。隠れ家から見たこの山の向こうに、日本3大名湯の一つ、有馬温泉が有馬すがぁ~FFE32A47-B011-4484-8D25-8ACF835E202D.jpegクルマ運転しないCedarが行くには、お電車でぐるっと回らなければなりません。
隠れ家最寄駅→三宮→谷上で神鉄乗り換え、ここまででおよそ30分、D124A769-C927-4349-B917-DA234E4E2840.jpeg裏六甲を50‰でアップダウンすること10分
E9989086-07AB-4B1C-99C4-1F1842A5350A.jpeg8468ED5D-4789-4DDD-861D-1101C9A49A52.jpeg有馬口でウルトラマン電車のチョン行(これって使用禁止用語デハないですよね?)に乗り換えます。三田寄りはもっとオモロイ線路配置だったのに、今は全くオモロく有馬線〜8ABBBC96-7067-47B2-A8CE-F898F2D6E31F.jpeg

でも有馬温泉までの区間はオリジナルの架線柱・木柱・木枕木と昭和の地方私鉄っぽい線路がエエです。51F0AD5E-DF04-49DA-B6B2-D15540076EA6.jpeg93F6FA90-13FF-4E80-9EDD-727023205993.jpeg

トンネル抜けて有馬温泉に到着、おっと神鉄顔がお出迎え~昼間でも15分ヘッドでチョン行が走ってます。0B14D9C5-26BC-468E-9FF9-82A3A37ADFB5.jpegFC79AA94-597D-4C1F-9AEF-7A7155CC942D.jpeg隠れ家から50分で温泉地に行けるのはウレシイ。

今日は鉄が目当てじゃないのですが、昔(昭和48年)撮った写真↓と同アングルで撮れるかと思って駅横の坂を上がりました。結果は×、
有馬温泉48-01.jpg旧塗装に旧駅舎が写ってる昔アングルは、私有地となってて立ち入り不能でした。

4D90D8A9-44EB-4DAA-AABF-4826FD988EAA.jpeg仕方ないので温泉地らしい建物と山並み入れて~こういう景色やはりエエですね。
なんてやってるうちに冷えてきたので目的の浴場へ~
途中の街並みも温泉地らしくてエエです。
87DD3263-AE6B-4FE3-9EC0-C82EEBB1F81D.jpeg5136F486-2D59-4DDC-ADEB-BA23FDC57673.jpegここが公衆温泉施設。平日だったので空いていて、ゆっくりと温まりました。東京ではあんまり見かけない紋々のおじさんがいて、おじさんが「あーああ」と伸びしたら小指が・・・なんてのも楽しかったです。

6D2D4DFB-3D04-446B-8CCC-86222285FF13.jpegお帰りは神鉄鈴蘭台経由で湊川へ~
かねて気になっていた湊川アーケードを散歩しました。3129C086-43B8-49C7-B46F-22F5BE315B80.jpegこの侘び寂び感がタマリマセンねえ。東京ではほぼ絶滅したDOMDOMバーガーでお茶したりして、湯上り気分が更に上がります~547C0374-064A-442F-9C09-1ECFA812A7A5.jpeg

そんなこの日は有馬温泉往復でしたが、普段の朝風呂に行くのがここです。486A8C9D-0D04-4844-996C-039FCF1480D3.jpegJR六甲道駅からすぐの灘温泉~六甲山系の天然温泉を加熱してるとかで、朝6時からやっていて450円の銭湯料金、この微妙レトロな外観も好きです。53B87E4A-6D12-4379-B976-9413007A4829.jpeg身を切る風と、身体に沁み入る温泉と、六甲山は寒さと暖かさの両方を恵んでくれるんですね。

いやはや、完全に爺趣味ですみません(爺ですから)。

ではまた。

nice!(14)  コメント(13) 

東上線で台湾へ~ [街人鉄写真]

12月の某日、Cedarはン年ぶりに東上線に乗っていました。CA1FE08F-2064-4A50-8BA2-0CB3468B1802.jpeg

上野毛を出て大岡山から目黒→高島平は都営三田線、ブサイク新形が増えました。D85212CC-BC2B-454D-92FE-2291CAF31300.jpeg133697DC-4469-4259-8748-2FD52ED8B7B6.jpeg高島平→成増は国際興行バス、爺さんパスのおかげでここまでの交通費は越後屋区間の200円だけ(しかしどうして香港や台湾みたいに、すべての交通機関が割引でないのかね?)

およそ5年ぶりのTJ線、来る電車がどうもツマラナイんですけど~0851F2D1-BC06-412E-B437-7295410B853C.jpeg伊勢崎線からメトロ・越後屋DT線乗り入れ用に作られた3セク気動車顔のコレ、越後屋から嫌われて今じゃ東上線に~
この顔がやたらと目につきました。7473C59B-E8D7-462B-B4C6-694F08147086.jpeg
お電車はツマラナイけど、線路配置はなかなかオモロイかったです。
地形の制約で折り返し線が中線じゃない成増~CA69ECAB-2E67-4F93-A806-ED42EB82EC6E.jpeg
志木の折り返し線の盤広なクロスは昔から変わらない~9B60B2EF-5243-4229-90EB-2E0E9DF24CBF.jpegかつての貨物輸送の名残りか、構内がだたっぴろい駅が多いのは東武らしいですね。

川越市の寄居寄りもなかなか鬼っぽい~
1F95EE48-532E-4642-BEE3-7A9F16CE6535.jpeg

足腰の鍛錬のために(爆)ずっと被り付いてて、川越市を過ぎると前面展望が開けてきます。
CED0EC04-2DD1-4417-9412-641AF7D5D7ED.jpeg秩父の山を遠望しつつ爆走~とはいかず東武らしい?チンタラ走りです。なんだか、すご~く遠くへ来たような気になります。F7463BF9-B731-44E9-B67D-E17B9C26D022.jpeg
越後屋電鉄では見られない田園風景を楽しんでるうちに、目的地の若葉到着です。
9B742E3D-73CE-43FD-8E43-0A2081F05C93.jpegここも新駅なのに構内が広い~成増から470円ですからやっぱり遠いです。

1608EC0D-1474-4A7D-AC3F-C0AE2496EBD3.jpegそっけない造りの駅前からタクシーに乗って目的地へ、10分ほど走ると~

突然ド派手な建物が見えてきました!関東平野の一角にチャイナな風景が〜E56B393D-A5C3-4DF1-850F-878E4505DEF4.jpeg聖天宮という道教寺院、話は聞いてたものの、場所までは知らなかったんですが、こりゃすげ~や!17095A86-1E83-4EC5-B407-7BC08CDF9464.jpeg
「なにこれ珍百景」はじめ、いろんなTV番組にも登場した埼玉の台湾。公式HPにここに建立の由来があるので引用しますね。建て主は康國典大法師。 四十歳半ばにして不治の大病を患い、ご本尊「三清道祖」と縁起をもたれたのを期に一命をとりとめ、完治されました。 深謝の念と、何人にも神様のご利益にあやかれるお宮を建てたく建造の地を探していたところ、なんと生国の台湾ではなく日本国のこの地にとお告げを授かりました。聖天宮の名、佇まいや方角もお告げがあり、当時、正面の道、最寄の若葉駅もなかった雑木林のこの地を一から整地し昭和五十六年より着工に至りました。 台湾の一流の宮大工を呼び寄せ、十五年を掛け、平成七年に聖天宮を開廟しました。>

ということらしく、反りかえった金ピカ屋根を眺めてると、Cedarの気分は台湾に跳んで行きました。
7A5B9DD9-382D-4DD7-B141-32E062084166.jpegFDCDC751-C41D-4D5E-B159-C20DEFF7365E.jpegBF587A17-1C48-4A13-9CED-D0873BA031D8.jpeg
ああああ~台湾行きたい!IMG_4503.jpg

とうことで、しばしの台湾気分のあと、本当の目的地へ。
そこは最近頻繁に利用してる夜行バスの営業所でした(あまりに地味な外観なんで写真は撮りませんでした)。

9B2F0790-AD1C-44D7-B71C-508BEEDCF346.jpeg神戸帰りに車内に忘れたiPhoneを引き取りに行ったんでした。歳のせいか最近忘れ物しがちで注意していたんですが、年の瀬にとうとうやらかしちゃいました。会社貸与のiPhoneなんで、送ってもらっても良かったんですが、緊急連絡あるとマズいので・・・

でも、バーチャル台湾旅できたんで、ヨシとしましょう!

5AA373FE-0E6A-4408-B38F-B18398960E70.jpeg帰りしなにも聖天宮に手を合わせて(嘘です)若葉駅へ。
ここには女子栄養大学があるせいか、まずまずのお背中写真も~。896A39A8-2D46-4BC8-8ED3-BB7EE2021AA0.jpegF1B8F2E8-3349-4BF0-B74A-C827D7C0DE4F.jpegお背中の後ろのメトロ車は元町中華街行き急行、これで自由が丘まで乗り換え無しとは、やっぱり不思議感ありですねえ~およそ1時間半で上野毛に帰りつきました。


とかとか~
11月から復活したものの、ネタがつまらないせいか、低アクセスに沈む瘋癲老人ブログ。
2022年の〆が惚けのドジ報告、ってのも情けないというか、らしいというか・・・

新年も「まだら惚け更新」しますので、懲りずにお付き合いのほど。IMG_3722.jpg

ではまた~こんどこそ良いお年を。



nice!(11)  コメント(11) 

瘋癲写真集~お電車&お背中 [街人鉄写真]

相変らずまともな鉄写真が撮れないCedarです。
ひところは「隙間電車」で1人悦に入ってましたが、昨今はこんな写真が増えてます~
4E0CF569-A679-4606-8BD1-C8267F066B5C.jpeg「瘋癲老人日記」の主人公督助は息子の嫁の足の裏に~瘋癲鉄老人Cedarは尾根遺産の後ろ姿にフェチっています+そして背景にはお電車が一応・・・っていう、D58F7DDA-9303-49FB-A783-26E96731C5DC.jpeg

こんなの鉄写真の範疇に入れていいのか!?

昨年7月に撮った、隙間電車の流れを汲むこの1枚・・・IMG_8812.jpg~この写真撮ってしまったのが、今の場所での神戸暮らしの引き金なんじゃないか?という説も・・こういうシーンが毎日見たい~なんてね。別の候補地に決めようとしたら、在住鉄後輩から「尾根遺産踏切は諦めるんですかい?」と弄られたりしました・・・このあたりからお背中が気になりだしたのかも・・・

お電車+お女中の後ろ姿(いや、今や主客転倒してますね)~なんかエエです。F288A154-EA76-439A-A1DC-D262F263784D.jpeg
隙間電車ならぬ「お背中電車」とでも呼びましょうか?8F0D233A-D27F-4638-91DF-ED266F46DDB0.jpeg

昨今のオキニはこれですかね、後ろのお電車はJRだけど・・この駅も隠れ家ランチの定番ですし。68713ECC-0F52-45F0-92A2-D18A0747C3F5.jpeg

そんなこんなの「お背中電車」をいくつか~呆れずに見てやってください。
お電車いないけど阪神↓だって(これ、結構好きです)
A543F26F-FA33-445B-BD77-EC80F52A1826.jpeg
OLちゃんの頭しか見えてないけど山陽↓だって49F530F9-4BB3-4E13-84AA-FA4324788A6C.jpeg
西武↓だって
B92E7659-9060-4DD5-BF62-FD3A848BD47F.jpegB5C168DD-DE52-4E97-96C4-D6CD7762D2A6.jpeg
東急⇅だって
E3B17635-7626-4187-8011-82245BD380F9.jpeg

どっこい中央総武線↓だって
1079F18E-538D-4355-8252-62BF7BDC7942.jpeg
瘋癲鉄写真なら怖いモノ無し~なんじゃそりゃ?IMG_8817.jpg

でも、こうなるともはや盗撮寸前!?通報されないように注意しないとねえ。0DCFE835-A997-4632-A14E-ED55DB3A4B0A.jpeg

気がついたらもう師走~街に出ても、懲りずにこんな写真撮ってる瘋癲老人であります。0C578A99-E9AD-4C08-BF27-370FD6EE68CE.jpeg

とかとか~瘋癲ネタでご機嫌伺いましたです。
ではまた。

nice!(13)  コメント(12) 

だんじりと阪急電車 [街人鉄写真]

似非神戸市民になって5ヶ月目〜今からひと月ほど前のこと。郵便受けにこんなチラシが~
80302AD7-0198-44FE-8C93-E0A64DCBDA9D.jpeg東灘区の「だんじり」が全員集合(?)して区内を巡行するとか。実は特に「お祭り好き」でないCedar、この時は神戸に行く予定無かったんですが、あと10年はこのシーンは見られないと在住鉄が言うので、似非東灘区民Cedarは行くしかない。
それに鉄爺としては、阪急の踏切を「だんじり」が渡るシーンが見たかったりして。70F2E45B-99DA-4A7A-96DF-E0DAFC665342.jpeg4F2F8113-96B4-4EDE-8F65-E67F5CDF2CA3.jpegこの2ヶ所の踏切のどちらかを通って、海側に出て行くはずです。

巡行当日は爺らしく早起きして、町内の神社のだんじり蔵(きっと正しい呼び名があるんですよね)へ、裏側(海側)に阪急の線路が通ってます。

0E24DAEB-9287-4BDC-BE6E-DDFEB6B10EBF.jpeg77F21684-9318-467F-8614-64C13BBEFBDE.jpeg法被姿の若衆に聞くと、我が家に近い方の踏切を通るとのこと。

時間少し前に件の踏切へ、阪急の職員の方が警備にご出動です。5DB650B0-0D06-42A2-AE19-BD3238501DAD.jpeg待つことしばしで山の方からお囃子が聞こえて、「楽車」=だんじり(と書くのですね。)が坂道くだってきました。

6E8C31A7-FF51-40DF-BCFB-F32480C39458.jpeg8DA4B227-DAC9-47DF-8870-D2AD6A49998E.jpeg749DF17B-3C12-41CA-83AE-DF239A87413E.jpeg
上下特急と、下り普通をやり過ごして~(ダイヤ的には予想通りでしたね~)605BF69F-8F4C-4976-8062-6E06314490F3.jpeg
いよいよ踏切を渡ります。何しろほぼ一方的に下りですから、曳いていくというよりも、先導(先棒か)のブレーキングが肝要と見ました。
9008EEDA-88F5-41E2-AD7E-AF2167FCB468.jpeg68A21CD2-F2D2-4365-8A6C-3DA2C39282B6.jpeg屋上クリアランスは結構ぎりぎり~さすがに架線下では屋根の上の若衆も降りてます(当たり前か、と思ったら某社踏切では屋根の上に乗ったままの画像がUpされていたとか~)。ちなみに山陽電車の踏切では、職員の方が竹梯子で架線を支えて屋台(播州エリアではクルマ無しの担ぐスタイルのものを屋台と呼ぶそうで)を通すらしいです。7A250023-733C-4BA1-A32D-6A0371082BD4.jpeg
関西のだんじりっていうと、泉州方面のああいうモノしか知りませんでしたが、あんな荒ぶる雰囲気は全くないです、ま、それも土地柄なんでしょうか?でもちょいと雅なゆったり感も関東には無い雰囲気ですね。


それでも、山手幹線の広い通りを連なって進む様子は、なかなかにお祭り気分で~い!
7E83795A-F452-4C59-8E55-67541424C768.jpeg87EF5A39-5BC7-4F92-8431-5EA5F75E1CA9.jpeg3E3CB58C-5DB7-4E95-923D-DB21D4747774.jpeg8AFA677F-FC1F-4847-8247-71643CCC9BBB.jpeg
残念ながら、天気が急速に悪化して、連なっての巡行は住吉川の六甲ライナーをくぐって東灘区役所までで中止となりました。


ま、瘋癲鉄老人Cedar的には阪急&だんじりさえ見れば、後の祭りは成り行きで・・・・


同じく祭り好き地元民との集会が中止となった在住鉄後輩と一緒に東灘区を出て、春日野道の人気街中華「大陸」で炭水化物ガッツリランチしちゃいました。春日野道大陸.jpg
E16FF64E-B7CF-42DC-9417-F7F9F61C9E81.jpeg

あ~瘋癲老人食い過ぎたあ~
ではまた。



nice!(13)  コメント(8) 

TQ多摩川線徘徊老人 [街人鉄写真]

最近、月に一度くらいはこの階段を下りてます。IMG_2202.jpgIMG_2155.jpg(1・2)12月最初の土曜日も、上天気につられて我が家からふらふらと~街散歩&買い物に~

続きを読む


nice!(13)  コメント(9) 

ひさびさ、神戸徘徊~ [街人鉄写真]

コロナ禍も収まって?きたし、季節も良いし~徘徊老人Cedarは神戸でも徘徊しました。IMG_1549.jpg(1)11月14日、後輩のホビールームから夕飯食べに出かけたのは六甲道~関西らしい天蓋アーケードがいいなあ~

続きを読む


nice!(13)  コメント(14) 

県境越えまくって楽しい1日 [街人鉄写真]

先週の9月10日は埼玉→栃木→群馬と非国民(非都民か)ぶりを発揮しました。IMG_9997.jpg(1)まずはバカ運動会の時にも出かけたここへ再び出没~東武伊勢崎線の多々良~県間=ちょうど栃木県と群馬県の県境のあたりですね。

続きを読む


nice!(13)  コメント(16) 

OM線の木造上屋。 [街人鉄写真]

先日、先輩鉄某様がCedarが撮った越後屋OM線の木造上屋×ホームドアの画像をご覧になって、「この組み合わせが凄い!」と驚かれてました~CG6z1amj8KU74fk1630401198_1630401731.jpg(1)そうかぁ、Cedarにはデフォな組み合わせも、他の電鉄ではレアなのか?と気がつき、ブログのネタにしました。

続きを読む


nice!(13)  コメント(21) 

東京とんずら報告その2-1(婆さん電車と足利タウン) [街人鉄写真]

お祭り騒ぎに浮かれてたら、言わんこっちゃない感染爆発状態の「ヤバいお江戸」とんずら計画その2は、7月29日の東武浅草駅から~65C5A6B7-5CBD-43F6-9D1B-39986B4CE83D.jpeg(1)こんな切符があると知って、「日帰り圏にわざわざ泊まる→https://cedarben-vol2.blog.ss-blog.jp/2021-07-11-1」ってのを実行したのでした。

続きを読む


nice!(18)  コメント(16)